コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (かねしん)
2011-12-21 00:51:08
金山湖畔、中低速が続くワインディングは僕も今年初めてバイクで堪能しました。
もっとも、記事とは逆に狩勝から富良野へ抜けましたが。

金山湖、特に整備されたキャンプ場付近はとても不思議な雰囲気を持つ湖です。
湖沿岸はどこから運ばれたのか白い砂浜になっており水は晴れていれば少し濁ったコバルトブルー。
その組み合わせはまるで南国のビーチを思わせるのですが、春には向かいにそびえ立つ日高山脈の山頂に雪が残り、季節感がちぐはぐしたような風景を見せてくれます。
その様子は人工的なダム湖と自然のアンバランスな調和のように見え、なんとも不思議な感覚にさせてくれます。
 
 
 
恩恵と、複雑な気持ちと。 (樹生和人)
2011-12-22 17:12:22
かねしんさん、こんにちは。

私はいつも富良野側からなので、反対側からというのもいいかもしれませんね。
高低差の少ないワインディングは走りには最高。
スピードが出すぎないのも、道内の道としては少数派で、なかなか好きです。

私が行く日は曇りが多いんです。

「人工的なダム湖と自然のアンバランスな調和」
そうかもしれませんね。
ダム湖を見るたびに、その恩恵に預かりながらも、不思議で複雑な気持ちになる私です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。