コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (まーしー)
2010-03-16 21:31:05
な~るほど。
実は、私、読んだことがないんです。
早速、買ってみようと思います。
達人の旅観、きっといろいろ気付かされることがあるのでしょうね。
楽しみです。

 
 
 
「旅」「時代」「真剣」 (樹生和人)
2010-03-17 03:00:30
まーしーさん、こんにちは。
正直にいってしまうと、アウトライダー誌もライダースクラブ誌と同じように、創刊時のあのオーラは感じられなくなってきているように思います。
しかし、それは、「時代」のせいでもあるかもしれません。
21世紀も10年経とうとしている今、「旅」をすることは、実はどんどん難しくなってきているのかもしれません。
(旅行なら便利になってきているのでしょうけれど)
その中で、アウトライダーは、何か、旅をあきらめず、模索している感じを、受けます。
なんか真剣なんです。今の時代にあまり見かけなくなった種類の真剣さのような気がします。
私の好きな雑誌の1つです。
 
 
 
想像する事 (いのぶー)
2010-03-17 08:59:36
樹生さん、こんにちは
まーしーさん同様、自分も読んだことのない
雑誌なので読んでみたいと思います
ホントに今のネットの時代に、その雑誌の存在がある
ということは何かしらあるんでしょうね
自分は写真やコメントの問いかけに
想像する作業が働くからなのかなと思います
想像は結構楽しいものですよね。
 
 
 
想像と存在 (樹生和人)
2010-03-17 18:50:21
いのぶーさん、こんにちは。
「想像する」ことって、あるかもしれません。
情報はただのデータであり、有用か、無用かしかありませんが、
「存在」には、それを超えたものがあり、我々を考え込ませる…、想像させるのだと思います。
本を読むのも、音楽を聴くのも、旅に出るのも、
「結果」のためのコストではなく、
なにかそのものの中にあり、感じられるもの、
それを感じること、想像していくこと、
その中で出会っていくのではないかと思います。
それは、人も同じかもしれませんね。

アウトライダーの写真、好きです。物語を想像させてくれて。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。