コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
いいですね~ (ホタ)
2008-07-24 23:12:22

ブログで知り合いになった方が
丹誠込めて作った野菜をいただけるなんて
なんか、とってもいいですね。
今日では大量生産とコストダウンが追求され
野菜らしい味の野菜がなかなか食べられません。
うらやましいです。
 
 
 
いやほんとに。 (樹生和人)
2008-07-25 05:39:13
ホタさん、こんにちは。
夕べはスーパーで買い置きしていたトマトも食べたのですが、比べてみると違いがあまりに大きくてびっくりしました。
いや、本当においしいです。
そして安いのです。直売だといこともありますが。

日本の農業政策、食料政策は抜本的に見直していくべきだと思います。
自給率が30%台に落ちる中で、農業のありかた、そして流通のあり方を変えていくべきだし、国、地方行政の支援はますます必要だと思います。
 
 
 
感動しました! (みぃーとぅー)
2008-07-25 11:34:36
>誰もが歓声を上げるような「絶景」ではないけれど、心にじんわり沁みてくるカルデラ盆地のやさしい田園の風景。

私も赤井川村だいすきです!!!
そうそう!絶景ではないけれどアッタカクて心地よい風景に癒されます。
多くの人に赤井川を知って欲しい反面、自分だけ知ってる特別な場所って思います
同じ思いを持ってる方がいて嬉しく思わずコメントしちゃいました
 
 
 
みぃーとぅーさん、ようこそ。 (樹生和人)
2008-07-25 12:19:53
みぃーとぅーさん、こんにちは。
ようこそいらっしゃいました。

赤井川いいですよね!!
私もみぃーとぅーさんのような気持ちを持っています。
が、このブログで思い切り紹介しても、そんなにアクセスはないので(^^;)、大丈夫かなと…。
でももっと知ってほしい気持ち、ありますね。
特に農業については思います。

eijiさんによると、秋の早朝の雲海はとても美しいのだとか、日の出の時間に冷水峠にいる根性があるかなぁ…。
いつか、赤井川の雲海の写真を自分で撮ってみたいです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。