コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
けんいち
)
2007-07-07 21:47:03
頑張ってください!!
5日付を見てください
(
ippu
)
2007-07-08 08:46:50
5日付けの『私の病気(脊髄小脳変性症)』にコメントを書きましたので、そちらを見てください。
責難は成事を為さず
(
才麟
)
2009-08-25 23:06:50
要するにこれを書いているあなたは、脊椎損傷の障がいの方だけで事業をやりたかったのに、精神や知的などの障がい者を受け入れるのが嫌だったと言いたいんですよね!私は小森氏は非難ばかりしているどこかの政治屋より小森氏の行動力に深く感銘を受けております。あなたにとって脊椎損傷の障がい者だけで事業をやりたかったのにその他の障がい者は邪魔だと仰っているような三流週刊誌以下のレベルの内容を書き込んでいる!小森氏が決められたことなら直接小森氏が決められる以前に小森氏と話し合われたのでしょうか!ビーズアクセサリーや軽作業を馬鹿にしているようでは“自分たちさえ仕事があれば良い”という大変心の狭い哀れな方ですね!小森氏に汚名を付けぬ様!この記事から小森氏の名前を削除して頂きたいものです!
絶望したっ
(
糸色望
)
2009-08-25 23:55:25
カキンッ、コキンッ(擬音)絶望したーッ!!∑( ̄口 ̄)
ヘぇ
(
タモリ
)
2009-08-26 00:00:14
-100へぇ
国民の血税が
(
きょうきれん
)
2009-08-26 00:08:37
税金泥棒するのは、やめましょう。良い子は真似しないでね
Unknown
(
Unknown
)
2009-08-26 00:10:05
がんばってください
働くのは権利です。
(
自主製品部門
)
2013-04-29 15:17:13
これ程仕事のない時代になることを記した当時は予想がつかなかったでしょうね…。知的も精神は更に見えない障がいで、あなたのように障害年金まで支給してもらってインターネットが持てるほどこちらには経済的ゆとりはありません。何らかの形で働く権利は必要です。お金に不自由したことのない人、パソコンが当たり前のようにあると勘違いしている人には分からないでしょう。身体的不自由な人もいれば、精神的不自由で思うように仕事につけず日々の生活がギリギリで精一杯の人もいます。受け入れてくださった所長には大変感情しております。ブログという代物はどういう人間が閲覧しているか分からないものですよ。そのビーズなどを作らなくてはならなくなった人も閲覧していることをお忘れなく。くれぐれもアイ・コラボレーションや所長に迷惑がかかるような記事は記さないように。恩人は一生涯忘れないものです。当たり前というのは人間を思い上がらせる恐ろしいものです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。