久し振りに鳥見がしたくなって、アカショウビンを見にキンタさんと西の山に行って来ました。
現地に到着すると、リスキーマウスさん・えむおーさん・Yasuoさんが来られてました(^^)
雛が産まれてるようなので給運びシーンが撮れると思いましたが、久し振りのデジスコなのでピンを外してばかり^^;
結果的には、1割程度しか残りませんでしたわ~~~
けどアカショウビンが見れて、楽しい一日となりました(^^)/
キンタさん 現地でお会いしました皆さん お疲れ様でした。
餌は、カニかな???
これは、カエルでしょ~~~
大きなトカゲ・・・
これくらいが、食べやすいかも~~~
約1年振りの鳥見にて、10周年業平鳥見会に参加しました。
新年に毎年行く公園ですが、何に会えるか楽しみでした(^^)
お目当ての黄色い子には会えませんでしたが、皆さんと楽しく鳥見が出来て
嬉しかったです。
今年はボチボチ鳥見に行こうと思いますので、宜しくお願いします。
皆さん お疲れ様でした(^^)/
坊主逃れのコガモ
一度のチャンスだったルリビタキ
遠いチョウゲンボウ
トラツグミ 4枚
イカル 3枚
私的な都合で久し振りの鳥見にて、業平鳥見会に参加しました。
アリスイが撮れたらと思いましたが、なんと手強くてダメでしたわ^^;
粘りましたがダメなので、ヒクイナ・クイナに転身です。
この場所には、ヒクイナが何羽居るんだろう???
確認しただけでも、7羽は居ると思います。
クイナは2羽確認しましたが、もう少し居るかも・・・
久し振りに皆さんとお会いして、楽しい鳥見となりました(^^)
行ける時にはボチボチ行こうと思いますので、皆さん宜しくお願い
しますね(^^)/
遠くて手強かったアリスイ
ヒクイナ 2枚
クイナ 2枚
ツーショット
今日はキンタさんと、西の山にムギマキを探しに行きました。
現地に到着すると、数名のカメラマンが居てました。
出てるとの事ですが、高い木の上で遠かったです^^;
三脚を置いたら動けない状況で、出ても見えないの連続・・・
数度のチャンスが有りましたが、少し見れる写真が有りました(^^)
今日はゴーヨンのフルサイズでしたので、写真は超トリミングです。
何とか成鳥♂が見れて、良かったですわ~~~
キンタさん 現地でお会いしました皆さん お疲れ様でした。
一度だけのチャンスだったオオルリ
ムギマキ 8枚
♀かな???
昨日はキンタさんと、地元の山に行って来ました。
到着して探しましたが、餌の実が無くて閑古鳥だけでした^^;
そんな時に女神様のお告げで、お城に行きなさいと・・・
移動しましたが、お目当ての子は早朝だけだったようです。
ヤブサメが居たので撮ってたら、夢中になり過ぎてしまいました。
デジスコでヤブサメは、ほんまに厳しいですわ~~~
他の鳥は、キビタキ・オオルリ♂若が撮れましたよ(^^)
天気も良くて、まずまずの鳥見でした。
キンタさん 現地でお会いしました皆さん お疲れ様でした。
キビタキ♂ 3枚
どうにも止まらないヤブサメ 3枚
オオルリ♂若 3枚
昨日は久し振りにキンタさんと、お城に行って来ました。
渡りの小鳥を期待しましたが、ちと少なかったですわ~~~
最初に相手してくれたのは、可愛いコサメビタキでした(^^)
有料地区に移動すると、エゾビタキにも出会えましたよ。
コサメの場所でオオルリ♂若が居ましたが、愛想が悪くて・・・
証拠写真しか撮れませんでした^^;
最後にツツドリに会えましたが、ピンポイントでしか見れない
場所で、被りまくりの状況です。
まぁ見れたから、良しとしましょぅ(^^)/
来月に入れば、ムギマキを期待したいですね。
キンタさん 現地でお会いしました皆さん お疲れ様でした。
コサメビタキ 2枚
エゾビタキ 2枚
キビタキ♀
被りまくりのツツドリ
大きくトリミングしました
皆さんお久し振りです。
いろいろ有りまして、久し振りの更新となりました。
ボチボチ更新したいと思いますので、宜しくお願いします(^^)
昨日は仕事の序でに、ホテイアオイのタマシギ親子を時間限定で
見に行きました。
到着してカメラマンを探すと、10名程が撮影中でした。
タマシギは親と雛が3羽居ましたが、近過ぎて難儀しました^^;
少し離れたので撮影してると、畦道に上がって動かなくなりました。
暫く見てましたが動かないので、撤収となりましたわ~~~
雛が撮れて、久し振りに嬉しかったです(^^)/
週末は天気が悪そうなので、鳥見に行けるかな???
花絡みは良いですね~~~
雛を・・・超トリミング
昨日はキンタさんと、コグンカンドリを見に西の漁港に行って来ました。
現地に到着すると、えむ・おーさんとYasuoさんが居てました(^^)
ミニ業平でゲットするぞと・・・
でも結果は、出ませんでしたわ^^;
最近は空振りばかりで、悪い流れを変えたいのですが・・・
何も撮ってないので、近くのコアジサシを見に移動です。
この場所は営巣をしてるのですが、海水浴場の真ん中で
ビックリしました。
根性のあるコアジサシに拍手を送りたいです(^^)/
写真は陽炎でメラメラ^^;
何とか雛も撮れましたが、ピン甘となりました。
キンタさん 現地でお会いしました皆さん お疲れ様でした。
ゴーヨン ノートリ 3枚
雛が可愛かったですわ~~~
昨日はキンタさんと、南の山にミソッチを見に行きました。
毎年行ってる場所ですが、今回は数が少なかったように思います。
普通でも暗い場所ですが、曇天で尚更暗いのなんのって・・・
てな事で、ブレブレの連発でしたわ^^;
その中でも見れる写真を貼りますが、うぅ~ん止まってないです。
今季もミソッチに会えて、取り敢えずは良かったです(^^)
キンタさん お疲れ様でした。
ミソッチ 9枚
この場所がソングポイントかな???
今日は暑くなりそうなので、朝から地元のアオバズクを見に行きました。
到着すると居てましたが、暗い場所でSSが上がりません^^;
今日は手持ちだったので、余計にブレブレでしたわ~~~
アオバズクは殆ど寝てましたので、起きたらシャッターを押すだけ・・・
暫くしても動かないし、30分で撤収しました。
同じような写真ばかりとなりましたが、今年も会えて良かったです。
今度は雛が産まれたら、行こうと思ってます(^^)
アオバズク 5枚