ライブ当日の昨日は生憎の雨(>_<)
それでも、雨にもやった奥津湖畔のすぐ傍に建つ「赤壁邸」も、なかなか情緒があっていい感じ。
午前11時スタートのライブは、ボサノバ、ジャズからフォークソング、ロックまでと、幅広いジャンルが楽しめる内容となっています。
出演者の知人、友人、ご家族の方、それに観光客の方も混じってお客さんの入りはまずまずです(^^)v
さてさて、リハもそこそこに私たち「j&m」がトップ・バッター。
オリジナルを5曲演奏。
1.「Lonely forty-niner」
2.「目を閉じて」
3.「 セ ・ ピ ・ ア 」
4.「愛しき人へ」
5.「ライスカレー」
続いて「クミコ ジルベルト」のお二人。
アンニュイなボサノバがいいですね。
ぼんちゃんのギターもクミコさんの歌も上手い。
ポルトガル語の歌詞をしっかり暗譜されてるのには感心させられます。
続いて「haruna trio」。
ピアノのharunaさん、ベースにブンブン丸小阪氏、ドラムにiida氏のトリオでジャズを聴かせてくれました。
harunaさんのピアノは初めて聴かせていただきましたが、素晴しい演奏です。
自分の膝を叩いてリズム取りながら聴かせていただきました(^^)/
ジャズの後はまたまたフォーク・ソング。
「かぐやひま」の登場です。
もちろん「かぐや姫」のコピーです。
正調かぐや姫、素晴しい演奏にコーラスでした。
本物のかぐや姫より綺麗な演奏かもしれません(^^)v
そして、ライブ終盤は「WINE&ROSES」のジャズフルートと、フォーク・ロック「メタボリッカーズ」へと続きます。
私は仕事のため、「かぐやひま」を聴いた後、会場を後にしました。
「WINE&ROSES」、「メタボリッカーズ」の皆さん、記事で紹介出来なくてごめんなさいm(__)m
今回のライブは「ingmong」の金田さんの企画。
出演させていただき、ありがとうございました。
金やん先生のブログはこちら。
↓ ↓ ↓ ↓
◇
「津山瓦版」のブログランキングに参加しています。
下のバナーのクリック、よろしければお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