5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (普通の宜野湾市民) 2017-03-27 20:10:23 本日3/27 開催したシンポジウムが産経新聞に掲載されてます。〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰東京MXニュース女子問題 「沖縄では君が代は歌えない」「外国人は政治活動ができないという原理原則論で対応を」我那覇真子さんら東京でシンポジウム産経新聞 3月27日 19時25分|Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000557-san-pol虚偽の内容にあたり、自身の名誉を毀損(きそん)されたとして、市民団体「のりこえねっと」の辛淑玉(シン・スゴ)共同代表が放送倫理・番組向上機構(BPO)放送人権委員会にMXテレビの報道バラエティ番組「ニュース女子」の内容の審議を申し立てたことについて、沖縄県民として同番組に出た「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」代表運営委員の我那覇真子(がなは・まさこ)さん(27)らは27日も前日に続き、東京都千代田区で「日本を守る沖縄」と題したシンポジウムを開いた。沖縄県の教育現場では君が代を歌わせないこと、音楽の教科書の君が代のページをマジックで消したりすることもあるという話が披露されると、どよめきが起きた。 基調講演を行った杉田水脈(すぎた・みお)元衆院議員(49)は「共産党は国会で20議席もとっているが、私たちは少数派。彼らは海外や国連、永田町、霞が関、どこにでも行く。大学教授も圧倒的に左派が多い。それでも色々なことが明らかになっていく。朝日新聞が慰安婦問題の捏造を認め、訂正記事を出した。10年前は考えられなかった。真実はこちらにある。私たちは諦めずに反論していく」と話した。 討論に移り、我那覇さんが「在日問題について」と題し、「(在日韓国人といえども)日本の法に従うのが当然。意見を述べることはできるが、政治活動はできません。反日活動に精を出すのは、非生産的で無駄なことだ」などと書かれた在日韓国朝鮮人3世の意見を披露。 武田邦彦・中部大特任教授(73)は「反日活動を政府が後押しするのはとんでもない。(平成4年に慰安婦問題で韓国の盧泰愚大統領に謝罪した)宮沢喜一首相と(平成5年に慰安婦に対する謝罪談話を出した)河野洋平官房長官(肩書はいずれも当時)は遡って役職を取り消すべき」と述べると大きな拍手が起きた。 評論家の西村幸祐氏は「辛淑玉氏のようなノイジーマイノリティーが目立つ。外国人は日本で政治活動をするな、という原理原則論で対応すべき」と述べた。 杉田氏は「外国人への生活保護は厚生省(当時)通達しか根拠がない。それなのに、生活保護をなくせないのは、(なくせ、と主張する)政治勢力が少ないからだ」と話した。 手登根安則(てどこん・やすのり)沖縄教育オンブズマン協会会長が「沖縄県は祖国復帰前は日の丸を自分で作った。それが今は、君が代を歌わないんですか、と先生にきくと、とんでもないと怒鳴られる。音楽の教科書は、君が代の部分をマジックで塗ったり、紙を貼らせたりする」と沖縄の教育現場の実情を説明すると、会場からは「ええっ」というどよめきが起きた。(WEB編集チーム)〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰「沖縄の不都合な真実」が本日も拡散中!沖縄のサイレントマジョリティーもぞろぞろ自分の声を上げないと「オール沖縄」に利用されるだけ! 返信する Unknown (普通の宜野湾市民) 2017-03-27 20:48:37 沖縄タイムスに「誤解招く報道は遺憾」と沖縄防衛局 「ノグチゲラ営巣木伐採」報道で産経新聞 3月27日 17時31分|Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000547-san-pol防衛省沖縄防衛局は27日、沖縄県の地元紙「沖縄タイムス」が21日付の朝刊1面で「ノグチゲラ営巣木伐採か」との見出しで報じた記事について、「誤解を招く報道は大変遺憾だ」と指摘する文書を報道各社に送った。 沖縄タイムスの記事では、米軍北部訓練場(東村、国頭村)のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)移設工事で「国の特別天然記念物ノグチゲラが巣を作ったとみられる木が伐採されていた」と記述し、「ヘリパッド建設に反対する市民が撮影した」という樹木の写真も掲載した。 防衛局は報道を受け、現地調査を行い、専門家を交えて事実関係を確認。「ノグチゲラ営巣木伐採の事実は確認されなかった」と結論づけた。 防衛局は文書の中で、樹木を特定して確認したところ、「腐食によって内部が筒状に空洞となっており、ノグチゲラが営巣していた痕跡は確認できなかった」と明記。ノグチゲラは高さ3~6メートルほどの場所に巣をつくるが、この樹木の穴は高さ1メートル以下の低い位置にあったとも指摘した。 沖縄タイムスに掲載された写真については「営巣木であることが疑わしいにも関わらず、写真のアングルなどによって巣穴のように見える写真が提供」され、無許可で立ち入ることのできない場所で撮影されたものとみられるとの見解を示した。