漫心奏意

思ったこと、田舎、つぶやきなど 時々オタク語り

おそれ

2021-02-07 16:51:00 | つぶやき


私が 昔 怖がっていたものを

今 弟も 怖がっている


弟が自分と同程度のビビリであることに少しほっとした

でも 大丈夫  いずれ  平気になるよ


年の離れたきょうだいだから、当時の自分には無かったものを与えてしまったこと、もっと成長してから見せるべきだったかな、と今になって後悔していることもある

あー、そんなわけで、

上の子が流行りに鈍くて、下の子が今時っ子に
なりがち…なのかな
そのパターンはあるあるな気がする



それは置いといて。


最近、2次創作小説をよく読むのだが

あるホラーものにとても引き込まれてしまった

今まで普段、自分から触れることとか無かったのに…
ただのホラーだったら読んでないと思う
怖いことから逃げて、ビビって、それでも立ち向かうのが、知ってるキャラクター達だから、読めるんだろうな
ていうか、好きなキャラ達がその状況下でどう動くのか が見たくて読んでる…

ギャグも一切ない、結構シリアス。初読は人が近くにいる時か日が沈んでない時に読んでる笑



もう一つ。

今、湊かなえの「告白」を読んでいて… 読みかけで… まだ結末は知らないけど…

めっちゃ怖い

下手すると前者のホラーよりよっぽど怖い

最後まで読む… 読むぞ…





恐れ、怖れ、畏れ、懼れ…  うわ結構変換出るな

みんな何かしらに対する"おそれ"は持ってるよね

もう怖いって認めてしまえばいいんじゃね? そしたらあとは「怖くなくなる」って変化にしかなりようがないから

↑例の小説で幽霊屋敷攻略に挑むみんなに私が心の中で思ったアドバイス


先生が言ってた
「舞台に立つときの緊張、実際より想像の方がずっと怖い」

確かに。なんでも、想像より怖いものはない。


いっぱい怖い想像しときゃいいのよ現実はそこまでじゃないから

↑何知った風に言ってんだよってね


投げやりやけど終われ笑


夢を叶えて… (?)

2021-01-30 14:32:00 | つぶやき
進路情報、進学実績の大きなビラ


「夢を叶えて、〜大学へ合格!」

太字で連なる大学名の下、合格した生徒とそのコメントの上に、あった文字。


・・・?

合格することが夢だったの?

合格したら、もう夢は叶ったの?

彼らは夢を「叶えるために」大学に行ったんじゃないの?

(ひょっとすると
その先にあるもっと大きな夢を叶えるための一歩として夢が叶った
って意味なのかもしれないけど
ちょっと無理があることない?)


いつだったか国語の問題で、そんな文章読んだんだよね
「大学で勉強すること」じゃなくて「難しい大学に受かること」が目的になっている学生が増えてるって…


「目的と手段を取り違えるな」
って、誰か言ってなかったっけ  小説で。
そういえば… と思い出しただけでこの話題と関連するのかよくわからんけど





あの垂れ幕に書いてある赤字の合格者数に

含まれることなどさらさら望んではいない

それを望んでいわゆる進学校に来た訳じゃない

結果的にどうなろうと(その数字に含まれようと)

それは私が

私のために

選んだ結果であってほしい




行動原理?

2021-01-21 21:45:00 | つぶやき
って、なんだろー


*** と思った経緯 ↓  ***

最近、2次創作小説を書こうとしている
ある時思いついた妄想から
だが突発的にシーンが浮かぶだけでこれじゃ小説にならんな と
人が書いた「小説の書き方」を見て参考にさせてもらっているが

・主人公たちはテーマに沿って動く
・主人公と敵の行動理由を決める

とか読んで… なるほど、と

***


小説や漫画の登場人物には、目的がある信念がある試練がある…


現実は、そうでもない

義務をこなして、他は好きなことをして。

きっと、みんながみんな、信念をもって仕事したり勉強したりしている訳でもないでしょう

基本的に、変わり映えのない日々

でも、だからこそ物語を求めるのかも



(タイトルとずれてきてね…?)


