詩・機械設計・森林蘇生・猫/POETRY/Machine design

杉山を自然林に戻したい。
黒っぽい杉山を見るたびに子供の頃見た青い自然林を想う。山のことのみならず生活ブログです。

杉の花粉

2007年03月01日 22時51分16秒 | 森林
 杉花粉の飛び散る最盛期になった。タレントの森口博子がテレビ番組の中で言っていたことだが、肉を食べたくなくなって、肉の代わりに魚、それも背の青い魚を食べるようになったら、いつのまにか花粉症が治っていたということだ。

どのような因果関係があるのか、医学者の意見を聞いてみたいが、この件を検証するようなテレビ番組には出会っていない。

大沢如一は自分の体を実験台として自ら食の健康に及ぼす影響を確かめたそうだ。

今年初めて目がショボショボする。
軽い花粉症なのかも知れない。
肉食を止めてみよう。
背の青い魚というとツバス、鯖、マグロ、鰯、鯵というところか。
料理の練習にもなるだろう。

花粉症は花粉のせいなのか、体質のせいなのか、自分には体質のせいのように思える。花粉症は先進国におけるほうが途上国におけるよりも圧倒的に酷いとか。先進国の人々の生活が不自然生活であるからだろう。

人類の進化は自然の中で行われてきた。それがここ百年あまりの間の文明の工業化によって、先進国では人間の自然からの乖離が進み、生活方法がすっかり不自然なものとなり、それと平行して体質の悪化が進みアレルギーが発生するようになった。
私が生まれた村には今も花粉症の人はいない。

いずれにしろ全国の山を杉畑にしたのはマチガイだった。一種類の植物で全山を覆うということはよくないことだ。
不自然だ。

常徳寺の修行僧たちの生活は随分自然であるように見えた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩まないネジ

2007年03月01日 11時17分01秒 | 機械技術
テーマ:  緩まないネジ機構 M15ネジ長サ5mm

 
条件:
 1. ネジによる位置調整で所定位置状態を放置、維持したい。
    (ネジが緩んで調整位置が狂ってしまうのを防ぎたい)
 2. ロックナット、ロックボルト、クサビ等ロック機構は使わない。
 3. 油脂、樹脂等不可
 4. 接着剤不可
 5. 指による回転動は抵抗があるものの、可動。
 6. 0.01mmの軸方向位置調整可能
 7. 芯ずれ±0.005mm


開発の理由: shimによる位置調整をやめて、簡便に手早く確実に行いたい。


案:
 1. ばねを組み込んでフリクションを発生させる。板バネ、コイルばね、
 2. ネジピッチを小さくしてリードを小さく、ネジに楔効果を持たせる。
 3. ネジ部先端にコレット機構設置(ロック機構?)
 4. めネジ環にΦ1の孔を設置して、調整後接着剤注入(接着剤?)
 5. H7h6を設ける。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする