コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
酔う暇がない
(
ソロ
)
2010-09-24 22:11:34
こんにちは、樹生さん。
出張、お疲れ様でした。
文面から大変さが伝わってきました。
スーパー北斗って振り子電車なんですね。知らなかった。山陰線を走っている「スーパーやくも」も振り子列車だそうで、酔いやすいそうです。
樹生さんは、乗り物酔いしやすい体質なのでしょうか。
あんなにデッカイバイクを振り回してワインディングをクネクネ走っても酔わないのは、やっぱり集中して酔うどころじゃないんでしょうか・・・
タンデマーだと酔っちゃうかな?
ちょっとオモシロイ。
お疲れさまでした。
(
プルプル
)
2010-09-24 22:32:50
こんにちは、樹生さま。
スーパー北斗、ダメだったんですね。
乗り物酔いは切ないですよね。
寝不足もあったからなのでしょうか。
お疲れ様でした。
7月に函館で用事が有り、私も往復スーパー北斗に
乗ったのですが(日帰りです。)大丈夫でした。
函館には4時間ほどしかいませんでした。
車窓からの景色は楽しめましたか?
それとも眠っていたのでしょうか…。
慣れです
(
さんにー
)
2010-09-24 23:45:29
日帰り出張、お疲れさまでした。
昨年、半年間ほど月イチ程度でスーパー北斗を利用していました。
振り子車両は、元々大丈夫でしたが、乗り慣れると、完全に慣れます。
全く違和感がありません。
いつも、極度の寝不足状態で乗っていましたが、景色も眺めずに小説を読み、飽きたら寝る感じでした。
自分は、振り子車両よりも新幹線が苦手かもしれません。
酔うんです。
(
樹生和人
)
2010-09-25 07:13:09
ソロさん、こんにちは。
「やくも」が振り子なのは聞いたことがあります。
カーブでも速いんですよね。
私は子供の頃から乗り物ダメで。
バス遠足では例外なく吐き戻し、大学生のころ路線バスで停留所2つで耐えられず降りたこともあり、
ブランコも酔い、東京ディズニーランドのスペースマウンテンでは、全然怖くないけど酔ってふらふらでした。タクシーも酔います。
自分で運転するしかない…という、ひどい状況です。
飛行機と船はけっこう大丈夫なんですが。
精神的なものですかねぇ…。
既に。
(
樹生和人
)
2010-09-25 07:19:56
プルプルさん、こんにちは。
大沼団子、探そうと思ったのですが、時間もなく、函館駅の売店では見つけられませんでした。
寝不足などの体調もあったと思います。
昔よりひどくなってきている感じがします。
バスや列車の、あの匂いが既にダメなんです。
我ながら、よくバイク乗ってるなあ…です。
車窓からの景色は、よく晴れて、とても素晴しいものでした。
でも具合悪くて、あんまり味わえなくて残念でした。
ははは。
疲労度
(
樹生和人
)
2010-09-25 07:23:45
さんにーさん、こんにちは。
やはり慣れの問題かおしれませんね。
広島に暮らしていたころかなり頻繁に新幹線に乗っていて、新幹線は基本的に大丈夫でした。
列車は振り子意外は基本的に大丈夫なのですが、
最近だんだんいろいろ弱くなってる感じが…(^^;)
でも、慣れるまで振り子に乗り続けるのはつらいなあ…。
自分で車運転して、倍以上時間かかっても、行きたいなあと思いました。
疲労度も、こんなに酔ってぐったりするなら変わらない気がしますしね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
出張、お疲れ様でした。
文面から大変さが伝わってきました。
スーパー北斗って振り子電車なんですね。知らなかった。山陰線を走っている「スーパーやくも」も振り子列車だそうで、酔いやすいそうです。
樹生さんは、乗り物酔いしやすい体質なのでしょうか。
あんなにデッカイバイクを振り回してワインディングをクネクネ走っても酔わないのは、やっぱり集中して酔うどころじゃないんでしょうか・・・
タンデマーだと酔っちゃうかな?
ちょっとオモシロイ。
スーパー北斗、ダメだったんですね。
乗り物酔いは切ないですよね。
寝不足もあったからなのでしょうか。
お疲れ様でした。
7月に函館で用事が有り、私も往復スーパー北斗に
乗ったのですが(日帰りです。)大丈夫でした。
函館には4時間ほどしかいませんでした。
車窓からの景色は楽しめましたか?
それとも眠っていたのでしょうか…。
昨年、半年間ほど月イチ程度でスーパー北斗を利用していました。
振り子車両は、元々大丈夫でしたが、乗り慣れると、完全に慣れます。
全く違和感がありません。
いつも、極度の寝不足状態で乗っていましたが、景色も眺めずに小説を読み、飽きたら寝る感じでした。
自分は、振り子車両よりも新幹線が苦手かもしれません。
「やくも」が振り子なのは聞いたことがあります。
カーブでも速いんですよね。
私は子供の頃から乗り物ダメで。
バス遠足では例外なく吐き戻し、大学生のころ路線バスで停留所2つで耐えられず降りたこともあり、
ブランコも酔い、東京ディズニーランドのスペースマウンテンでは、全然怖くないけど酔ってふらふらでした。タクシーも酔います。
自分で運転するしかない…という、ひどい状況です。
飛行機と船はけっこう大丈夫なんですが。
精神的なものですかねぇ…。
大沼団子、探そうと思ったのですが、時間もなく、函館駅の売店では見つけられませんでした。
寝不足などの体調もあったと思います。
昔よりひどくなってきている感じがします。
バスや列車の、あの匂いが既にダメなんです。
我ながら、よくバイク乗ってるなあ…です。
車窓からの景色は、よく晴れて、とても素晴しいものでした。
でも具合悪くて、あんまり味わえなくて残念でした。
ははは。
やはり慣れの問題かおしれませんね。
広島に暮らしていたころかなり頻繁に新幹線に乗っていて、新幹線は基本的に大丈夫でした。
列車は振り子意外は基本的に大丈夫なのですが、
最近だんだんいろいろ弱くなってる感じが…(^^;)
でも、慣れるまで振り子に乗り続けるのはつらいなあ…。
自分で車運転して、倍以上時間かかっても、行きたいなあと思いました。
疲労度も、こんなに酔ってぐったりするなら変わらない気がしますしね。