コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
aki
)
2011-06-30 17:31:35
樹生さん はじめまして!!
akiと申します。
たびたびライテク記事は読ませていただいて
大変参考にさせていただいております。
このクシタニのゴートグローブは世田谷店で実際に
はめてみました。(ショートのほうですが)
全く購入予定はなく店舗に入り、グローブ好きなので
いろいろ見ておりました。ゴートグローブ?ふーん
山羊かよ、ヤギねぇ~ なんて思いながらはめてみると、
ものすごいしっとりとした感触で手に馴染みました。
コレはとんでもなくいいグローブだと思い 危うくそのままレジで買ってしまいそうになりました(笑)
今現在JRP製ショート、JRP製セミロングは2つ、クシタニ製ショートメッシュ、バギー製レーシング、ゴールドウイン製防寒防水グローブ、と手は一つなのにいくつも買ってしまっているので、グッと我慢して帰りましたが、次回の購入候補ですね。
樹生さん大事に使ってくださいね。
ちなみにそれまで樹生さんが愛用していたスワニー製のグローブG2でしたっけ?全く同じものをキャンプ用で使っています。もう購入してかれこれ20年ですね。
最近はめっきりキャンプも行きませんが、炭や熱い鉄板なんかをつかんだりしても丈夫ですね。
しっかり手入れをしているのでまだまだ使えそうです。
樹生さんのスワニーの記事を読んでいて自分が20年前に説明書にケプラー製の糸が永久保障だと書いてあったことに惚れ込んで購入したことを思い出しました。
akiさん、はじめまして。
(
樹生和人
)
2011-06-30 21:32:57
akiさん、はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。ありがとうございます。
JRPのグローブ、私も購入候補でした。
厚めの革でしっとりした感じは大すきで、残念なことにたまたま店にあったものは手の型が私に少し会わない感じで、泣く泣く(?)購入しなかった経緯があります。
クシタニさんは昔も使用していたのですが、しっくり来ました。手の形と合っているのかもしれません。
そして、使用する毎に馴染んでくる感覚は、たまりません。
大切に使おうと思います。
それにしてもG2を20年使用とは!
大事に使われ、しっかり愛情をかけて手入れをなさっているのですね。
私の場合、GPZもぼろぼろですし、素材の丈夫さに頼りっぱなしで…(^^;)
akiさん、是非またお立ち寄りください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いします。
(
aki
)
2011-07-04 20:23:51
早速お返事ありがとうございます。
G2が20年も平気なのは全然使ってないからですよ。
キャンプ全盛期でもBBQ含めて年間4回から6回しか使用しないですし、ここ10年はめっきり行かなくなりまして、
1年に一回使うかどうかです。ずっとほったらかしで
保管しているので、カビのほうが心配ですよ。
樹生さんのGPZとの付き合い方はバイク乗りの理想です。
GPZは裏切らない。
そして 自由とはすべては自分に由来する
もうこの一言に背筋が震えるほど感動しました!!
