コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
イイねぇ~
(
ada
)
2010-06-19 07:57:05
おはようございます。
前田森林公園のデザインされた美しく水路と街路樹並木!
予想外のツーリングのスタートに、参加者はきっと驚きと喜びを感じたことでしょう。
毎回、素晴らしい参加者ばかりですね!
kaoriさんをはじめ、エンスーなライダーをイメージしがちですが、みなさんはそんな雰囲気をまき散らすことも無く、自然体なんだろなあと記事を拝見しましたよ。
今回もkaoriさんの後ろ姿を期待しましたが、さすが管理人さん、オジサンズの後ろ姿でアップロード!
続編も期待しています。
一言!
(
いのぶー
)
2010-06-19 18:58:37
あ~ホント乗りたい!
この一言に尽きます!
いいね、皆さんそれぞれに個性的で
さすがバイク乗りですね
前田森林公園
(
あけみ
)
2010-06-20 03:46:37
昨日、曇っている中、寄ってみました。
曇っていると景色がちょっと台無しですね。
晴れていると、水面に街路樹が写ってて綺麗です。
続き楽しみにしております。
エンスー
(
樹生和人
)
2010-06-20 07:48:02
adaさん、こんにちは。
今回のツーリングは、「近・短・楽」、近場で、短時間で、体力的に楽なもの、というコンセプトがありまして、で、こうなっていくんですが、
それにしてもいきなり散歩はどうだったかなあ…と思ったりもします。
ははは。
参加者は本当にadaさんおっしゃるとおりで、客観的に見れば相当マニアックというか、エンスージアスト的なのですが、皆自然な感じで、淡々としているのでした。
とても気持ちよくツーリングできたのは、やはりメンバーに恵めまたから、といえると思います。
楽しい一日でした。
個性は
(
樹生和人
)
2010-06-20 07:53:19
いのぶーさん、こんにちは。
いやー、楽しかったです。
皆、いつもは一人で走る人なので、それで走りにもバイクライフのスタイルにも、自分としてのスタイル、個性が出ている感じでした。すごいのは、まだ乗り始めて2ヶ月のさんにーさんが、既に何年も乗っているかのような、ライダーとしてのオーラのような物をまとい始めていることでした。しかも前回よりも強く。
一人で走るのも、何台かで走るのも、いいですね、バイクって。
たわわに、ほのかに
(
kaori
)
2010-06-20 07:57:44
樹生さんこんにちわ
超お忙しいとのこと
週末はゆっくりできますように。
先週もイベントが続き、
週末は授業で居眠りをしてしまいました。
歳はとっても学生の頃と進歩がありません^^;
藤棚でじっとしている時間は幸せでした。
桜も藤もたわわに咲いて、ひかえめにほんのり香って
日本のお花はやっぱりいいなと思いました。
連れて行っていただいてありがとうございました。
今日は夕方まではお天気がもちそうです。
来週もその次も週末はバイクに乗れませんので、
今日少しのってみようと思ってます。
お漬物食堂の東屋でもう一度ごはん食べてみたい
な~と思ってます。
雲りの日
(
樹生和人
)
2010-06-20 08:00:09
あけみさん、こんにちは。
暑くて曇っているときは、前田森林公園のこのシャープな感じはでませんよね。
そういう時は、石畳の質感とか、ポプラ並木の枝や葉の感じ、藤の葉の葉脈、幹のうねり具合など、近景が主役になるのではないかと思います。
晴れの日には、それらは脇役になってしまったり、輝く風景の中に埋もれていたりしますので。
犬の散歩をしている人もたくさんいますよね。
なんとなく、前田森林公園では洋犬の数が多いような気がしましたが…。
私、なんとなく幾何学的、近代的な風景は好みではないのですが、ここはなぜか好きな場所なんです。
また、いつか訪ねて、ゆっくり散歩したいと思います。
藤
(
樹生和人
)
2010-06-20 08:12:53
kaoriさん、こんにちは。
kaoriさんも忙しかったのですね。
お疲れ様です。
私は今日もこれから出勤して明日のイベントの準備です。
さすがに疲れがたまって、記事の更新がなかなかままなりません。
気長にお待ち下さい。
藤の花、あと3~4日後が見頃かと思いましたが、日曜日としては先週かなと、ツーリングをセットしました。
一面のチューリップの、あの華やかさとはまた別の、しかしはなやかで上品な魅力が、藤にはあるような気がします。
実は、雨もいいかと思っていたのです。
朝だけの弱い霧雨の中に咲く藤の花を眺め、太陽輝く赤井川へ抜けたら最高だなと思ってもいたのですが、さすがにそう簡単にはいきませんよね。
どんな天気でも一期一会。それを楽しみ、味わうのがバイクツーリングなのでしょう。
kaoriさん、今日走るのですね。
どうぞ、気をつけていってらっしゃいませ。
アスファルトに影が。
(
ひでGの(妻)
)
2010-06-20 12:02:16
こんにちは、樹生さま。
本当に香りが漂ってきそうな藤の花ですね(^^)
でも、本当に暑そう…みなさんの影がアスファルトにクッキリ・ハッキリですもん!!藤棚の下が涼しげに見えます。
男性三人の後姿イイですね~~。kaoriさんに拍手です。
ひでGは勤務明けで只今オヤスミ中、今晩も勤務です。代わりにコメントしました。
ゆっくり、続きを楽しみにしています。
暑かったです
(
樹生和人
)
2010-06-20 19:46:16
ひでGさんの奥様、こんにちは。
6月は暑いですね。この前まであんなに寒くて、農作物への被害を心配していたのに、こんなに暑くて、今度は雨の心配をしてしまいます。
天気予報では今週前半に雨。
恵みの雨とならんことを。
男3人、どこか哀愁漂ってますねえ。
これはどう受け止めればいいのでしょう(^^)。
ま、いいか。
記事のアップ、間が空いてしまうかと思いますが、どうぞ気長にお待ちください。
ひでGさん、今日も夜勤なのですね。
お疲れ様です。どうぞお体を大切に。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
前田森林公園のデザインされた美しく水路と街路樹並木!
