コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
有意義! (BABU)
2011-06-13 13:05:59
なかなか 中身の濃い一日だったようですね。
息子さんの合唱会ですか。
私もウルウルしちゃいます。(涙腺が弱いもんでw)

歌丸師匠、我が家もファンです。
落ち着きますよね。
 
 
 
大人の休日だー (藤之助)
2011-06-13 15:02:34
落語って生で聞いたことが無いんですよ。

生だとテレビとは違うんでしょうね~。

よし、今度行ってみよう!

・・・・二郎なしでwww
 
 
 
はしご酒 (sudoban)
2011-06-13 19:51:11
あれ?お酒やめたんじゃなかったんでしたっけ?w

合唱コンクールに落語。そして赤提灯にBarのはしご酒。またもの凄い勢いで駆け抜けた一日でしたね♪

 
 
 
Unknown (けんけん)
2011-06-13 21:21:00
一生懸命に感動して、粋を楽しんで・・・、
締めにお酒を・・・嗜み過ぎ(≧▽≦)ノ

ああ素晴らしきかな人生♪
 
 
 
Unknown (べんべ)
2011-06-13 22:18:18
濃い 濃すぎる 
その続きは 串元で… (笑)
 
 
 
昔っからおじいちゃん (take)
2011-06-14 06:09:23
◆BABUさん
噺は「ねずみ」でした。
師匠の姿が腰を抜かした「ねずみ屋の主人」そのもの。
演じてないね、存在そのものがおじいさん。
そうそう、落ち着くんです。

合唱、やばいかも。
ヤリタイ、ウタイタイ^^;
 
 
 
生、最高! (take)
2011-06-14 06:11:47
◆藤之助さん
ハマりますよ、きっと。

僕もホールで落語は初めてでしたが、満足度が高かったです。
ちょっと、かしこまった感じでおでかけ感クスグラレました。
お気軽は寄席ですよ。

>・・・・二郎なしでwww
蕎麦にしましょう、落語の後は^^;
 
 
 
一年分のデート、終了。 (take)
2011-06-14 06:13:26
◆sudobanさん
払いは僕じゃなかったからw

酒は毎日止めるんですよ。
で、毎日止めるの止めるんです(爆
 
 
 
合唱好きじゃない? (take)
2011-06-14 06:15:05
◆けんけん
あ、締めの酒が好きかwww

嗜み過ぎたようで、次の日財布に金が入ってないぞー!とか
聞こえたけど、聞こえないふり…^^;
 
 
 
なぜにもっと濃く? (take)
2011-06-14 06:16:35
◆べんべさん
どうせだったら、「朝練で和田峠行った後」合唱→落語→…
とかにすればよかったか?

あの店は落語の中に登場しても、オカシクない。
オヤジ、奥さん、息子。
みんなキャラ立て出来てるしw
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。