goo blog サービス終了のお知らせ 

福生町食堂 そら豆 こまめ

jR青梅線福生駅西口/おでん屋/福生音楽居酒屋/福生元気を出せ音楽祭/ビーンズ/こまめ/そら豆

イームズコレクション

2005-06-17 | 空豆
僕にはとてもとても好きなものが何個かあります
徐々にですが、勝手な自慢をしようかなと思いまして
今写真に出ているのがツーピースプラスチックチェア1971年設計
ハーマンミラー社の物です

なぜこんなに好きかってまず昔から家具が好きダッタンス
まず、アメリカが好きから始まり、80年ぐらいの高度成長期の日本は団地が出来てきて
団地の広告作ったときに家に入れる家具が今までの日本の家具では
ビジュアルがよくないという事でアメリカの家具をイメージとして
入れるのですがなんとそんなに日本の団地は今ほど広くない
せいぜい2DKで凄い広いそこでアメリカの家具をモデルにミニマムな
家具を作って、広告に入れたのです
ちゃぶ台ではなくテーブルでのライフスタイルを打ち出したのです
その頃の家具が、僕は大好きなのです


その家具のモチーフは皆さん、駅の構内や市役所のロビーにある椅子を
思い出してくださいホームにある青いイスあれはイームズのスタッキングのシェルで
市役所のロビーにある椅子はアメリカの空港にも使われている、1962年タンデムスリング・シーティング
など、戦後も日本はアメリカをどんどん吸収して発展していったんですね


話はそれましたが椅子に座って僕はとっても幸せになれる瞬間の一つなんです
その中でも、イームズがよかったんです
僕は、自分の店を使った時はこの幸せをお客さんにも感じてもらおうと思い
今もなお集めています、金額が安ければですが・・・・
もし座る機会がありましたら座ってください
背もたれがしなる体にフィットする感じなかなかいいもんですよ
機会が訪れなければBeanS Cafeのopenお待ちください

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いす… (高尾)
2005-06-30 02:21:52
私の今座ってる椅子は、そういえばもう10年ぐらい使ってるかも…。

決して座り心地の良い椅子って訳でもないんですが気付けば10年…。

気に入ってるつもりも無かったけどなじんでるのかな~。



でも「人間椅子」がいちばん好きかな!胸が背もたれ、足がクッション、腕がひじかけです。

小さい頃は「パパ椅子」、大人になった今では「恋人椅子」。まあ最近ご無沙汰ですが。
返信する