予想外のツーリングのスタートに、参加者はきっと驚きと喜びを感じたことでしょう。
毎回、素晴らしい参加者ばかりですね!
kaoriさんをはじめ、エンスーなライダーをイメージしがちですが、みなさんはそんな雰囲気をまき散らすことも無く、自然体なんだろなあと記事を拝見しましたよ。
今回もkaoriさんの後ろ姿を期待しましたが、さすが管理人さん、オジサンズの後ろ姿でアップロード!
続編も期待しています。
この一言に尽きます!
いいね、皆さんそれぞれに個性的で
さすがバイク乗りですね
曇っていると景色がちょっと台無しですね。
晴れていると、水面に街路樹が写ってて綺麗です。
続き楽しみにしております。
今回のツーリングは、「近・短・楽」、近場で、短時間で、体力的に楽なもの、というコンセプトがありまして、で、こうなっていくんですが、
それにしてもいきなり散歩はどうだったかなあ…と思ったりもします。
ははは。
参加者は本当にadaさんおっしゃるとおりで、客観的に見れば相当マニアックというか、エンスージアスト的なのですが、皆自然な感じで、淡々としているのでした。
とても気持ちよくツーリングできたのは、やはりメンバーに恵めまたから、といえると思います。
楽しい一日でした。
いやー、楽しかったです。
皆、いつもは一人で走る人なので、それで走りにもバイクライフのスタイルにも、自分としてのスタイル、個性が出ている感じでした。すごいのは、まだ乗り始めて2ヶ月のさんにーさんが、既に何年も乗っているかのような、ライダーとしてのオーラのような物をまとい始めていることでした。しかも前回よりも強く。
一人で走るのも、何台かで走るのも、いいですね、バイクって。
超お忙しいとのこと
週末はゆっくりできますように。
先週もイベントが続き、
週末は授業で居眠りをしてしまいました。
歳はとっても学生の頃と進歩がありません^^;
藤棚でじっとしている時間は幸せでした。
桜も藤もたわわに咲いて、ひかえめにほんのり香って
日本のお花はやっぱりいいなと思いました。
連れて行っていただいてありがとうございました。
今日は夕方まではお天気がもちそうです。
来週もその次も週末はバイクに乗れませんので、
今日少しのってみようと思ってます。
お漬物食堂の東屋でもう一度ごはん食べてみたい
な~と思ってます。
暑くて曇っているときは、前田森林公園のこのシャープな感じはでませんよね。
そういう時は、石畳の質感とか、ポプラ並木の枝や葉の感じ、藤の葉の葉脈、幹のうねり具合など、近景が主役になるのではないかと思います。
晴れの日には、それらは脇役になってしまったり、輝く風景の中に埋もれていたりしますので。
犬の散歩をしている人もたくさんいますよね。
なんとなく、前田森林公園では洋犬の数が多いような気がしましたが…。
私、なんとなく幾何学的、近代的な風景は好みではないのですが、ここはなぜか好きな場所なんです。
また、いつか訪ねて、ゆっくり散歩したいと思います。
kaoriさんも忙しかったのですね。
お疲れ様です。
私は今日もこれから出勤して明日のイベントの準備です。
さすがに疲れがたまって、記事の更新がなかなかままなりません。
気長にお待ち下さい。
藤の花、あと3~4日後が見頃かと思いましたが、日曜日としては先週かなと、ツーリングをセットしました。
一面のチューリップの、あの華やかさとはまた別の、しかしはなやかで上品な魅力が、藤にはあるような気がします。
実は、雨もいいかと思っていたのです。
朝だけの弱い霧雨の中に咲く藤の花を眺め、太陽輝く赤井川へ抜けたら最高だなと思ってもいたのですが、さすがにそう簡単にはいきませんよね。
どんな天気でも一期一会。それを楽しみ、味わうのがバイクツーリングなのでしょう。
kaoriさん、今日走るのですね。
どうぞ、気をつけていってらっしゃいませ。
本当に香りが漂ってきそうな藤の花ですね(^^)
でも、本当に暑そう…みなさんの影がアスファルトにクッキリ・ハッキリですもん!!藤棚の下が涼しげに見えます。
男性三人の後姿イイですね~~。kaoriさんに拍手です。
ひでGは勤務明けで只今オヤスミ中、今晩も勤務です。代わりにコメントしました。
ゆっくり、続きを楽しみにしています。
6月は暑いですね。この前まであんなに寒くて、農作物への被害を心配していたのに、こんなに暑くて、今度は雨の心配をしてしまいます。
天気予報では今週前半に雨。
恵みの雨とならんことを。
男3人、どこか哀愁漂ってますねえ。
これはどう受け止めればいいのでしょう(^^)。
ま、いいか。
記事のアップ、間が空いてしまうかと思いますが、どうぞ気長にお待ちください。
ひでGさん、今日も夜勤なのですね。
お疲れ様です。どうぞお体を大切に。