コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
じゅうぶん・・・ (kaz)
2006-08-11 13:38:52
イエ、十分大輪に見えますが・・・



回答ありがとうございました。

来年は、方針を定めて育てます



今後は種をとるために蔓を出させているとのことですが、

とんでもなく蔓だらけ・葉だらけになって風が吹くと倒れる・・・なんてことはないですか?

あと、この写真の右のほうに黄色くなってる葉っぱと思しきものが写っていますが、

展覧会が終わっても、こういった葉はマメに取り除くのでしょうか?

 
 
 
マメに (アンちゃん)
2006-08-11 22:27:56
葉が多くなれば空気抵抗があるので倒れやすくもなりますが、7号の鉢なので重量がありますから、よほどの風でないと倒れないと思います。



朝顔の生長は早いので、毎日のように蔓の誘引はしないとダメですね。 手入れは必要です。朝顔は仕立て期間中も含めてマゴマゴしていられません。つねに先手を打って事にあたらないと手遅れになります。だから栽培が難しいのです。



葉も水切れなどで落ちますが、黄色くなったら取り去ります。もうたくさん葉があるので問題ありません。



今後はハダニにやられるので、一定期間に殺菌殺虫剤を散布します。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。