コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
朝里へ行き帰り (kaori)
2009-10-04 20:49:24
樹生さん こんにちわ。
朝、それもうんと早く出られたのですね。
朝焼けがきれい。でも、寒くなかったですか。

わたしは家事をすませて、お昼前に
晴れ間を縫っていこうと空をにらみながら
新川通り、337経由でまた朝里川へ
いきました。実は、ブレーキングプランの
図を描きながら、ダムのループ路をもう一度
のぼってみたかったのです。

朝里までは小春日和で気持ちよく走れましたが、
山側にはいるとで突然の雨。
大粒の雨が私の旧式の白ジェットヘルの
黄色いコンペシールドを強く叩きました。
一瞬たじろぎましたが、ここまで来たんだからと
上って下ってきました。。。

上着は雨をはじくものの、身体が冷えるのが
いろんな意味で心配でしたが、5号線にはいると
雨は山付近だけで、すぐに乾き、帰りはヨットを
小さく左にみながらコーナーをトンネルを爽快に
走りました。ぎゅっとグリップするタイヤの
音が聞こえてきそうでした。

ニーグリップをすれば、バイクのエンジンに
触れる膝への温もりがありがたかったです。
そんな季節になってきました。
 
 
 
秋深く (樹生和人)
2009-10-05 21:09:37
kaoriさん、こんにちは。
4時半に出ました。まだ朝の気配がかすかに東の空に差し始めるか…というところでした。
もう朝は寒いですね。股引にオーバーパンツまで動員して冬装備ででかけました。
朝里は定山渓側が通行止めでしたよね。
峠まで行かれたんですね。
タイヤのグリップ感を感じながらのコーナリング、
5年振りのライディングも大分感覚が戻られたようですね。

我が家の近くにある栗の樹の栗のイガが茶色く色付きはじめました。
秋深し…ですね。
 
 
 
樹生さん (あけみ)
2009-10-07 14:51:58
この日の早朝走って来たのですね。朝陽をバックにいい写真が撮れましたね。
私のデジカメのレンズも相当に汚れていると思います。磨いた事ないですもの。
紅葉はちょっとまだ早いですよね。道北より道南の方が綺麗みたいですよ。

うちの犬のお悔やみのお言葉ありがとうございました。とても嬉しかったです。
この事があったせいか、車ではあちこち行っているのですが、一人でバイクに乗る気が起きなくなってしまいました。
乗る時はなんぼ天気が良くても走る気が起きない事もありますから、いつか走りたくなるんだろうと思ってます。

勢いで道東へ行った自分は何処へやら・・・
何か今は誰かと一緒じゃなきゃ走れなくなっている気弱な自分が居ます。
寒いのもとても身に染みて弱気ですわ。
夫が「行くべ」と一言あれば行くんだろうけど、夫も乗る気がないらしい。
このまま冬眠かもしれませんよ。^^;
樹生さんのツーレポ読んで行った気分で終りかもしれないです。(有り得る!)
 
 
 
寒くなりましたね。 (樹生和人)
2009-10-07 20:40:30
あけみさん、こんにちは。

ここのところ、急に寒くなってきましたね。
バイクに乗るのに、「走るぞっ」という気持ちが必要な季節になりました。
とても大きな台風18号が接近してきていて、心配です。5年前はかなりの被害が道内でも出ました。
今回はあまり被害が出ないことを願いたいと思います。
台風通過後はまた一気に寒くなるそうで、もう寒さと闘いながらのシーズンになりそうです。
台風で葉が落ちると、紅葉も楽しめないかもしれませんね、それが自然なら、それとして受け容れなくてはならないと思いますが…。

3連休どうしようか、今から思案気味な私です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。