goo blog サービス終了のお知らせ 

Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

はるばる函館より(^^)/


札幌に、吉田拓郎ファンの吉田拓郎ファンによる吉田拓郎ファンのためのお店があります。

その名も「居酒屋拓郎」。

そこのご常連、miyukiさん(男性)がはるばる函館よりいらしてくれました(^^)

もちろん大の拓郎好き。

そして、鉄道マニアでもいらっしゃるのです。

今回は鉄道マニアの間では有名な、「急行つやま」に乗ることも目的のひとつ。


夜は「フォーク酒場たる」へ。

今年3月に北海道旅行で「居酒屋拓郎」へ乗り込んだ、卵ご飯さん。

そこで知り合いになり、昨日再会となったわけですね。


         200806274

拓郎さんの歌で、歌えない曲はないとmiyukiさん、たっぷりと歌っていただきました。

召し上がっていただいたのは、カンパリソーダにフライドポテト、そしてバーボン。

これで拓郎ファン度が分かりますね(^^)v


他のお客様もmiyukiさんを歓迎するために、オープンステージで拓郎。


         200806272

ingmongのバンマスはもちろんボサ・アレンジの「雪」(^^)v


         200806276

あえて森進一と伝えて「襟裳岬」のほっちゃん。


         200806277

「旅の宿」はみなさん大絶賛、サボ天ドライバーさん。


         200806273

津山で拓郎を語るなら、このご夫婦なしではありえません(^^)v


         200806278

玉野からはみつごろうさんが来てくれてました。

レレさんの可愛い声も久しぶり(^^)

そして、みつごろうさんもたっぷり拓郎を聴かせてくれました(^^)v


         2008062710

kawakitaさん、miyukiさんと一緒に(^^)/


         200806279

そして約束通り再会を果たしたお二人でデュエット(^^)v


miyukiさん、本当に遠いところありがとうございました!

そして沢山拓郎を歌って、盛り上げてくださった皆様、いつもありがとうございます。


いつかツアー組んで札幌「居酒屋拓郎」さんへ津山から押しかけたいですね!


(^^)/




コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

たる
サボ天ドライバーさま(^^)
サボ天ドライバーさま(^^)
ブタもおだてりゃ木に登る、ブヒ^^;
サボ天ドライバー
褒められると直ぐ木に登っちゃうんですね、前世は...
褒められると直ぐ木に登っちゃうんですね、前世は豚[E:#xEB48]だったかも[E:sign02]
たる
みつごろう様(^^)
みつごろう様(^^)
先日は遠くよりありがとうございました!
いっぱい拓郎を歌ってくださってありがとうございました!
かぐや姫、拓郎、さだまさし、フォークなら“何でも来い”のみつごろうさんに感服(^^)/
たる
(▼д▼)/ さま(^^)
(▼д▼)/ さま(^^)
お帰りなさい。
昨日は湯アコでしたね。
またその時のお話し聞かせてください。
USBは一応みなさんに渡りましたので、次回ご来店のときお返しします(^^)/
たる
サボ天ドライバーさま(^^)
サボ天ドライバーさま(^^)
先日はありがとうございました。
サボ天さんの「旅の宿」、「好奇心」は最高でした!
大の拓郎ファンのmiyukiさんも感心されてましたね。
また聴かせてくださいね(^^)/
たる
レレさま(^^)
レレさま(^^)
先日はありがとうございました!
久しぶりの「たる」を楽しんで貰えてよかったです。
7/4はお待ちしていますので、またしっかり楽しんでください(^^)/
たる
fukudaさま(^^)
fukudaさま(^^)
fukuda博士さまも鉄っちゃんでしたか~!
旅に欠かせない鉄道はやはりフォークの題材にも多く取り上げられてるんですね。
さすがは物知りfukuda博士さんですっ(^^)v
たる
卵ご飯さま(^^)
卵ご飯さま(^^)
先日は“居酒屋拓郎”津山支店へご来店ありがとうございます。
miyukiさんとの再会が実現してよかったですね(^^)v
私もいつか本店へ行ってみたいですっ!
(^^)/
みつごろう
いや~、昨日は久々拓郎ばかりやらせてもらって、
いや~、昨日は久々拓郎ばかりやらせてもらって、
満足しました。
miyukiさん、ありがとうございました。
その他のみなさまも。
マスターもなにげにBGMを拓郎にしてたりして、
思いがけずどっぷりと「拓郎night」を楽しむことができました。
やっぱ「たる」は最高です。
(▼д▼)/
残念
残念
お土産と
一緒に
寄れば良かった!!

ヒカミ経由でしたので
少し遠回りになるので
遠慮しました・・・・・・・
サボ天ドライバー
昨夜はありがとうございました、偶然覗いてmiyuki...
昨夜はありがとうございました、偶然覗いてmiyukiさんにお会いし事の成り行きを知りました、流石にフォークの拓郎、皆さん普段は歌われなくてもちゃんと演られるんですね、私も滅多に演らない『旅の宿』やっぱり普段から練習しとけって事ですねm(_ _)m最後にはmiyukiさんをお宿まで、ご乗車有り難う御座いました[E:#xEAD9]次の旅の宿は北の町で………いいでしょうね、歌仲間に乾杯[E:#xEA98]
レレ
拓郎ナイト、盛り上がりましたね[E:note]
拓郎ナイト、盛り上がりましたね[E:note]
北海道からのmiyukiさんにも充分に津山を満喫してもらえたみたいで何よりです[E:delicious]

私もなかなかしょっちゅうは行けませんが、たる名物の夫婦演奏(漫才?)や、演奏中に爆音で鳴る呼び出し携帯なんかは健在ですね[E:smile]

次回は7/4にまたお邪魔しますね[E:note]
fukuda
鉄ちゃんのmiyukiさんにお会いしたかったですね。...
鉄ちゃんのmiyukiさんにお会いしたかったですね。私も鉄ちゃんの端くれですから。
鉄道がらみのフォーク、いい曲いっぱいありますからネ。
猫の「各駅停車」、風「北国列車」(急行「きたぐに」は今や数少ない夜行の「急行」(特急じゃない))、同じく風「夜汽車は南へ」(大分だからブルートレイン「富士」がモデル?)、BUZZの「はつかり5号」(今は無き東北線の看板特急はつかり号、なつかし~)・・・なんて。
♪あ~、明日のいまごろは~ボクは汽車の中・・・なあんて、私はJR豊肥線の竹中駅(大分県)にいつか行きたい!
卵ご飯
ほんと “居酒屋拓郎”と 化してた“たる”でした。
ほんと “居酒屋拓郎”と 化してた“たる”でした。
感激!miyukiさんも 感激してくれてましたね。
昨夜のあったかい お客様 ありがとうございました。
マスターもBGMでレコード流して頂き
ありがとうございました。
幸せな夜でした!

よーし 行くぞ 北海道!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オープンステージ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事