よろず戯言

テーマのない冗長ブログです。

大人のカニカマ

2016-09-23 23:12:06 | グルメ

先日、スーパーの水産加工品のコーナーで、ある商品が目に止まった。

カニカマだ。

少し前にテレビで紹介されていたその商品。

紹介されていたといっても、その商品を食品として、

味なり何なりを きちんと紹介していたわけではなく、

そのパッケージを面白がって、チョロっと紹介していただけ。

 

 

石川県に本社を置く、水産加工食品メーカー、スギヨの"大人のカニカマ"。

スギヨはかに風味かまぼこ、いわゆる"カニカマ”を初めて製造販売したメーカー。

今回スーパーで見つけた、そのスギヨの大人のカニカマ。

テレビで紹介されていたのが、このパッケージに描かれた人物。

「子供にゃわかんね~だろうな!」

そんな台詞を発している、ねじり鉢巻きが粋な漁師とおぼしきおじさん。

何の番組だか忘れてしまったが、お笑いタレントのよゐこ濱口が、

このイラストのおじさんが、「自身に似ている!」と、これを紹介していた。

他の出演者からは「似てない。」と切り捨てられてしまったが、

似ていないこともないと思う。

 

かに酢付き。

 

そんな高いものでもなかったし、なんだか美味そうだったので買ってみた。

売り場に残っていた最後のひとパックだった。

帰宅して、さっそくこれを食べる。

"大人の"と謳われている所以を体験したい。

子供にゃ理解でいない味なのだろうか?

かに酢が添付されていたので、これに浸してから食べる。

 

 

なかなか美味しい。

食感も風味もかにっぽい。

だが、カニカマはカニカマだ。

以前食べた、カネテツデリカフーズほぼカニと比較したいが、

ほぼカニもあれっきり食べていないので比較できない。

けっきょく、"大人の"の部分がよく解らないけれど、

子供に食わせるにゃもったいないって意味合いで捉えれば納得できなくもない。

まあ、そんな高くなかったので、また買って食べてもいいかなと思う美味しさだった。

ほぼカニや、紀文食品したらばと食べ比べしてみたい。

 

鉢巻き姿が無人島生活やってるときの姿を連想させられる。

 



コメントを投稿