コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
やったねッ!!
(
杏子
)
2009-02-12 07:10:18
>ひまわりフォトクラブ全員入選
いつも素敵な写真だと思っていました
おめでとうございます
またドンドン写して 狙い撃ちを
でもカメラ入院、ご用心
おからだはもっとお大事にね
この冬とうとう 乗り切れそう・・・
まだ風邪ひいてはいませんから
孫のS君(小5)はインフルエンザ、ソ連A型
1週間苦しみました、昨日 遊びに来て
「まだ病み上がりだ」としょんぼり
「焼き肉行く?」途端に目を輝かせました
やはり子どもですね
「焼き肉で元気がでるなら いつでもゆくべ~」とおどけてみせると 飛び上りました、
「やったねッ
」
です
おめでとう!
(
とんちゃん
)
2009-02-12 07:33:04
全員入選!!!やった~
taeさん、頑張った甲斐がありましたね。
これで腕前に一層拍車がかかって突進でしょう。でもカメラの調子が・・・
ブルーのお皿に茶色のお茶碗 私もこういうの大好きです。
地方に行くとおしゃれなコーヒー屋さんがよくあります。そこで陶器も販売されていてつい買いたくなってしまう。陶器類はそういうところで買うのが一番だと思いました。なにしろ気になるものばかり揃ってる。
キャー!すごい!
(
夢子
)
2009-02-12 08:09:29
taeさん、入選おめでとう(゜▽゜)
すごいですね
私もとってもうれしいです
見たいなぁ…
カメラ、調子が悪いのですね。
おめでとう!
(
yun
)
2009-02-12 08:12:48
ヤッタね
入選おめでとう
ブログでは紹介できないの
観てみたいナァ~
UPがないので忙しいのかな
と思ってました。
ステキな陶器屋さんね
taeさん、観たら欲しくなっちゃうわね
昨日、
ガマンも限界に達し、洗濯機買いました
ついでに、炊飯器まで
「Mさん、仕事頑張ってね
」とお願いしましたよ(笑)
生涯の奇跡 !
(
霧氷
)
2009-02-12 10:07:09
一発で入選とは・・・生涯の奇跡だね。
今朝の地方紙に載ってたよ。今回は718人が2470点の出品。その内、入賞・入選が624点。
何と3割弱の確立ですよ。何度も何度も挑戦している人がいる中で、マァ運もあるだろうが、一発で入選とは、凄いことですよ。これを機会に益々精進されます様うに。
まずはとりあえず おめでとう・・・
一番乗り
(
tae
)
2009-02-12 11:40:01
杏子さん、一番乗りのコメント、
とっても嬉しいです。
朝、PC開いたらコメントが入っていてビックリ!
早起きなんですね。
今やっとパソコンの前に座ったところです。
写真クラブ全員が入選で本当にうれしいです。
でないと、美術館に展示してもらえないんですよ。
ほっとしました。
杏子さん、とてもお元気になられ、これまたほっ~~と!です。
私の方がだめで、眼がしょぼしょぼ・・・
やっとよくなりました。
そんなわけで、いつもブログ拝見してるのですが
足跡残さず失礼してました。
これからは暖かな春が待っています。
風邪をひかない様にお互いに注意して
ブログ生活楽しみましょうね。
ありがとうございました。
おめでとう御座います。
(
ネモフィラ
)
2009-02-12 16:32:50
山形では観にいけないのが残念です。
出品作品は見られませんが
そんな素晴らしいtae様の写真を、
いつもブログで見せていただいているのですから、
ありがたいと思います。
愛用のカメラもホッとしてお疲れになったのでしょうかね~。(笑)
出羽ママ様とお逢いできる距離なのですね。
お二人揃ってどんなにかお話が弾む事でしょう。
透明人間になってお側に居たいです。
センスの良いtae様の選ばれた陶器も素敵です。
落ちついた色、ご馳走が一段と美味しくなりそうです。
おめでとうございます!