報道自体についても「このような情報に基づく誤解を招く報道は大変遺憾だ」と強調した。〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 祝!沖縄タイムス=フェイクニュース 確定!!この記事読んで思い出すのは、「朝日新聞珊瑚記事捏造事件(あさひしんぶんさんごきじねつぞうじけん)とは、1989年(平成元年)に沖縄県西表島において、朝日新聞社のカメラマン・本田嘉郎が自作自演で珊瑚に落書きによる傷をつけ、その写真をもとに新聞記事を捏造した虚報事件である。落書きの文言「K・Y」を取って、KY事件とも呼ばれる。」沖縄タイムスはスクープのつもりで掲載したかも知れないが、検証も裏取りもせずに載せた「問題の写真」が無許可で立ち入った場所で撮られたものとは!「問題の写真」は第三者から提供されたのか?沖縄タイムスのカメラマンが撮ったのか?沖縄タイムスがどう弁明記事を載せるか、又はお家芸の黙り(報道しない自由?)を決め込むか、お楽しみ!しかし、沖縄タイムスさん話題に事欠かないですね! 返信する Unknown (狂歌) 2017-03-28 00:58:46 犯罪者 元公務員 テロリスト マルチに活躍 山城博治退(の)かぬなら 沈めてしまえ シナの船 信長ならば かくぞ言ふべき退かぬなら 退くまで待とう シナの船 家康流は 国滅ぶべし 返信する Unknown (ウチナー鬼女) 2017-03-28 05:38:07 翁長さん、自己破産決定?を祝して【おまけ】の続きm(__)m辻元とか民進党とかって頭大丈夫なの?ブーメラン自分で刺すってwww 昭恵夫人に証人喚問なし→犯罪関与ないし!辻元さん→証人喚問資格十分あり!疑獄あり?大獄かも((((;゜Д゜)))↓辻元清美、野田中央公園の用地取得への関与浮上…民進党に特大ブーメラン直撃で絶体絶命の大ピンチwwwww2017/03/25 16:00 コメント76転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490418529/32:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 14:09:36.16 ID:fvOPjwOI0.net808 名前: バックドロップホールド(大阪府) [ZA][] 投稿日:2017/03/25(土) 00:33:58.78 ID:32JcJWAv0平成22年10月12日建設水道常任委員会(決算)-10月12日-01号 委員(岡本清治) この(仮称)野田中央公園につきましては、当初予算が15億455万円、契約金額が14億2,386万円となっておりましたけれども、その後さまざまな国庫補助金と合わせて14億262万円が補助対象となるといったことから、実質1億8,250万円の市債も2,124万3,000円の一般財源で購入することができたと、夢みたいな話でございますが、これはどういうかげんでタイミングよくこうなったかわかりませんけれども、政権かわったからこうなったかどうかわかりませんが、 919 名前: 稲妻レッグラリアット(茸) [GB][] 投稿日:2017/03/25(土) 01:38:12.09 ID:Gj6PyZX00>>808 豊中市議会の平成21年から22年の議事録をざっと読んだ 確かに平成21年までは野田地区の国有地は10億円以上の値段がするからとても買えない、という答弁なのに、政権が民主党に変わった22年にはいきなり国から補助金がでて2000万円で買えますという事案決議になってる。 補助金が出るようになった経緯説明とかは一切ない。 932 名前: ブラディサンデー(北海道) [CN][] 投稿日:2017/03/25(土) 01:59:17.90 ID:1gtFuT4M0 >>919 補助金が翌年度に新設されたか申請要件が緩和されたかだよね 何か神風でも吹いたかな 935 名前: 稲妻レッグラリアット(茸) [GB][] 投稿日:2017/03/25(土) 02:19:20.08 ID:Gj6PyZX00>>932 ずっと古い議事録も読んでなんとなくこの土地の経緯が分かってきた。 もともとこの土地は伊丹空港の飛行ルートの真下にある事、木造文化住宅が密集してることから昭和60年ぐらいから国が土地を買い上げての再開発が進められてた。 土地は公園にする約束で豊中市も住民移転とかに協力してたけど、バブルがはじけて国家財政が厳しくなると、国は公園にするなら豊中市が土地を国から買えと約束を変えてきた。 怒った豊中市議会と、公園にしたい豊中市のやり取りは平成9年から平成21年までつづいて、21年には300万円という調査費を出してる。 市議会は10億円以上する土地なんて買えるわけないのに、調査費ってなんだとこれも怒ってる。 けど、22年に突然市事案決議として国から2000万円で買える契約が結べましたとだけ上げてくる。 この土地、安倍総理の関与以前にもっといろいろありそうだな。 ※ちなみにこの時の国土交通副大臣は辻元清美▽関連スレ辻元清美生コン祭り、新事実が続々発掘されて絶賛炎上中wwwww参考 返信する Unknown (Unknown) 2017-03-28 13:50:04 豊中市って、そんなに怖い地区だったの。住まなくて良かったわ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
