コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (弾正)
2008-07-20 15:57:17
あ~、おもろかった。^^
当方、7個でした~。
まともに乗り始めて半年くらいですから、
乗っていくうちにトホホ度も増えていくんでしょうね。(笑
 
 
 
2回目ですみません (弾正)
2008-07-20 15:58:43
今回の写真、どれもいいですね~。^^
夏らしいくて好きです。
 
 
 
7つとは少ない。 (樹生和人)
2008-07-20 22:14:45
弾正さん、こんにちは。
7つ、それは少ない。このまま増加を抑えていけば、ホントにカッコイイライダーでモテモテかも!!
ちなみに私はすでに手遅れです…。

写真は去年のツーリングから、記事にもした写真ですが、サイズを縮めて再掲載です。
 
 
 
Unknown (田亜山)
2008-07-21 14:22:50
15個でした。
昨日、ツーリングでの食事中にバイクの鍵を持ってないことに気が付き、内心あせりましたが・・・
食事が終わって駐車場のバイクに戻ると、いつでもスタートできるように鍵が刺さっていました。
良くあることです?
隣に停めたZ1000のサイドスタンドはアスファルトに減り込んでいましたが、倒れてはいませんでした。
 
 
 
ありゃ? (ホタ)
2008-07-21 15:09:00

ありゃ?3つだべ。

っつー事はパーフェクトライダー?
やっほーい

いや、これから確実に増えていくんだってばさ(T_T)
ちなみにホーンボタンはウインカーを戻すたびに押してます。
とほほ。

 
 
 
キャリア。 (樹生和人)
2008-07-21 17:39:21
田亜山さんこんにちは。
№22のネタ、無断でいただきましてすみませんでした。
15とは! かな~り、来てますね!
これはむしろトホホ度ではなく、ライダーとしてのキャリアチェックだったのか?経験値の多いライダーほど、今回のポイントから逃れられないのでしょうか。

ちなみに私は夕べやったら20で、今やり直したら17でした。あれ? やるたびのトホホポイントが変わるって、これもポイントかも…。
 
 
 
これから。 (樹生和人)
2008-07-21 17:46:42
ホタさん、こんにちは。

おおう、まだパーフェクトライダーですね。
フフフ…。
さあ、この多くの先達の遺したトホホリストをすり抜けて、立派なライダーになれるか!?、それともやがてトホホ友達になってしまうのか?
どっちも楽しい道ですので
これからもセイフティライドで、素敵なGPZライフを。
 
 
 
12でした (kita)
2008-07-21 22:37:01
グローブはめてから、メット被って無いのは良くやります、、、、
カッパもよくありますね~中々着るのに良い場所がなくて
そのまま走っていると、、、、!!!!(^^;


今回のも楽しませてもらいました。
また次回期待してます(^^

 
 
 
もう少しで! (樹生和人)
2008-07-22 01:15:29
kitaさん、こんにちは。
おお、キャリアのわりに少ない!
あと少しで「二枚目ライダー」惜しい!(って、別に惜しくもないのですが)

今週は天気がよくないようですね。今度の週末は晴れそうですが、私の場合仕事がどうなるか…走りに出られるかは微妙です…。
 
 
 
Unknown (めろん)
2008-07-22 19:18:49
樹生さん、お久しぶりです!
ブログはみてますよ~^^

今回のは6つチェックでしたが
憧れますとか、尊敬してますとか言われた記憶がありません(笑)
いつかそう言われるようなライダーを目指してはおりますが^^
あご紐のはしょっちゅうあります♪
あと自分の姿見てクラクションならされたりとか^^;
 
 
 
OH、COOL! (樹生和人)
2008-07-22 20:59:50
めろんさん、こんにちは。
私も、拝見しています。
さて、6つとはトホホ度低いですね。
最近の若い人(おお!!この表現を使ったらおしまいだ!と昔から言われているフレーズです!)は、我々の若い頃よりもスマートというか、クール!な人が増えたように思うんです。
我々の頃はみんなかなり暑苦しくてトホホだったように思います。
洗練されてきたのかなあ。まじめでいい青年が多いように思います。
めろんさん、ぜひトホホを回避して、2枚目ライダーを目指してください。
でも、もしトホホポイントがたまってきたら、こっそり教えてくださいね。
「キリン」の不良オヤジ達はいってました。
「誰でも通る道なんだよ。」「誰も本気で笑ったりしないもんだ。」ってね。
 
 
 
愛すべきトホホライダー。 (スリップキング)
2009-12-05 11:02:53
11でした。
ドジ、トホホは実はかなり多いほうだと内心心配しておりましたが、もっと多い方もいらっしゃるので正直、安堵しましたよ。
面白いだけじゃない、自分のトホホ度がわかったのでためになるテストですね。
 
 
 
トホホ道 (樹生和人)
2009-12-05 16:28:18
スリップキングさん、こんにちは。
一気にここまでチェック、ご参加ありがとうございました。
トホホ度は、そのままライダーとしてのいろんな経験値でもあり、自分のトホホを自分の中で受けとめ、認められるかは、そのまま人にどれだけやさしくできるかのバロメーターだと思います。
トホホはライダーの勲章。でもわざと増やすのはトホホとは言えず、また、トホホの多さを人に自慢するのはすでにトホホではない。
なかなかトホホ道も難しいのでした。
明日もセイフティライドで!
 
 
 
ギリギリ (nog)
2018-11-14 21:48:03
二枚目カッコイイライダー!YEAH!
10点でした!
もうほんとライダーあるあるですね^^

2 下り坂にサイドスタンドのみで駐車して離れたら、バイクが進んでそのまま倒れた。

せつなすぎます。
ゼルビスに乗り始めてすぐにやりました。
ゆっくりと私から遠ざかっていく彼を支えてあげることができませんでした。
おかげでいかなる時もギアを入れて駐車するくせがつきました。
数々の通過儀礼を私に経験させてくれたゼルビスくん。
膝をアスファルトですりおろしてプロテクターの必要性を知ったのも君のおかげ。
本当にありがとう。

6 なぜかホーンボタンを押してしまい、バツの悪い思いをしたのも一度ではない。

もはやこれをやったことがないライダーなんて存在するんでしょうか?

13 バイクに話しかけているところを人に聞かれたことがある

幸いまだ見られたことはありません。
と信じてます。
 
 
 
素敵なトホホライフを! (樹生和人)
2018-11-15 21:16:22
nogさん、チェックありがとうございます。
10点!ワオ。
私は今日やり直してみたら20でした。あー、とほほ。

13、誰かに聞かれているものですよ。ウォッチアウ!

ゼルビスとの素敵な思い出ですね。
そういうことから学ぶことこそが、本当の学びだと
私は思っています。

素敵なとほほライフを!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。