(
senbeiya
)
2009-02-12 17:05:37
すごいですね~
山形に住んでるんだもの、見に行ってみたいなと思います。
約1ヶ月ありますからね、メモしておかなきゃ・・。
写真展などの作品は勝手にブログなどで紹介してはいけませんものね。
展示終わったら差し支えないのかな。
今日は暖かかったですね~。
春のようにポカポカ。
風が気持ちよかったです。
2月半ばなんて信じられないね。
とんちゃん、こんばんは^^
(
tae
)
2009-02-12 18:11:25
朝から来客で、ばたばたしてまして、それから
マージャン教室へ・・・大負けして帰ってきたところです。
全員入選でよかったです。
いくら新参者とはいえ、きっと落選したら
ブログには書けなかった・・・ですね。
来年、記事がない時は落選ですので(笑)
この藍色の陶器、最近にないお気に入りで
早速使ってますがとっても使い心地がいいです。
暫くはこの買いたい病気、治りませんね。
お忙しいのに・・・
(
tae
)
2009-02-12 18:17:08
夢子さん、早速のコメントありがとう。
何とか入選できて、よかったです。
yamaseiさんのおかげです。
感謝してもしきれないです。
カメラ、だんだん悪くなっていくみたいで
夜の寒牡丹祭りは無理みたい・・・
昨日、しおりママと向こうのおばあちゃまと
しおりちゃんで昼間見に行ってきましたので
近いうちUPしてみますね。
yunさん、ありがとう^^
(
tae
)
2009-02-12 18:23:39
運よく入選しました。
yamaseiさんのおかげ・・・よ。
感謝!感謝!です。
洗濯機、いよいよ買いましたか?
炊飯器も?我が家も炊飯器欲しいけど
壊れないので買えません。
少々の消費は絶対に必要!
なーんて思って陶器、また買ってしまいましたぁーーー。
おめでとうございます
(
eko
)
2009-02-12 18:27:31
taeさん凄いですね。3点全部入選ですか。本当におめでとうございます。
近かったら、伺いたいですけど、残念です。
陶器もいいですね。もう買わないと、思ってもいいのを見ると買ってしまいます。私も。藍色はなんにでも合い、引き立てますもの。
いい物見せて頂きました。ありがとうございます。
コメント、ありがとうございます。
(
tae
)
2009-02-12 18:29:27
霧氷さん?
ウン?もしかして・・・
ブログ見てて下さったのですね。
ありがとうございます。
クラブの皆様のご助言があったからこそで、
全員入選!ほっとしました。
そうですね、やはり励みになりますので
これからも頑張って続けていきたいと思っています。
ありがとうございました。
今晩は
(
yuu
)
2009-02-12 19:15:32
フォトクラブ入選おめでとうございます。
良かったですね。
私も陶器大好きなんですよ~
画像の陶器は渋くて素敵ですね。
心がこもったプレゼントを頂くと、
嬉しいですよ~
素敵なtaeさんと素敵なままとの出会い
ちょっと羨ましくなります。
お近くだったら山形県写真展行きたいのですが~
少し遠いですね
ブログで楽しませていただきます。
ネモフィラさん、ありがとう^^
(
tae
)
2009-02-12 19:33:13
しおりちゃんと、向こうのおばあちゃまを撮った
スナップ写真なのですが、二人の笑顔がよかったのかな!
ともあれ、クラブの皆様の足を引っ張らないですんで
ほっとしています。
愛用のカメラは何が原因かわからず早めに直しに
出さなきゃ…と持っています。
出羽ママさんってとってもお若いのよ!
やはりブログのことで、話が盛り上がります。
ブログのお仲間って、昔からの知りいあのような
親近感を覚えて、不思議ですね~~。
senbeiyaさん、ありがとうございます。
(
tae
)
2009-02-12 19:43:07
写真紹介してもかまわないのですが
なんせ大きな顔写真ですのでUPできないのです。
機会がありましたら、ぜひ足をお運びください。
フォトクラブに寒河江から来てる方もおられます。
知り合いの方、たくさん出展されてるかも・・・
今日は本当に暖かな陽気でした。
朝から来客、そして1時から麻雀教室と
大忙しでした。
今食事がすんだばかりで、今日はフィトネスクラブは
おやすみです。
食事の量は同じでも毎日運動してるから、少しは
体重が減ったかとおもいきや、全く変化なし!
運動でスリムになるのはかなり難しいですね。
ekoさん、勘違いですよ。
(
tae
)
2009-02-12 19:48:10
コメント、ありがとうございます。
3点入選なんてとんでもありません。
1点だけ入選です。
先輩の方から助けられての入選です。
この藍色の陶器、とっても使いやすくって
買ってほんとうに良かったと思っています。
食器棚、今や満杯状態でーす。
yuuさん、ありがとうございます。
(
tae
)
2009-02-12 19:53:30
ブログを新たに立ち上げたのですか?