東京MXニュース女子問題 「沖縄では君が代は歌えない」「外国人は政治活動ができないという原理原則論で対応を」我那覇真子さんら東京でシンポジウム
産経新聞 3月27日 19時25分|Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000557-san-pol
虚偽の内容にあたり、自身の名誉を毀損(きそん)されたとして、市民団体「のりこえねっと」の辛淑玉(シン・スゴ)共同代表が放送倫理・番組向上機構(BPO)放送人権委員会にMXテレビの報道バラエティ番組「ニュース女子」の内容の審議を申し立てたことについて、沖縄県民として同番組に出た「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」代表運営委員の我那覇真子(がなは・まさこ)さん(27)らは27日も前日に続き、東京都千代田区で「日本を守る沖縄」と題したシンポジウムを開いた。沖縄県の教育現場では君が代を歌わせないこと、音楽の教科書の君が代のページをマジックで消したりすることもあるという話が披露されると、どよめきが起きた。
基調講演を行った杉田水脈(すぎた・みお)元衆院議員(49)は「共産党は国会で20議席もとっているが、私たちは少数派。彼らは海外や国連、永田町、霞が関、どこにでも行く。大学教授も圧倒的に左派が多い。それでも色々なことが明らかになっていく。朝日新聞が慰安婦問題の捏造を認め、訂正記事を出した。10年前は考えられなかった。真実はこちらにある。私たちは諦めずに反論していく」と話した。
討論に移り、我那覇さんが「在日問題について」と題し、「(在日韓国人といえども)日本の法に従うのが当然。意見を述べることはできるが、政治活動はできません。反日活動に精を出すのは、非生産的で無駄なことだ」などと書かれた在日韓国朝鮮人3世の意見を披露。
武田邦彦・中部大特任教授(73)は「反日活動を政府が後押しするのはとんでもない。(平成4年に慰安婦問題で韓国の盧泰愚大統領に謝罪した)宮沢喜一首相と(平成5年に慰安婦に対する謝罪談話を出した)河野洋平官房長官(肩書はいずれも当時)は遡って役職を取り消すべき」と述べると大きな拍手が起きた。
評論家の西村幸祐氏は「辛淑玉氏のようなノイジーマイノリティーが目立つ。外国人は日本で政治活動をするな、という原理原則論で対応すべき」と述べた。
杉田氏は「外国人への生活保護は厚生省(当時)通達しか根拠がない。それなのに、生活保護をなくせないのは、(なくせ、と主張する)政治勢力が少ないからだ」と話した。
手登根安則(てどこん・やすのり)沖縄教育オンブズマン協会会長が「沖縄県は祖国復帰前は日の丸を自分で作った。それが今は、君が代を歌わないんですか、と先生にきくと、とんでもないと怒鳴られる。音楽の教科書は、君が代の部分をマジックで塗ったり、紙を貼らせたりする」と沖縄の教育現場の実情を説明すると、会場からは「ええっ」というどよめきが起きた。(WEB編集チーム)
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
「沖縄の不都合な真実」が本日も拡散中!
沖縄のサイレントマジョリティーもぞろぞろ
自分の声を上げないと「オール沖縄」に利用
されるだけ!
産経新聞 3月27日 17時31分|Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000547-san-pol
防衛省沖縄防衛局は27日、沖縄県の地元紙「沖縄タイムス」が21日付の朝刊1面で「ノグチゲラ営巣木伐採か」との見出しで報じた記事について、「誤解を招く報道は大変遺憾だ」と指摘する文書を報道各社に送った。
沖縄タイムスの記事では、米軍北部訓練場(東村、国頭村)のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)移設工事で「国の特別天然記念物ノグチゲラが巣を作ったとみられる木が伐採されていた」と記述し、「ヘリパッド建設に反対する市民が撮影した」という樹木の写真も掲載した。
防衛局は報道を受け、現地調査を行い、専門家を交えて事実関係を確認。「ノグチゲラ営巣木伐採の事実は確認されなかった」と結論づけた。
防衛局は文書の中で、樹木を特定して確認したところ、「腐食によって内部が筒状に空洞となっており、ノグチゲラが営巣していた痕跡は確認できなかった」と明記。ノグチゲラは高さ3~6メートルほどの場所に巣をつくるが、この樹木の穴は高さ1メートル以下の低い位置にあったとも指摘した。
沖縄タイムスに掲載された写真については「営巣木であることが疑わしいにも関わらず、写真のアングルなどによって巣穴のように見える写真が提供」され、無許可で立ち入ることのできない場所で撮影されたものとみられるとの見解を示した。報道自体についても「このような情報に基づく誤解を招く報道は大変遺憾だ」と強調した。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
祝!
