ミズタニシザーズ ブログ

ミズタニシザーズについてのブログです。美容師のハサミについて書いています。

ハサミの調整は何をするの?

2015-12-16 08:22:11 | 美容師 ハサミ
いつもありがとうございます。理美容師のハサミを取り扱うミズタニシザーです。
ミズタニシザーズ



MIZUTANIに新規登録頂いた皆様には会員特価にて販売中です。ご注文、会員価格の表示はこちらからお願い致します。
初めての方 → 会員登録
会員の方 → ログイン


ハサミの「調整」とはどんな事をするのかご存知ですか?お客様の中にはハサミのネジの強弱を調整する事だと思っている方が多いのですが、それは研ぎ師から見る「調整」ではありません。ネジの開閉をきつく、ゆるくすることはお客様自身でも出来る事ですね。ハサミは色々な調整はあります。ハサミはよく見ると一直線で重なっている訳ではありません。動刃、静刃ともにアールを描き、またヒネリをもちながら重なっていているので、本当に重なっているのは閉じている場合ですと先端の1点のみで交わっています。このアール、反りがシザーにとって重要な要素の一つでハサミの切れ味に大きな影響を与えます。ちゃんとした調整は必要に応じてアールを本来の状態にします。当然、強すぎても弱すぎてもハサミに取ってはよくありません。
調整あっての研磨になりますので、いくら両刃とも鋭い刃付けにしても砥石と磨きだけではハサミは切れるようにはならないのです。最近ではまったくハンマーを使わず、ソリ調整をしないで研磨のみで納品している研ぎ師の方もいるそうです。大切なハサミですので、安心出来るところへ研磨を出す事をオススメ致します。



本日もありがとうございました。インターネットは対面で顔を合わせないため不安な点が多いと思います。ミズタニシザー専門パートナーディーラーとして、全力で対応させて頂きますので、お困りの事、不安な事など何かありましたらご連絡下さい。すぐに対応させて頂きます!お問い合わせはこちらからお願い致します。→ お問い合わせ



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★ミズタニシザーズは青山にショールームをオープンしました。青山ショールームへお越しの際、ディーラー名は【シザーズエンドレス】とお伝え頂きますとスムーズにご対応出来ます。たくさんのハサミの試し切りが出来ますのでお近くにお越しの際は是非ともお立ち寄り下さい。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

青山ショールームではこの様な方のお力になります。

▼ どんなハサミを買ったらいいか分からないでお悩みの方

▼ プロとして使う道具だから知識のある専門家、専門店でハサミの相談をしたい方

▼ 自分のペースでじっくりと見たい方

▼ 量販店や水物のディーラーさんは知識がなくて、ちょっと不安と思う方…

▼ 研磨、メンテナンスなどをご希望の方

お問い合わせ、ご注文は24時間365日、受け付けております。平日はもちろん、土・日・祝日も対応致しておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。様々なご相談に対応いたします♪青山ショールームは平日 月火AM11時~PM19時 水~金 AM11時~PM18時まで営業しております。

様々なご相談に対応いたします♪ハサミのご相談ならミズタニシザーズにお任せ下さい♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

□■□■□■□■□□■□■□■
MIZUTANI SCISSORS 正規代理店
(株) シザーズエンドレス 山崎 雅之
ADDRESS: 114-0032 東京都北区中十条2-22-3
TEL : 03-3908-6870
URL : ミズタニ専門店

TOKYO 青山ショールーム
107-0061 東京都港区北青山2-13-4 Tot青山ビル3F
営業時間 月火AM11時~PM19時 水~金 AM11時~PM18時
TEL 03-6804-5932
□■□■□■□■□□■□■□■

最新の画像もっと見る

コメントを投稿