大変でしたね。
お疲れのところ、ありがとうございます。
何とか県展に入選しました。入選しないと
展示してもらえないので、やっぱり嬉しいですね。
このお店、いつも素敵な陶器が並んでいます。
土鍋の素敵なのがありましたが、値段が高くって
あきらめました。
食器棚に結構あるのですが、どうしても気入ってしまうと買ってしまいます。
好きなんですね~~。
おめでとうございます
(
yurino
)
2009-02-13 07:25:04
よかった!! すごいわね~
おめでとうございます。
相変わらずドジな私は 更新ボタン押さないでいたので
カメラの調子が悪くて 更新してないのだとかってに思っていました。
コメント 入れるの遅くなってごめんなさい。
おめでとうございます!
(
dream
)
2009-02-13 09:05:23
会の方、全員入選よかったですね!
おめでとうございます。自分のことのように
嬉しいです。
やはり日頃の精進、研鑽の賜物なのでしょうね。
作品を見れないのが残念、近くでしたら見に
行きたいくらいです。
これからもステキな写真見せてくださいね。
器もステキですね!
yurinoさん、おはようございます。
(
tae
)
2009-02-13 09:24:38
今日地方紙に載るようですが、
入賞は別として、入選は出展した多くの人が
展示されるように、そしてこれからの励みになるように広く浅く選んでいるのではないでしょうか。
先日の高畠の冬牡丹祭りを孫と見に行きました。
カメラがいうことを聞いてくれず、だましだまし
撮ってきましたが、夜はもう無理かもしれません。
お休みだったので、大勢の人でにぎわっていましたよ。
dreamさん、おはようございます。
(
tae
)
2009-02-13 09:27:59
フォトクラブ全員が入選で本当に良かったと思っています。
昨年は入賞の方が3名おられましたが
今年は残念ながら入賞はありませんでした。
先輩の方々の素晴らし写真を見ながら
少しでも向上できたらと思っています。
ありがとうございました。
こんにちわぁ~~
(
梵太丸
)
2009-02-13 14:26:30
「山形県写真展」入選おめでとうございます、
taeさんのお写真は僭越ではございますが、
スバラシイ感性と一枚々丁寧に撮っていらっしゃるのが作品に表れていると思われます。
間接的な照明の写真もなぜか?悠久の時を感じられて
心ひかれますぅ~~
私の友人も入っているようなので、今から楽しみです
今度から、南陽の「おっしょさん」とお呼び させていただきます。
yamaseiはどう呼んだらいいべなぁ~~~
『巨匠』でいいか?とりあえず!!
早くカメラ直りますように
失礼しました。
(
梵太丸
)
2009-02-13 14:40:17
↑yamaseiさんの さん抜けちゃった。ごめんちゃい
梵太丸さんへ
(
tae
)
2009-02-13 16:53:51
ありがとうございます。
実は「巨匠」のおかげなんですよ。
私が「おっしょさん!」?
では梵太丸さんを「写真の大家(おおやじゃないですよ!たいかです)」とでもお呼びしましょうか。
芸術方面、その道に傑出した人・・・と
辞書に書いてありまーす。
ああ、それから梵太丸さんのリンク、
貼らせてもらってもいいですか?
よろしくお願いいたします。
入選おめでとうございます。
(
出羽ママ
)
2009-02-14 23:18:26
taeさんこんばんわ、遅くなってごめんなさい。
やりましたね!入選おめでとうございます。\(^O^)/
また先日はわざわさお越しくださいまして、素敵なプレゼントをありがとうございました。
改めて、NAKAOの陶器・お店の様子を見せていただき感激しています。
大切に使わせて戴きますね....コーヒーのチョコも美味しかったわ~♪
素敵なお店ですね。。。近いのに入ったことないの.......(笑)
ママもゆっくりNAKAOの陶器をみてみたいですね。。
折角、お出でくさったのにバタバタして店先で本当に失礼しました。
今度、必ず時間をもらってゆっくりお茶してください。m(__)m
写真展も必ず見せて戴きます。ありがとうございました。
出羽ママさん、おほようございます。
(
tae
)
2009-02-15 09:53:27
何とか入選してよかったです。
先輩の方々のおかげですね。
nakanoの陶器、素敵ですよね。
もう陶器はいらない・・と思っていましたが
見ると欲しくなってしまいます。
でもこれも出会いですから、大事にしなきゃ(笑)
時間ができましたら、ぜひ美術館に足を
足をお運びください。
お忙しなか、うれしいコメント
