ヒコーキ大好き・takaの写真館

成田空港を中心に撮影活動をしています。
多くの方々と交流できたら幸せです☆

台風の日の767型機

2014年11月06日 | 伊丹空港
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
台風19号が直撃した日に、伊丹空港の展望デッキにて撮影してきた写真です。
1920×1080ドットですので、大きな画面で見ていただくなり、拡大して見ていただきたいと思います。

この写真の機体は、着陸後にターミナルにむかってタキシングしてきたところですが、車輪のところをみてもお分かりになるかと思いますが、相当な雨が降っていました。
もちろん風もかなり強かったです。
この様な状況な中安全な運航を続けるのは、スタッフの皆様の相当なご苦労があってのことだと思います。
今日も安全運航でお願いいたします。

タイ国際航空の787型機 HS-TQB

2014年11月05日 | 成田空港 航空科学博物館付近
投稿初日ですので、くどいようで申し訳ありませんが、もう1枚だけアップさせていただきます。
先日撮影してきたタイ国際航空のボーイング787型機です。
以前のブログから引き続きご覧いただいている方々には、画像が重複してしまい恐縮です。
以前のブログでは低解像度の写真しかアップできなくなり、解像度がイマイチでしたのでこちらのブログで再度アップさせていただきます。
今後、このようなアップロードが再三あるかと思いますが、ご了承願います。

さて、成田空港ではタイ国際航空の787型機を、現在のところ毎日2往復便見ることができます。
羽田に国際線のシフトが進みつつある昨今ですが、やはり成田空港も日本を代表する空港であることに変わりはありません。
したがって、新しい機材をこうして拝見することができるわけで、嬉しいことだと思います。

今後もエチオピア航空の787-8型機や、ニュージーランド航空の787-9型機の就航が予定されているので、就航した際は撮影に行ってきたいと思っています。(いずれも撮影の厳しい時間帯ではありますが…。)

NIPPON CARGOの747-400

2014年11月05日 | 成田空港 航空科学博物館付近
投稿初日ですので、気合いを入れて(?)さらに投稿をさせていただきます。
747-400ネタが続きまして、日本貨物航空の747-400の写真です。
やはり1920×1080ピクセルでの投稿ですので、大きめの画面なり、拡大してお楽しみいただけたら嬉しく思います。

日本で唯一の747-8を運航する航空会社である日本貨物航空ですが、2014年4月以降5年間で747-8Fに統一されるとのことですので、今後は747-400Fの退役が進んでいくものと思われます。

こちらも機会のあるうちにしっかりと記録をしておかなければなりませんね…。

ユナイテッド航空の747-400

2014年11月05日 | 成田空港 RWY34Lエンド付近
引き続きご覧いただき、ありがとうございます。
今回の写真は、昨日(11月4日)撮影してきた、ユナイテッド航空の747-400の写真です。

やはり1920×1080ピクセルでのアップですので、大きめの画面や拡大してご覧いただけたら嬉しく思います。

時代の流れは確実に進んでいて、747-400も退役が進んでいます。
今後はますますその流れは加速していくことでしょう。

私がよく撮影に訪れる成田空港では、まだまだ747-400の姿がそれなりに見られますが、撮影の機会を大切にしてしっかり記録できたら…と思います。

アシアナ航空のA380  初投稿です。今後ともよろしくお願いいたします。

2014年11月05日 | 成田空港 その他の撮影ポイント
皆様はじめまして。
本日付けでこちらの方にブログを開設させていただきました。
毎日更新は難しいかと思いますが、お気に入りの飛行機写真などをアップしていきたいと思っています。
ちなみに、画像サイズは1920×1080をメインにしていきたいと考えています。
大きめの画面でご覧いただいたり、拡大して見ていただいたりしてお楽しみいただけるようにしていきたいと考えています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


今回の写真ですが、成田空港16R滑走路にむけて最終旋回を終えようとしている、アシアナのA380型機をとらえた写真です。
この撮影が、自分としては今のところ最後のアシアナのA380の記録となりました。

それなりに気持ちのいい背景で記録できてよかったですが、できればまた飛来してもらいたいものです。