コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
鬼門克服しに^^;
(
kaori
)
2010-05-30 15:38:17
樹生さん こんにちわ。
風はあるものの光あふれる日曜日になりました。
ホームワークお疲れ様です。
明日から仕事ですしあまり根を詰められませんように。
わたしは10時ころ出発しました。
バイクは前回の余韻がのこっているかのように
始動もすごく、温まればセルに触れるか触れないか
程度でエンジンはかかります。
今回は大鬼門 中山峠に挑戦しました。
寒さもやわらいでしたのと、防寒をすこし工夫した
ので、楽に峠も走れました。
定山渓で早めの休憩、頂上ではバイクのいる場所
から遠く離れてまたがったまま休憩とこまめな
休憩をいれて、体温低下対策をしました。
持参の暖かいお茶と黄金糖ひとつ補給。
シートの後ろの白いバック(実はカメラ用ケースで
間仕切りがしっかりしてて、縛っても型崩れしません。普段の小物はすべて収まるので気に入ってます)が今回も活躍です。
喜茂別から京極をめざしました。
尻別川の豊かな流れと羊蹄山をみだりに見て、
気持ちよく走れました。
京極の道の駅でトイレ休憩だけして
引き返しました。
定山渓くらいから疲れがでてきて、
道路交通情報センターで最後の休憩。
小林峠 幌見峠と走って自宅に戻りました。
前回に負けないくらいきれいな日曜日でした。
ミッション
(
樹生和人
)
2010-05-30 17:57:55
kaoriさん、こんにちは。
中山越えから京極町の往復。
まさに鬼門2times通過ミッションですね。
今日は風がありましたがその分景色がクリアに見えたことでしょう。
今日の羊蹄山もきっときれいだったでしょうね。
お昼なしで京極Uターンだと結構お腹が空きませんか。
かく言う私も一人で長い距離を走る時は、コンビ二でチョコや肉まん買って、それだけであとは延々走り続けることもあったりもしますが…。
さて、毎週毎週、大きく景色が変わる時期ですね。
来週はきっと緑がもっと濃くなって、そろそろ藤の花も咲き始めるかもしれませんね。
kaoriさんお心遣いありがとうございます。
6月は仕事がガンガンに混んでくるので、気をつけて行きたいと思います。
一大イベント終了!
(
いのぶー
)
2010-05-31 07:39:29
おはようございます、樹生さん
やっと暖かくなってきましたね、家から見えるピンネ山も
やっと雪が無くなってきました
我が家の一大イベント運動会も、ちょっと風がつきましたけど
無事に終わりました・・私は飲みっぱなしでぐだぐだwwww
次の日は仕事しようと思ったのですが、あまりの天気の良さにゴルフに行ってしまいました。
今日からこの2日間の付けを清算しないといけないです・・・自業自得ですねwww
本来は真意にそむくのですが、今度友人の古いバイクを借りてツーリング参加しようかなと考えていました
まだ、考え中なのですが
その時はよろしくお願い致します。
復帰ですか?
(
樹生和人
)
2010-05-31 22:37:11
いのぶーさん、こんにちは。
土曜は運動会、お疲れ様でした。
日曜日もいい天気でしたね。
ゴルフもきっと気持ちよかったことでしょう。
おお、いのぶーさん、いよいよライダー復帰ですか?
またツーリング企画することになると思いますので、
その時は、安全に気をつけて、是非お越し下さい。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
風はあるものの光あふれる日曜日になりました。
ホームワークお疲れ様です。
明日から仕事ですしあまり根を詰められませんように。
わたしは10時ころ出発しました。
バイクは前回の余韻がのこっているかのように
始動もすごく、温まればセルに触れるか触れないか
程度でエンジンはかかります。
今回は大鬼門 中山峠に挑戦しました。
寒さもやわらいでしたのと、防寒をすこし工夫した
ので、楽に峠も走れました。
定山渓で早めの休憩、頂上ではバイクのいる場所
から遠く離れてまたがったまま休憩とこまめな
休憩をいれて、体温低下対策をしました。
持参の暖かいお茶と黄金糖ひとつ補給。
シートの後ろの白いバック(実はカメラ用ケースで
間仕切りがしっかりしてて、縛っても型崩れしません。普段の小物はすべて収まるので気に入ってます)が今回も活躍です。
喜茂別から京極をめざしました。
尻別川の豊かな流れと羊蹄山をみだりに見て、
気持ちよく走れました。
京極の道の駅でトイレ休憩だけして
引き返しました。
定山渓くらいから疲れがでてきて、
道路交通情報センターで最後の休憩。
小林峠 幌見峠と走って自宅に戻りました。
前回に負けないくらいきれいな日曜日でした。
中山越えから京極町の往復。
まさに鬼門2times通過ミッションですね。
今日は風がありましたがその分景色がクリアに見えたことでしょう。
今日の羊蹄山もきっときれいだったでしょうね。
お昼なしで京極Uターンだと結構お腹が空きませんか。
かく言う私も一人で長い距離を走る時は、コンビ二でチョコや肉まん買って、それだけであとは延々走り続けることもあったりもしますが…。
さて、毎週毎週、大きく景色が変わる時期ですね。
来週はきっと緑がもっと濃くなって、そろそろ藤の花も咲き始めるかもしれませんね。
kaoriさんお心遣いありがとうございます。
6月は仕事がガンガンに混んでくるので、気をつけて行きたいと思います。
やっと暖かくなってきましたね、家から見えるピンネ山も
やっと雪が無くなってきました
我が家の一大イベント運動会も、ちょっと風がつきましたけど
無事に終わりました・・私は飲みっぱなしでぐだぐだwwww
次の日は仕事しようと思ったのですが、あまりの天気の良さにゴルフに行ってしまいました。
今日からこの2日間の付けを清算しないといけないです・・・自業自得ですねwww
本来は真意にそむくのですが、今度友人の古いバイクを借りてツーリング参加しようかなと考えていました
まだ、考え中なのですが
その時はよろしくお願い致します。
土曜は運動会、お疲れ様でした。
日曜日もいい天気でしたね。
ゴルフもきっと気持ちよかったことでしょう。
おお、いのぶーさん、いよいよライダー復帰ですか?
またツーリング企画することになると思いますので、
その時は、安全に気をつけて、是非お越し下さい。