goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

データ で 読み解く「ITの潮流」。

〇 急増する「人材育成・教育」業務、情報システムの現状とIT活用実態アンケート 2025。

  ソフトクリエイトは2025年4月8日、「情報システムの現状とIT活用実態アンケート 2025」を発表した。本調査は、2024年12月23日から2025年1月14日にかけて実施。企業や団体においてITシステムの導入や運用・管理などに携わる情報システム部門を対象とし、577人からの有効回答を得た。

 調査結果によると、情報システム部門が最も時間を使っている業務は「問い合わせや障害対応」(26.7%)、「システム運用・保守・報告」(26.2%)が上位となった。一方で「情シス人材育成・教育」が急増。これまで数年間1%程度にとどまっていたのに対し、今回の調査では11.3%と大幅に増えている。

最も時間を使っている情報システム業務
画1、最も時間を使っている情報システム業務。
(出所:ソフトクリエイト「情報システムの現状とIT活用実態アンケート 2025」、2025年4月8日)

 情報システム部門の人材不足を「感じている」と回答した割合は73.5%に上った。2024年に実施した前回調査の74.7%から1.2ポイント減となったが、依然として4社に3社は情報システム部門の人材不足を感じていることが分かった。

情シス不足を感じる企業の実情(複数回答)
画2、情シス不足を感じる企業の実情(複数回答)。

 情報システム部門の人材不足を「感じている」と回答した企業に、その対応状況を尋ねたところ、「社内で育成している」が32.1%で最多となり、前年の25.1%から7ポイント増加した。一方、「採用活動を実施/検討中」は27.1%で前年比4.3ポイント減となった。「採用活動を行っているがうまくいっていない」という回答は25.5%と同4ポイント増加した。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「〝 たぬき の 「 スマホ & パソコン 」 ワールド 〟」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事