コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
夫婦喧嘩は存在しない
(
浅井洋
)
2020-01-07 22:42:13
高見さま
50年は前の 事です 僕が20歳に成った頃
中国にでかけ
北京大学の 大字報を 写真に 撮ったら
台湾の富裕分子として 学生に取り囲まれ
半日 軟禁されてました
其れに懲りて 卒業後 直ぐ 住友商事に入りました
貴兄のように 人生の 偉業をなされた 方の 話しを 聞くと
如何に 人間は 生きるべきであったか と 考えさせられます
有り難う ございます
とんでもないです。
(
高見邦雄
)
2020-01-08 14:43:33
たいへんだったんですね。私も最初に中国にいったのは1971年の暮れでした。
誤解しないでくださいね。私はそんなりっぱな人間じゃありません。こどものころから人と同じことができなくて、だんだんはみだしてしまったのです。進むべきときに進まず、退くべきときに退かず。その結果、いまがあります。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
50年は前の 事です 僕が20歳に成った頃
中国にでかけ
北京大学の 大字報を 写真に 撮ったら
台湾の富裕分子として 学生に取り囲まれ
半日 軟禁されてました
其れに懲りて 卒業後 直ぐ 住友商事に入りました
貴兄のように 人生の 偉業をなされた 方の 話しを 聞くと
如何に 人間は 生きるべきであったか と 考えさせられます
有り難う ございます
誤解しないでくださいね。私はそんなりっぱな人間じゃありません。こどものころから人と同じことができなくて、だんだんはみだしてしまったのです。進むべきときに進まず、退くべきときに退かず。その結果、いまがあります。