よろず戯言

テーマのない冗長ブログです。

いちじく

2011-09-22 02:58:08 | 桃鉄グルメ

桃鉄の物件紹介、その14。

今回は安城の『いちじく畑』。

 

Photo

愛知県のほぼ中央に位置する物件駅。

愛知空港ルート,東海道ルート,木曽路ルートと、

関西を結ぶ集結地点に位置するため、訪れる頻度は高い。

 

Photo_2

いちじく畑、1億円の収益率4%で2件、臨時収入などもなく、

高額物件もあって独占も難しい都市なため、おいしい物件ではない。

  

“日本のデンマーク”、愛知県安城市、愛知県はいちじくの生産高日本一。

その愛知県のなかでも、安城市が生産高が最も多い。

 

01_3

 

いちじくは漢字で書くと、“無花果”と表記する。

これは、花が咲かないのに実を結ぶ(ように見える)ため、こう当て字された。

確かに、つぼみも花も見当たらないのに、枝の節から突然 実が成る。

それがぐんぐん大きくなり、最後には赤紫に色づき、先端が十文字に割れて食べ頃になる。

 

ところが、実は花は咲いているのだ。

あの実は花嚢(かのう)と呼ばれる部分で、その内部でびっしりと花が咲いている。

いちじくの断面をみれば、その内部で中央に向かって無数の花が咲いていたことが解る。

果肉にある無数のつぶつぶの先端に、黄色い花弁のような痕跡が見られることもある。

 

Photo_5

 

自分の住む福岡県も、いちじく生産が盛んで行橋市などが有名。

いちじくは日持ちが悪いうえに衝撃などにも弱く、

とてもデリケートな果実なため、生果実は長距離輸送に適していない。

よその生産地からそれが運ばれてくることはなく、

店に出回るものは、ほぼ全て福岡産。

 

自分の地元でもいちじく農園があり、小学校の通学路沿いにあったため、

この時期、よく盗んで食べたものだった・・・。

 

隣のまち、飯塚市でもいちじく栽培が盛んなようで、

“とよみつひめ”なるオリジナルブランドが、美味しくて高評を得ているというニュースを見た。

さっそくそれを購入してみた。

 

01

 

深い紫色に染まって完熟した、とよみつひめ。

ふだん食べているものとは、まるで違った。

みずみずしくて、なによりも甘い!

ふつうのものより、かなり糖度が高いようだ。

それでも、ふつうのものと値段は変わらない。

 

02

 

いちじくを生食する際、皮をきれいに剥いて食べるか、

実を割って、中の果肉だけを食べるのが一般的だろう。

だが、自分はこれを皮ごといただく。

柴崎コウ主演の映画、“食堂かたつむり”で、

いちじくのサンドイッチを作るシーンがあったが、

皮ごとスライスしたいちじくを、そのままパンに挟んでいた。

それを観て以来、自分も皮ごと食べるようになった。

栄養価も高いようだし、皮ごともでも美味しい。

 

今年は例年以上にいちじくを頻繁に購入して食べている。

だがしかし、安城産のものを食べてみたい!

そう思って取り寄せることにした。

だが・・・やはりそこは いちじく、高い送料と輸送によるダメージを考えると、どうしても気が引ける。

しかも生産日本一 イコール 特別に美味しいとは限らない。

 

そうあれこれ考えているところ、

安城産いちじくを使ったスイーツセットの取り寄せを見つけた。

愛知県の洋菓子屋さん。

“いちじくフェスタ'11”と銘打って、

安城産いちじくをふんだんに使ったスイーツのセットを、送料込みの特価で販売していた。

しかも受注制作即日発送!!

さっそく注文してみた。

 

01_2

シュークリームがぐちゃぐちゃ・・・。

生いちじくはプラカップに緩衝剤を敷かれ、厳重に梱包されていた。

  

いちじくタルト,いちじく入り紅茶ロールケーキ,いちじく入りシュークリーム。

そして生の安城いちじくが、おまけで一個付いてきた!

 

これがどれも美味い!!

甘過ぎない、ほどよい上品な甘さ。

とくにロールケーキは絶品で、紅茶の香りもクリームの甘さも最高。

シュークリームも最高! カスタードクリームはくどくて重くて苦手だが、

こんなライトでさっぱりした美味しいカスタードは初めて!

タルトも大きくて、ひとりじゃ食べきれなかった!

やさしい甘みと、あの独特の食感のいちじくが、それぞれの菓子と絶妙にマッチしていた。

価格も安くて大満足だった。

 

生のいちじくは、まあ普通のいちじくだったかな・・・。

来年もこのセット販売されていたら、絶対に買うぞ!

 

Photo_3

ちょっと形がいびつだったが、それゆえ手作り感が伝わってくる。

このたっぷりイチジクと、コートゼリーの光沢!

 

Photo_4

いちじくが蛇足だと思えるくらい、本体が美味過ぎた紅茶のロールケーキ。 

 

そうそう、NHKの今日の料理で、安城市からいちじく料理を紹介していたが、

いちじくのチャーハンとか・・・。

チャーハンの具にいちじくを入れる必要性をまったく感じないのだが・・・?

 

  

 


コメントを投稿