コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (めろん)
2007-12-22 14:38:27
雪景色ってほんといいですよね~・・・。
樹生さんからすれば毎日の事なんでしょうけど。。
雪に囲まれて生活してみたい。。
こんな事、雪の不便さが分からないから言えるんでしょうか?^^;
雪の中でぜんざいとかおいしそうです。
昭和新山!3年ほど前に行きましたよ!
迫力があって圧倒されました。
冬の景色もいいですね~♪
 
 
 
雪は楽しい。 (樹生和人)
2007-12-22 15:27:08
めろんさん、こんにちは。

雪国の大変さは、お年寄りの一人暮らしや、病気のときなどに大変なので、ご近所同士助け合えばなんでもありません。(最近それが難しくなってきたみたいですが…)
前住んでたアパートでは、雪の朝はみんな出てきて、わいわい除雪して楽しかったですよ。近所のご老人の方のお宅も、頼まれもしないのにきれいに除雪して。
普段の暮らしで助け合ってる、協力してるって感覚が気持ちいいんですね。
これも雪かきが必要だから。
私は雪かき、眠いけど好きです。
私にとっては雪国の生活の楽しさの一つです。
ちょっと不便なくらいがちょうどいいのかもしれませんね。
 
 
 
自然は素晴らしい~♪ (nobby)
2007-12-23 13:22:25
写真綺麗ですねぇ~!

私は携帯電話から見させて頂いているのですが、どの写真も綺麗に見れますよ~♪





北海道は見る所イッパイ有りますね!

自然も多くホント良さそうです!





東京はアスファルトジャングル&高層ビルジャングルですから普段生活をしていて、自然を意識する事はなかなか有りません(;´д`)





山や湖に行くのも他県へ行かないと本当に綺麗な景色見れませんから、北海道で暮らしていらっしゃる樹生さんが羨ましく思います!
 
 
 
自然と写真と。 (樹生和人)
2007-12-23 13:46:24
nobbyさん、こんにちは。
北海道の自然は本当に素晴らしいと、私も思います。
私は広島県で仕事をしていましたが、思いが募ってとうとう家族で北海道に移住してしまいました。
子どもを自然の中で育てたい、という思いもあったのですが。

移住して思うのは、北海道の自然の良さと、しかし、同時に広島や四国、九州などの自然の豊かさも、離れてみて改めて感じられたのです。
北海道は気候も「冷帯」で、温帯の本州とは違うんです。
広島には瀬戸内の自然の美しさがあり、深い深い四国山地の山中には、やはりそこにしかない美しく素晴らしい自然と人々の暮らしがありました。九州もそうでした。
日本の風景として心に浮かぶのは、やはり北海道の風景とはすこし違うなあ、とも感じます。

どの土地も、そこは本来「聖なる地」なのだと思います。「聖地巡礼」とブログにつけたのも、そういう気持ちで、北海道を回ってみようと思ったからです。
(最近になってアニメやゲームの舞台を訪ねることを聖地巡礼と呼ぶこと、それが最近流行ってることを聞いて、びっくりしました。)

写真は、実物はもっともっといいので、もどかしいのです。自分の腕を棚に上げて、もっといいカメラが欲しくなってきています。でもお金がなくて、これももどかしい日々です。
まずはこの普及版コンパクトデジカメを使いこなせるように頑張りたいと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。