沖縄タイムス=フェイクニュース 確定!!
この記事読んで思い出すのは、
「朝日新聞珊瑚記事捏造事件(あさひしんぶんさんごきじねつぞうじけん)とは、1989年(平成元年)に沖縄県西表島において、朝日新聞社のカメラマン・本田嘉郎が自作自演で珊瑚に落書きによる傷をつけ、その写真をもとに新聞記事を捏造した虚報事件である。
落書きの文言「K・Y」を取って、KY事件とも呼ばれる。」
沖縄タイムスはスクープのつもりで掲載したかも知れないが、検証も裏取りもせずに載せた「問題の写真」が無許可で立ち入った場所で撮られたものとは!
「問題の写真」は第三者から提供されたのか?
沖縄タイムスのカメラマンが撮ったのか?
沖縄タイムスがどう弁明記事を載せるか、又はお家芸の黙り(報道しない自由?)
を決め込むか、お楽しみ!
しかし、沖縄タイムスさん
話題に事欠かないですね!
犯罪者 元公務員 テロリスト
マルチに活躍 山城博治
退(の)かぬなら 沈めてしまえ シナの船
信長ならば かくぞ言ふべき
退かぬなら 退くまで待とう シナの船
家康流は 国滅ぶべし
m(__)m
辻元とか民進党とかって頭大丈夫なの?ブーメラン自分で刺すってwww
昭恵夫人に証人喚問なし→犯罪関与ないし!
辻元さん→証人喚問資格十分あり!
疑獄あり?大獄かも((((;゜Д゜)))
↓
辻元清美、野田中央公園の用地取得への関与浮上…民進党に特大ブーメラン直撃で絶体絶命の大ピンチwwwww
2017/03/25 16:00 コメント76
転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490418529/
32:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 14:09:36.16 ID:fvOPjwOI0.net
808 名前: バックドロップホールド(大阪府) [ZA][] 投稿日:2017/03/25(土) 00:33:58.78 ID:32JcJWAv0
平成22年10月12日建設水道常任委員会(決算)-10月12日-01号 委員(岡本清治)
この(仮称)野田中央公園につきましては、当初予算が15億455万円、契約金額が14億2,386万円となっておりましたけれども、その後さまざまな国庫補助金と合わせて14億262万円が補助対象となるといったことから、実質1億8,250万円の市債も2,124万3,000円の一般財源で購入することができたと、夢みたいな話でございますが、これはどういうかげんでタイミングよくこうなったかわかりませんけれども、政権かわったからこうなったかどうかわかりませんが、
919 名前: 稲妻レッグラリアット(茸) [GB][] 投稿日:2017/03/25(土) 01:38:12.09 ID:Gj6PyZX00
>>808
豊中市議会の平成21年から22年の議事録をざっと読んだ
確かに平成21年までは野田地区の国有地は10億円以上の値段がするからとても買えない、という答弁なのに、政権が民主党に変わった22年にはいきなり国から補助金がでて2000万円で買えますという事案決議になってる。
補助金が出るようになった経緯説明とかは一切ない。
932 名前: ブラディサンデー(北海道) [CN][] 投稿日:2017/03/25(土) 01:59:17.90 ID:1gtFuT4M0
>>919
補助金が翌年度に新設されたか申請要件が緩和されたかだよね
何か神風でも吹いたかな
935 名前: 稲妻レッグラリアット(茸) [GB][] 投稿日:2017/03/25(土) 02:19:20.08 ID:Gj6PyZX00
>>932
ずっと古い議事録も読んでなんとなくこの土地の経緯が分かってきた。
もともとこの土地は伊丹空港の飛行ルートの真下にある事、木造文化住宅が密集してることから昭和60年ぐらいから国が土地を買い上げての再開発が進められてた。
土地は公園にする約束で豊中市も住民移転とかに協力してたけど、バブルがはじけて国家財政が厳しくなると、国は公園にするなら豊中市が土地を国から買えと約束を変えてきた。
怒った豊中市議会と、公園にしたい豊中市のやり取りは平成9年から平成21年までつづいて、21年には300万円という調査費を出してる。
市議会は10億円以上する土地なんて買えるわけないのに、調査費ってなんだとこれも怒ってる。
けど、22年に突然市事案決議として国から2000万円で買える契約が結べましたとだけ上げてくる。
この土地、安倍総理の関与以前にもっといろいろありそうだな。
※ちなみにこの時の国土交通副大臣は辻元清美
▽関連スレ
辻元清美生コン祭り、新事実が続々発掘されて絶賛炎上中wwwww
参考
豊中市って、そんなに怖い地区だったの。
住まなくて良かったわ。