goo blog サービス終了のお知らせ 

Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

グループでノリノリ・オープンステージ


         200805291

私が以前勤めていた会社の方たち、ほっちゃんの同級生の方たちと、グループの方が多く、平日にしては珍しく店内満杯。

その同級生グループの方たちの中には「高田みづえ」さんのバックで演奏されていた方も(^^)v

ベースを弾かれていたんだぞうです。


そんな昨夜のオープン・ステージは大いに盛り上がりました。

お客さまが多いと、歌う方もリキ入ってハイテンション(^^)v


         200805292

ほっちゃんとfukudaさんはフォークから歌謡曲まで何でも来いって感じ(^^)/

ここで弾かれているギターは、私の元上司の方が所有しているGibson CF-100E。

スモール・ボディにカッタウェイでピックアップを搭載しています。

1950年代のビンテージで貴重なギターです。

小さなボディですが、音量もあり枯れた味わいのある音が素晴しい。

持ち主の方もお気に入りのようで、わざわざ持参してくれ、自らも大好きな拓郎さんの曲や、「シクラメンのかほり」等を披露してくれました。

久しぶりにサーズデイ@藤田君も一緒です(^^)/


         200805293

オープンステージは途切れることなく、遂に楽酔うさんの「落陽」。

ほんとは10時には帰るはずだったんですが・・・

お客さまが多いところへもって、Kenzoさんが来たものだから、完全にスイッチが入ってしまいました^^;

スイッチの入った楽酔うさんの、お客さまを惹きつけてしまうパフォーマンスは最高なのです。

これは、この場にいて見ないと損(^^)v


         200805295

お父様と一緒に来てくれたtokuちゃんも負けてはいません、「愛の光」、「今はもう誰も」。

こちらもハイテンション、ハイパワー(^^)/


         200805294

そして、「でっこんぼっこん&えんじゃっちゃー」のみなさん。

う~ん、単なる即席お笑いバンドじゃありません^^;

でこぼこ田舎道の「カントリー・ロード」と「たどり着いたらいつも雨降り」を熱唱。


この後、いつもの外国人グループの方たちもご来店。

いつも賑やかなアンディたちですが、この日は、彼らがとっても静かに感じたのであります^^;


(^^)/




コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

たる
Kenzoさま(^^)
Kenzoさま(^^)
先日はありがとうございました!
一夜限りなどと言わず、また遊びにお越しくださいな(^^)/
Kenzo
うちらの記念すべきたるデビューでした。
うちらの記念すべきたるデビューでした。

一夜限りかも・・・。
たる
FG240さま(^^)
FG240さま(^^)
昨夜はありがとうございました!
高音がジャリッとした、エッジの効いたよいYAMAHAですね!
これからもガンガン弾き込んでやってください。
またのご来店、お待ちしています(^^)/
たる
(▼д▼)/ さま(^^)
(▼д▼)/ さま(^^)
遅くまでお仕事、お疲れ様でした。
次は愛の村でお会いしましょう(^^)/
FG240
早く仕事片付けて行こうかな…[E:dash]
早く仕事片付けて行こうかな…[E:dash]
(▼д▼)/
うんうん
うんうん
納得

会社から
帰ろうとした25時に
’たる’さんに行こうかと
思ったのはこのせいだったのか。。。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オープンステージ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事