コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
預けてきました (kaori)
2009-11-08 21:47:05
樹生さん こんにちわ。
土曜日は今シーズンのラストツーリングに
いかれたのですね。
樹を愛でる旅。専門的に樹にお詳しいし。
だから樹を中点にしてロケーションが広がってて
豊かな自然を身近に感じることができます。

さて 今日はバイクを預けてきました。
11時に出て、どこも寄り道せず真っ直ぐ
バイク屋さんに。さっと行ってさっと預けて。
帰りは娘さんに送っていただけて助かりました。
わたしのZも一冬おやすみです。
また来シーズン楽しみたいものです。
来年はお泊りでツーリングに行きたいなと
思っています。


 
 
 
Unknown (コボ)
2009-11-08 23:24:00
地図とにらめっこしながら樹生さんの走行ルートを追いかけています。
ひろい空にひろい大地、そこにある牧歌的な風景
北海道ならではですね♪

白い馬まででてくるとは、、、、本州では白い鉄馬ぐらいですから(笑)
 
 
 
 
関東はまだ (わか)
2009-11-09 00:44:59
もう最後なんですねえ、北の台地の二輪生活は。
関東はまだまだですので気付きませんでした。

今日は午後出発で少しだけ走りました。15年の付き合いの
趣味の連れがGSFを売ってGPZ1100Eを購入して
来ました。空冷が好きなやつなんですがよほど気に入った
んでしょうね、乗らせましたから。

これで滅多に会わない希少車が2台でしょっちゅう走ると
いうことになりそうです。

追分の野の風景がいいですね。広島時代は森林公園(?)まで
の道すがら高台にコスモスが一面に咲いている場所があり
よくそこでボーっとしていたことを思い出しました。

百年変わらぬ景色を持っていない日本においては北海道は
懐かしい景色と数々出会える希少な地域だとおもいます。

何とか時間を作って四十代のうちに北海道を走りたいもの
です。
 
 
 
シーズン (樹生和人)
2009-11-09 17:14:19
kaoriさん、こんにちは。
シーズン終了、お疲れ様でした。
5ヶ月間のお休みですね。
本州に住んでいた頃、一年中バイクに乗れてシーズンという感覚はありませんでした。
北海道に住んで、バイクのシーズンの存在を明確に知るようになりました。
初めは単に乗れない期間にしか感じなかったのですが、秋の終わりとともに惜しみながらシーズンを終え、春の訪れとともにまた走り出す、そのリズムを受け入れられるようになってきました。

私も土曜日が最後です。
次の休日にバッテリーを下ろし、各所を掃除、注油して、GPZを冬眠させます。

kaoriさん、早くも来年に向けて気持ちは準備を始めてますね。
再び走り始めた今シーズン、エポックメイキングな年になったと拝察いたします。
来年も、Zとともにライダーの幸せが感じられるシーズンになりますよう、お祈りいたします。
 
 
 
リズム (樹生和人)
2009-11-09 17:21:56
コボさん、こんにちは。
今回は石狩平野の東はしの方で、北海道のツーリングスポットとしては、全国的には無名のところでした。
でも、走ってみると私のリズムと合う感じがして、何度も訪れてみたくなる、そんなエリアです。

全国各地に、無名だけれど地元の人に愛されている風景がたくさんあると思います。
自転車よりもはるかに速く長い機動力を持ち、車よりも風景と近いバイクは、そうしたところを探しに行くのに最適な乗り物のひとつだと思います。

今シーズンの旅も終了です。
冬の間、来シーズンについてゆっくり考える、これも冬の楽しみです。
 
 
 
吉和の美しい道 (樹生和人)
2009-11-09 17:34:05
わかさん、こんにちは。

お友だちもGPZ購入ですか。
GSF1200もなかなかの名車だと思うのですが、
GPZって、そんなにいいのか。…って、GPZ自慢をこれだけしておいて、少し驚いています。
確かに重さ、でかさ、Uターンのしづらさなどで気を使うことを除けば、まさにオールマイティで、だから私も15年乗っているのですが。
これは、再評価の波が来るかな…?
GPZ1100の2台編隊って、見たことないです。楽しそうですね。

広島の森林公園って吉和の方ですよね。
私も好きでよく行きました。
裏の湯来から上がっていく舗装林道もなかなか好きでしたし、太田川をずっと遡って戸河内から行くのも好きでした。
廿日市、大竹、羅漢から行くのが走りやさんには定番でしたね。NRに遭遇したのも、その道でした。
懐かしい思い出です。
 
 
 
廿日市から (わか)
2009-11-11 02:05:42
私が住んでいましたのは横川駅のすぐ側だったので廿日市から
登り、そのまま進んで大田川沿いに帰るコースでした。

懐かしいです。

GPZ編隊で5年は走ることになりそうです。
バイクだけでなくヘルメットまで色違いで、インカムやナビも
装着し、関東周辺を動き回る予定です。
 
 
 
太田川の道は (樹生和人)
2009-11-11 18:34:59
太田川の川沿いの道は好きでした。
四季を通して走っていました。
三段峡線も廃止になってしまい、風景も少し変わったかもしれませんね。

GPZ編隊、楽しそうですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。