コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
革製はいいですね (ホタ)
2008-08-08 09:07:09

グラップスワニーのグローブ
デザインも色合いも美しく使い勝手も良さそうですね。
ほぼ毎日使っても痛みがないとはすごいです。
やはりいいものを大切に使うことが気持ち的にも経済的にも
最良のやり方だと思います。
私はクシタニの革製メッシュグローブを使っていますが
とても気に入っているので大事に使いたいと思います。
ああ、早速洗わなきゃ。
 
 
 
Unknown (弾正)
2008-08-08 19:20:29
うっ!まだ洗ったことがない…。
車庫に行ってグローブを見て洗わなきゃなって思って、でも乗るときはそのグローブがいいから
、結局洗わずそのまま乗ってしまう。
帰りはもうクタクタで頭の片隅にもグローブのことは忘れてしまってて。(www
 
 
 
革のシンプルなのが (樹生和人)
2008-08-08 21:11:06
ホタさん、こんにちは。

私は乗り始めが20年以上前だったせいか、最近の防御性能の高いごついグローブよりもシンプルな革の手袋が好きな傾向があるんです。
グリップスワニーは革が厚くて慣れるまではその厚さが気になるんですが、なれてしまうとかなりいいです。
通勤にも気にせずガンガン使えるのがいいですね。
でも、走り中心のツーリング用に、国産の繊細なライディンググローブが欲しくなってきている私です。
 
 
 
洗わない洗わない。 (樹生和人)
2008-08-08 21:15:10
弾正さん、こんにちは。

よくわかります。というより私はそれでこの1年3ヶ月洗わずにいました。
実は通勤用のヘルメットもすでに終わっていて、
ジャケットも完全にお亡くなり状態です。
いずれも何年も使いすぎ…。
またいつか記事にしますね。
基本的に金が不足しているんですよ。はぁ…。
 
 
 
洗いかた (nog)
2018-11-16 12:48:12
一張羅のレザーグローブは1ヶ月に1回洗ってました。
ぬるま湯、せっけん、陰干し、乾ききる前にはめて形を整える。
全部何気なくやってました。YEAH!
答え合わせができてうれしいです^^
というか私も洗いかたくらい調べればいいのに。
こいういところに性格がでますね。
 
 
 
いいものをながく。 (樹生和人)
2018-11-17 05:46:49
ひと月に一回は、頻度が高い方になるのではないでしょうか。
いや、私が洗わな過ぎるのか。
いいものを、手入れして、それなりに長く使えると
なんだか幸せ感がありますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。