コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
アルテビアッツア (TOMO)
2012-10-30 22:43:56
こんばんは TOMOです。

お忙しそうですね。

美唄のアルテピアッツア、私も今年の夏に行きました。
木造の元校舎(今も幼稚園に使われていますが)
が良い雰囲気だったのを思い出しました。

私が行った時は異例の残暑続きで無茶苦茶暑かった(北海道としては)ですが、
すっかりと秋模様ですね。

かつての炭坑跡を見てみるのも北海道の一面かなぁと最近は思っています。
 
 
 
歴史を感じることも (樹生和人)
2012-10-31 19:37:22
TOMOさん、こんにちは。

アルテピアッツア、いらしたのですね。
おっしゃるとおり、古い木造校舎は
今も現役の栄幼稚園として使われ、
子どもたちの小さな靴が、玄関にかわいく並んでいました。

炭鉱は、美唄にもあり、夕張、三笠、歌志内…道内にたくさんありました。
炭鉱で栄えた街は、閉山とともに人口流出、減少が始まり、現在では、かつての賑わいはなかなか感じることができません。

北海道には、長いアイヌの人たちの「日本」になる前の歴史があり、明治以降の「開拓」の歴史があり、
いろいろと、考えさせられることも多いです。

美しい自然とともに、歴史を感じることも、旅の醍醐味のひとつかもしれませんね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。