コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
はじめまして
(
MASAKI
)
2017-03-05 19:04:14
はじめまして、ネットでこちらへお邪魔させて頂きました。
もう、GPZは乗られてないのですね😭
カウルの修理について、興味深く拝見させて頂きました。
コメントありがとうございます。
(
樹生和人
)
2017-03-05 22:44:42
MASAKIさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
手放した今でも、GPZは名車だったなあと思います。
もしよろしければ、バックナンバーをいろいろご覧ください。
そして、気になったことがありましたら、
コメントくだされば、お返事いたします。
カウル修理は、本当にバイク屋さんのズームさんが
腕でやってくれたものでした。
バイク屋さんに恵まれて、幸せなバイクライフでした。
(今も継続中です。)
バイクは間違いなく楽しい
(
広島のSUZUKI乗り
)
2017-03-09 10:02:26
始めてコメントさせて頂きます!
僕がバイクに乗り始めたのはバイクブームが始まりだした頃で、当時はレースも盛んで周りでは 速い=偉い という考え方が主流だったのですが、個人的には何か違うって思っていました。
今でもバイクは乗っていて、よく関連のページを検索しています。
そこで「本当にカッコいいバイク乗り」で検索してこのページにたどり着けました。樹生さんのご考察や諸先輩方の教えなど、余りに考え方が近かったので思わず筆(タッチペンですが{笑})を取った次第です! バイクに乗り始めたのは自分からですが、本当の楽しさを教えてくれたのは僕も学生時代の先輩でした。
バイクはただ乗るだけでも楽しいのですが、人生に必要な様々な事を教えてくれた気がします。このページを見ていて、当時の楽しかった記憶がよみがえってきました。素晴らしいページをありがとうございます!!
ありがとうございます。
(
樹生和人
)
2017-03-11 21:20:31
広島のSUZUKI乗りさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
先輩の教えなどの「ライダー気質」お読みいただいたのですね。
ありがとうございます。とても大切に思っている記事たちですので、とてもうれしいです。
私も、広島のSUZUKI乗りさんのように、人生に大切なことをバイクをめぐる人々や、バイクから、教わったような気がします。
私も今も走り続けています。
今北海道は雪の中ですが、もう一月もしないうちに、シーズンインがやってきます。
そしたら、今年も走りたいと思っています。
このサイトも、更新しなくなってもう4年になろうとしているのですが、
広島のSUZUKI乗りさんのような方がいらっしゃるなら、
もう少閉鎖せずにいたいと思いました。
ひとりひとりバイクに対する思いは違いますが、
とても近いとおっしゃって下さる方がいると、
はやり勇気づけられます。
広島のSUZUKI乗りさん、ありがとうございます。
初、書き込みです。
(
Schwein
)
2018-10-16 18:15:29
検索「バイク、リュック、疲れる」から辿り着きました。
文章が綺麗で、見入ってました。
まだ、全部は読んでいませんが、ワクワクさせて頂きます。
(2018年に初めて北海道に行き、魅力に取り憑かれました、、、食べ物も美味しいですし、食べ物も美味しいですし!、、、ちょくちょく行かせて頂きます!)
はじめまして!ありありがとうございます。
(
樹生和人
)
2018-10-16 22:50:15
Schweinさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
おほめいただき、本当にうれしいです。
北海道にいらしたのですね!
北海道、素敵なところです。
私はとうとう移住してしまいました。
美味しいものも多いですし、景色も素晴らしく、
私は人も大好きです。
(もちろん、北海道だけがすばらしいわけではありませんが。)
もう書いて10年以上たつ文章もありますが、どうぞ、お読みになった感想など、その記事のところに、お気軽にコメントくださればと思います。
Schweinさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
もう、GPZは乗られてないのですね😭
カウルの修理について、興味深く拝見させて頂きました。
コメントありがとうございます。
手放した今でも、GPZは名車だったなあと思います。
もしよろしければ、バックナンバーをいろいろご覧ください。
そして、気になったことがありましたら、
コメントくだされば、お返事いたします。
カウル修理は、本当にバイク屋さんのズームさんが
腕でやってくれたものでした。
バイク屋さんに恵まれて、幸せなバイクライフでした。
(今も継続中です。)
僕がバイクに乗り始めたのはバイクブームが始まりだした頃で、当時はレースも盛んで周りでは 速い=偉い という考え方が主流だったのですが、個人的には何か違うって思っていました。
今でもバイクは乗っていて、よく関連のページを検索しています。
そこで「本当にカッコいいバイク乗り」で検索してこのページにたどり着けました。樹生さんのご考察や諸先輩方の教えなど、余りに考え方が近かったので思わず筆(タッチペンですが{笑})を取った次第です! バイクに乗り始めたのは自分からですが、本当の楽しさを教えてくれたのは僕も学生時代の先輩でした。
バイクはただ乗るだけでも楽しいのですが、人生に必要な様々な事を教えてくれた気がします。このページを見ていて、当時の楽しかった記憶がよみがえってきました。素晴らしいページをありがとうございます!!
コメント、ありがとうございます。
先輩の教えなどの「ライダー気質」お読みいただいたのですね。
ありがとうございます。とても大切に思っている記事たちですので、とてもうれしいです。
私も、広島のSUZUKI乗りさんのように、人生に大切なことをバイクをめぐる人々や、バイクから、教わったような気がします。
私も今も走り続けています。
今北海道は雪の中ですが、もう一月もしないうちに、シーズンインがやってきます。
そしたら、今年も走りたいと思っています。
このサイトも、更新しなくなってもう4年になろうとしているのですが、
広島のSUZUKI乗りさんのような方がいらっしゃるなら、
もう少閉鎖せずにいたいと思いました。
ひとりひとりバイクに対する思いは違いますが、
とても近いとおっしゃって下さる方がいると、
はやり勇気づけられます。
広島のSUZUKI乗りさん、ありがとうございます。
文章が綺麗で、見入ってました。
まだ、全部は読んでいませんが、ワクワクさせて頂きます。
(2018年に初めて北海道に行き、魅力に取り憑かれました、、、食べ物も美味しいですし、食べ物も美味しいですし!、、、ちょくちょく行かせて頂きます!)
コメントありがとうございます。
おほめいただき、本当にうれしいです。
北海道にいらしたのですね!
北海道、素敵なところです。
私はとうとう移住してしまいました。
美味しいものも多いですし、景色も素晴らしく、
私は人も大好きです。
(もちろん、北海道だけがすばらしいわけではありませんが。)
もう書いて10年以上たつ文章もありますが、どうぞ、お読みになった感想など、その記事のところに、お気軽にコメントくださればと思います。
Schweinさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。