goo blog サービス終了のお知らせ 

Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

愛の村に溢れる音と和と愛


「第2回愛の村音楽祭」が無事終了しました。


200806011_2

20080601

今年の愛の村には天気も見方してくれましたね。


200806012_6

200806013_3







開会の挨拶はこの人、実行委員長の「ばらさん」です。

そしてトップバッターは「さんめり」のお二人。

篠笛の美しい音が周りの緑とピッタリでした。


200806014 200806015_2







サーズデイ@国米君と柊くん、そしてサボ天ドライバーさんもありがとー!


200806016 200806017

初参加は「まりちゃんず」のお二人。

kogawaさん、差し入れをありがと(^^)/


200806018 200806019

「有森&松本」のお二人も初参加。

「さんめり」の出番を終えた「源さん」はPAに専念ですね(^^)v


2008060110 2008060111

そして「さわやか」グループ二組が続きます。

「AriAn」と「さすらいジョニー」、どちらもハーモニーが綺麗ですね。


2008060112 2008060113

スムーズなバンド入れ替えもこの人たちのおかげ。

良太さん、えいちゃん、落陽さんは裏方に徹して頑張ってくれました(^^)v


2008060114 2008060115_2

ここでも聴かせてくれました、「馬主さん(▼д▼)/」ワールド。

そして、遠く加古川から参加の「リラックス・カフェ」のお二人。


2008060116 2008060117

以外や以外 ^^; Kenzo氏と菊ちゃんによるスムーズな司会進行。

tsukimi氏がまたまた素晴しい映像を残してくれます。


2008060120_2 2008060121

音とファッションセンスがバツグンの「Bonvoyage」のみなさん。

広島から参加の「たかはしくにひろ」さん、こうせつ節が愛の村に「こだま」します。


2008060118 2008060119

出演者みんなが持ち寄ったバザーも大盛況。

四川省大地震、ミャンマーサイクロン被害への募金箱も設置。

募金してくださった皆様、ありがとうございました。


2008060122 2008060123

「一期一会」&benちゃんはお得意のアリスで。

おしどり夫婦「Tam・Tam」のお二人は、県外からの友情出演も受けオリジナルを♪


2008060124 2008060125

ぐっちゃんも応援に来てくれました、ありがとー!

シャッター・チャンスを逃すまいと常に動き回っていた馬主さん、ちょい休憩(^^)v


2008060126 2008060127

そしてアコースティック・ユニットが二組、「ノラ&ドラ」と「j&m」。

アコースティック・サウンドが愛の村に響き渡りました♪


2008060129 2008060128

ラスト・バンドは大編成の「大町バンド」です(^^)v



2008060130

そして、いよいよフィナーレ。

出演者全員で「おもかげ色の空」を大合唱♪



         2008060131


こうして、美しい緑と澄んだ空気の中で、「第2回 愛の村音楽祭」は無事終了、出演者、スタッフにとっては、とても熱くてさわやかな、思い出に残る1日となりました\(^o^)/



「愛の村音楽祭」ブログはこちら。

↓ ↓ ↓ ↓

http://otuufue.mo-blog.jp/iongaku/






「津山瓦版」のブログランキングに参加しています。

下のバナーのクリック、よろしければお願いいたしますm(__)m

↓ ↓ ↓ ↓




コメント一覧

たる
源さん様(^^)
源さん様(^^)
そして源さん、ほんとうにお疲れさまでした!
しばらくはゆっくり身体休めてくださいませ(^^)/
応援に来て下さったみなさん
応援に来て下さったみなさん
ほんとうにありかとうございました。
たる
サボ天ドライバーさま(^^)
サボ天ドライバーさま(^^)
(▼д▼)/さま(^^)
おー!
来年に向けてGO!
(▼д▼)/
みなさん
みなさん
素晴らしい
感動を!!!!!

早く
そう
成りたい
サボ天ドライバー
皆んなお疲れ~ッ[E:happy01]来年も期待してるよ[E...
皆んなお疲れ~ッ[E:happy01]来年も期待してるよ[E:#xE4E9]
たる
kawakitaさま(^^)
kawakitaさま(^^)
先日はお疲れ様でした!
時を経ても変わらぬ友情が、素晴しい音楽に仕上げていました。
Tam・Tam最高です!
(^^)/
Kawakita
マスター・バラさん出演者の皆さん スタッフの皆さ...
マスター・バラさん出演者の皆さん スタッフの皆さんお世話になりました。お陰で30数年ぶりの友人と演奏でき演奏結果は二の次で感動しました。
ホントにありがとうございました。
たる
卵ご飯さま(^^)
卵ご飯さま(^^)
司会進行の大役お疲れ様でした!
出演者のみなさん素晴しい演奏で、とても充実した一日になりました。
また次回に向かってGO!!
\(^o^)/
卵ご飯
大成功!
大成功!

初夏の暑さは心地よし!
安定してるj&mの演奏はグゥ~~!
オリジナルで勝負出来るって憧れます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ!ライブ!ライブ!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事