思っていてもなかなかできることではありません。
人間新製品に魅力を感じます。(当然企業は買ってもらうためによりよい製品にすべく努力しているわけですから…)
たかが機械、(ウエアなどは製品ですが)だけど自分の体の一部のように大事に扱いたいと思います。
PS 本日また用事があってクシタニ店さんに行きまして、レーシングから、ディアスキン、メッシュ、と
いろいろはめたおしましたが、やっぱりロングゴートグローブが抜群にいいですね。
またもやレジにそのまま行きそうなのを必死にこらえて店を出ました(涙)
自由。
(
樹生和人
)
2011-07-04 21:47:04
akiさん、こんにちは。
私のGPZは通勤にも使っていますし、小さな擦り傷も一杯あります。
「磨く」こともあまりなく、お世辞にもきれいなバイクではないので、過酷な使用を強いてきたオーナーに、GPZは泣き顔かもしれません。
今日も雨でしたので、明日は、少し洗ったり、注油したりしようと思っています。
それにしても、通勤以外まったく走れず、ストレスが溜まっていますが、これはまた、こういう時もあるということなのだと、思っています。
私はたぶん自由が何よりも好きで、大切な、そんな価値観の人間なんだと思います。自由って気まぐれやわがままとは対極なところにあって、厳しいものだと思うんです。
バイクに乗ると、そのことが、理屈でなく全身で、感じられるような気がするのでした。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
akiと申します。
たびたびライテク記事は読ませていただいて
大変参考にさせていただいております。
このクシタニのゴートグローブは世田谷店で実際に
はめてみました。(ショートのほうですが)
全く購入予定はなく店舗に入り、グローブ好きなので
いろいろ見ておりました。ゴートグローブ?ふーん
山羊かよ、ヤギねぇ~ なんて思いながらはめてみると、
ものすごいしっとりとした感触で手に馴染みました。
コレはとんでもなくいいグローブだと思い 危うくそのままレジで買ってしまいそうになりました(笑)
今現在JRP製ショート、JRP製セミロングは2つ、クシタニ製ショートメッシュ、バギー製レーシング、ゴールドウイン製防寒防水グローブ、と手は一つなのにいくつも買ってしまっているので、グッと我慢して帰りましたが、次回の購入候補ですね。
樹生さん大事に使ってくださいね。
ちなみにそれまで樹生さんが愛用していたスワニー製のグローブG2でしたっけ?全く同じものをキャンプ用で使っています。もう購入してかれこれ20年ですね。
最近はめっきりキャンプも行きませんが、炭や熱い鉄板なんかをつかんだりしても丈夫ですね。
しっかり手入れをしているのでまだまだ使えそうです。
樹生さんのスワニーの記事を読んでいて自分が20年前に説明書にケプラー製の糸が永久保障だと書いてあったことに惚れ込んで購入したことを思い出しました。
ようこそいらっしゃいました。ありがとうございます。
JRPのグローブ、私も購入候補でした。
厚めの革でしっとりした感じは大すきで、残念なことにたまたま店にあったものは手の型が私に少し会わない感じで、泣く泣く(?)購入しなかった経緯があります。
クシタニさんは昔も使用していたのですが、しっくり来ました。手の形と合っているのかもしれません。
そして、使用する毎に馴染んでくる感覚は、たまりません。
大切に使おうと思います。
それにしてもG2を20年使用とは!
大事に使われ、しっかり愛情をかけて手入れをなさっているのですね。
私の場合、GPZもぼろぼろですし、素材の丈夫さに頼りっぱなしで…(^^;)
akiさん、是非またお立ち寄りください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
G2が20年も平気なのは全然使ってないからですよ。
キャンプ全盛期でもBBQ含めて年間4回から6回しか使用しないですし、ここ10年はめっきり行かなくなりまして、
1年に一回使うかどうかです。ずっとほったらかしで
保管しているので、カビのほうが心配ですよ。
樹生さんのGPZとの付き合い方はバイク乗りの理想です。
GPZは裏切らない。
そして 自由とはすべては自分に由来する
もうこの一言に背筋が震えるほど感動しました!!
思っていてもなかなかできることではありません。
人間新製品に魅力を感じます。(当然企業は買ってもらうためによりよい製品にすべく努力しているわけですから…)
たかが機械、(ウエアなどは製品ですが)だけど自分の体の一部のように大事に扱いたいと思います。
PS 本日また用事があってクシタニ店さんに行きまして、レーシングから、ディアスキン、メッシュ、と
いろいろはめたおしましたが、やっぱりロングゴートグローブが抜群にいいですね。
またもやレジにそのまま行きそうなのを必死にこらえて店を出ました(涙)
私のGPZは通勤にも使っていますし、小さな擦り傷も一杯あります。
「磨く」こともあまりなく、お世辞にもきれいなバイクではないので、過酷な使用を強いてきたオーナーに、GPZは泣き顔かもしれません。
今日も雨でしたので、明日は、少し洗ったり、注油したりしようと思っています。
それにしても、通勤以外まったく走れず、ストレスが溜まっていますが、これはまた、こういう時もあるということなのだと、思っています。
私はたぶん自由が何よりも好きで、大切な、そんな価値観の人間なんだと思います。自由って気まぐれやわがままとは対極なところにあって、厳しいものだと思うんです。
バイクに乗ると、そのことが、理屈でなく全身で、感じられるような気がするのでした。