下手の横好き、大人から始めたピアノ

2016年6月からピアノ教室に習いに行くようになりました。挫折しなけりゃいいですが(´・_・`)

栗駒耕英地区

2018-04-30 21:15:02 | 旅行
前半連休も今日でおしまい。

オカリナの練習をするかピアノをするかギターをするか迷いましたが、天気がいいのでお出かけすることにしました。

栗原市栗駒岩ヶ崎にある「たいむ」というお店にランチに行きました。


が、めちゃめちゃ混んでおりましてゆっくり出来ませんでした(;ω;)

まだ早いので、久しぶりに栗駒山でもドライブドライブ〜

今はもう廃校になってしまった耕英分校。



校庭の片隅には水芭蕉の花が咲いてます。
学校に水芭蕉なんて素敵



帰りに温泉に寄りました。
今から10年前、宮城岩手内陸地震で土石流に埋もれて家屋もろとも7人が犠牲になったところです。
建てたばかりの旅館も無くなり、再建は無理かと思っていたら!
湯小屋から始めたそうです。
頑張って欲しいな。

また、明日明後日と仕事ですが、少しリフレッシュしました。
も少し頑張るか


ひたち海浜公園

2018-04-29 18:24:58 | 旅行
昨日から茨城県に来ております。


今年もまたひたち海浜公園のネモフィラを見に来ました。
今年は咲くのが早かったらしく、少し色褪せてますね。


チューリップも終わり代わりに藤の花が満開でした。


今日はタカラッシュで須賀川に行きます

老後の生活費

2018-04-27 17:09:30 | 日記
老後はいつから?

私は若い頃個人年金に加入しました。
バブルの頃です。
それがあと4年経つと貰えるのですが、

70歳でおしまいのが2本。
75歳までが2本。

75歳を過ぎたら個人年金は全て終了してしまうのです。

当時の私は70歳になったら死ぬんじゃね?
と考えていたらしく、
勧められるままに入りましたが・・・

まあ当時は公的年金は60歳から貰うことに
なっていたし、平均寿命も70歳代だったと思うのでこれで良かったんですよね。

あるブログを読んでいたら、年額300万円の年金を確保している旨が書いてあり、私はそれより少ないし、最終的には自分の厚生年金の
年額120万ほどだけ。

長生きしたらどうしようって感じよ。

あ、でも月額25万円か〜
うちはそんなに支出はないんじゃないかな?
田舎だし。
そもそも給料自体そこまで貰ってないのよ。

あとは生命保険と貯蓄だけど、父が亡くなったとき、結構まとまったお金を残してくれたので、足りなくなったら取り崩して使う感じでしょうかね?

最近とても疲れを感じて、リタイヤを考えております。

仕事を辞めたらしたいことがたくさん!

具体的にはまだですが、着々と進めております







ピアノレッスンでした

2018-04-26 01:34:02 | ピアノ
毎週水曜日午前11時30分から30分ピアノのレッスンがあります。

午前中に教室に来る生徒さんはあまりいなくて
たいてい午後3時過ぎからのようです。

私は、昼休みというか銀行やら買い物やらのお仕事のついでに寄っています。
仕事が終わってからだと帰りたくなっちゃうし、
夕方からはもう疲れてできません。

今日教室に行ったら、駐車場にレクサスが止まってました。
へえ〜この時間に振り替えかな?
と思ったら大人の生徒さんでした!

嬉しい〜
ちょうど入れ違いにご挨拶をしたら
とても感じのいい人で、
私の前にレッスンだとのこと。

同じくらいのレベルの大人の人と知り合いに
なりたかったので嬉しい(≧∀≦)

おかげで今日のレッスンは元気が出ました。
こんなことで元気になる単純な私

楽器演奏の壁

2018-04-23 13:19:41 | 日記


きれいだなあ
写真を撮っていいなあと思うのはやっぱり風景?

ここは夏になるとひまわりの丘になります。

最近ピアノもオカリナも全く納得いかなくて
いや、下手なのはわかっているけど、
上達する日が来るのか?ってところで
やってもしょうがないんじゃないかって落ち込んでます。

落ち込んでる時は気晴らしに出かける!
菜の花を見てから日帰り温泉にも行きました。

でもやっぱり気が晴れない。

夕方帰ってご飯を食べてからテレビも見ずに
ピアノを練習してました。

ハノンをやってみると2番でも結構疲れる。

指を独立して動かす、なんて動作を普段しないですもんね。
だからというわけじゃないけど、速弾きが出来ません。

これは小さいうちからレッスンしてれば出来るようになるのか、それとも天性のもの?
出来ない理由を考えて、何とか対処したいと思ってるけど。

ピアノにしてもオカリナにしても、つっけんどんな吹き方、弾き方。
楽器の演奏は性格が出るらしいですが、
当たっているかな〜

前向きに考えても今回の壁は厚いですわ。