あー、まあ、そんな感じで今、キャラが何に沿って行動するのかを考えているところです

楽しいっちゃ楽しい

が、悩むキャラもいる

私の場合、先に想像が膨らんで既に場面をいくつか作ってしまっているため
矛盾とかちょっと厄介なことに…




(話戻そう 行動原理って)

ちょっとググってみると…

【行動原理】

行動根源的動機となる本能欲求願望信条価値観など。


あっ… 最初の…そのへんも含むんだ  へー

考えてた「信条」って意味でいきますね↓


はっきりと持っている人…や常に意識してる人はそう多くないんじゃないかなぁ

行動を決めるのなんてその時々だし?

べつに考えなくとも決まった動きの繰り返しをするだけでいいかもしれないし?

うーん でも…

このご時世だからってのも含めて

情報とかに流されない自分の信条というか心持ちというかを、持っている方が、

ただ動かされる流される群れ、には

なりにくい、ならずに済むんじゃないかな

とか




カップルとペアとパートナー

2021-01-13 21:14:00 | つぶやき

の違いってなんだろう


単語「couple」を調べてるときふと思った

無意識に関係が深い順に並べた?

うーん。

気になるから調べてみよっと(英和辞書)

p  p…  ペア… え? 「皮をむく」?

あ 間違えた あほか「pare」じゃないわ「pair」や

 【 1組、一対  対をなす同種・同形種の2つからなるものの1組
類義語のcoupleは同種の2つから成るが必ずしもつり合ったものでなくてもよい】

あーなるほどー

それなら恋人同士や夫婦って意味の「カップル」もなんかわかる
「似た者同士」も「正反対な二人」もいるって感じで


ところで partner は…

①(会社などの)共同出資者、共同経営者  提携者

②相棒、相手、味方

へー。①のイメージはあんましなかった
だから partners って複数になることもあるんだね


…以上。


辞典めくってると発見もあって意外と楽しい
最近では black〜 と続く言葉が実はめっちゃある とか

一時は漢字辞典をよく見てた
特に 王へん のページを好みます

友達が言ってた「国語辞典のページを適当に開いてどれだけ単語がわかるか」をやってみると
わかんないだなこれがせいぜい半分くらいしか。


語彙力のあるオタクに私はなりたい。





カマキリ

2020-12-22 15:22:00 | つぶやき
「文学少女」を書いてる時に思い出したこと



小学校一年生のときに、カマキリに関する衝撃的な写真を本で見た

あの茶色っぽい卵が孵るシーンで

まあものすごい数が連なって出てくるってのが

まず衝撃

すごい小さいけどみんなちゃんとカマキリの形してるんだよね


あと

その小さい子カマキリ達は

まあホントものすごい数なんだけど(2回目)

その半数以上は

風に吹き飛ばされて

アリなんかに食べられるらしい


このことも

多分知ってからずっと覚えているので

当時の私にとってかなり

衝撃だったんだろうな


今ならたしかに

その全てが生き延びたら

食物連鎖がやばくなるとか(日本語合ってる?)

分かるんだけどね

今考えると

最初だけ逆なんだなって思った




あ  もうひとつ思い出した

小2のとき

生活の時間(理科の手前みたいなやつ)で

捕まえた二匹のカマキリを

同じ虫かごに入れていると

しばらくすると

一匹になっていた



あー。


初めて共食いを目の当たりにした

その時、気づいたら既に食べられていた のか

食べられているところを目撃した のか

定かではないけれど後者のような気がする

気づいたときに半分食われていた気もする

まあそうだとすると改めて思うのは


子どもって残酷。


成長して思い出そうとすると、その頃何を考えていたのかわからないような頃の子ども

そのカマキリの件だって

私も周りの子もきっと恐れではなく好奇の目で見ていたから


意味もなく道端のアリを潰すとか

小さい生き物に対する虐めは自分にも経験があるし

「昔は残酷なことをしました」なんて話でも聞く


ひとつ覚えていること

家の近くでアリを石で潰していたら

近所の年上の兄ちゃんに

「だめだよ」と言われて

握っていた石をぱっと離した


べつになんてことない出来事だけど

小学校低学年の頃で人から言われた「言葉」を覚えている数少ない記憶