ありがとうございました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
いつも素敵な写真だと思っていました
おめでとうございます
またドンドン写して 狙い撃ちを
でもカメラ入院、ご用心
おからだはもっとお大事にね
この冬とうとう 乗り切れそう・・・
まだ風邪ひいてはいませんから
孫のS君(小5)はインフルエンザ、ソ連A型
1週間苦しみました、昨日 遊びに来て
「まだ病み上がりだ」としょんぼり
「焼き肉行く?」途端に目を輝かせました
やはり子どもですね
「焼き肉で元気がでるなら いつでもゆくべ~」とおどけてみせると 飛び上りました、
「やったねッ
taeさん、頑張った甲斐がありましたね。
これで腕前に一層拍車がかかって突進でしょう。でもカメラの調子が・・・
ブルーのお皿に茶色のお茶碗 私もこういうの大好きです。
地方に行くとおしゃれなコーヒー屋さんがよくあります。そこで陶器も販売されていてつい買いたくなってしまう。陶器類はそういうところで買うのが一番だと思いました。なにしろ気になるものばかり揃ってる。
すごいですね
私もとってもうれしいです
見たいなぁ…
カメラ、調子が悪いのですね。
ブログでは紹介できないの
観てみたいナァ~
UPがないので忙しいのかな
ステキな陶器屋さんね
taeさん、観たら欲しくなっちゃうわね
昨日、
ガマンも限界に達し、洗濯機買いました
ついでに、炊飯器まで
「Mさん、仕事頑張ってね
今朝の地方紙に載ってたよ。今回は718人が2470点の出品。その内、入賞・入選が624点。
何と3割弱の確立ですよ。何度も何度も挑戦している人がいる中で、マァ運もあるだろうが、一発で入選とは、凄いことですよ。これを機会に益々精進されます様うに。
まずはとりあえず おめでとう・・・
とっても嬉しいです。
朝、PC開いたらコメントが入っていてビックリ!
早起きなんですね。
今やっとパソコンの前に座ったところです。
写真クラブ全員が入選で本当にうれしいです。
でないと、美術館に展示してもらえないんですよ。
ほっとしました。
杏子さん、とてもお元気になられ、これまたほっ~~と!です。
私の方がだめで、眼がしょぼしょぼ・・・
やっとよくなりました。
そんなわけで、いつもブログ拝見してるのですが
足跡残さず失礼してました。
これからは暖かな春が待っています。
風邪をひかない様にお互いに注意して
ブログ生活楽しみましょうね。
ありがとうございました。
出品作品は見られませんが
そんな素晴らしいtae様の写真を、
いつもブログで見せていただいているのですから、
ありがたいと思います。
愛用のカメラもホッとしてお疲れになったのでしょうかね~。(笑)
出羽ママ様とお逢いできる距離なのですね。
お二人揃ってどんなにかお話が弾む事でしょう。
透明人間になってお側に居たいです。
センスの良いtae様の選ばれた陶器も素敵です。
落ちついた色、ご馳走が一段と美味しくなりそうです。
山形に住んでるんだもの、見に行ってみたいなと思います。
約1ヶ月ありますからね、メモしておかなきゃ・・。
写真展などの作品は勝手にブログなどで紹介してはいけませんものね。
展示終わったら差し支えないのかな。
今日は暖かかったですね~。
春のようにポカポカ。
風が気持ちよかったです。
2月半ばなんて信じられないね。
マージャン教室へ・・・大負けして帰ってきたところです。
全員入選でよかったです。
いくら新参者とはいえ、きっと落選したら
ブログには書けなかった・・・ですね。
来年、記事がない時は落選ですので(笑)
この藍色の陶器、最近にないお気に入りで
早速使ってますがとっても使い心地がいいです。
暫くはこの買いたい病気、治りませんね。
何とか入選できて、よかったです。
yamaseiさんのおかげです。
感謝してもしきれないです。
カメラ、だんだん悪くなっていくみたいで
夜の寒牡丹祭りは無理みたい・・・
昨日、しおりママと向こうのおばあちゃまと
しおりちゃんで昼間見に行ってきましたので
近いうちUPしてみますね。
yamaseiさんのおかげ・・・よ。
感謝!感謝!です。
洗濯機、いよいよ買いましたか?
炊飯器も?我が家も炊飯器欲しいけど
壊れないので買えません。
少々の消費は絶対に必要!
なーんて思って陶器、また買ってしまいましたぁーーー。
近かったら、伺いたいですけど、残念です。
陶器もいいですね。もう買わないと、思ってもいいのを見ると買ってしまいます。私も。藍色はなんにでも合い、引き立てますもの。
いい物見せて頂きました。ありがとうございます。
ウン?もしかして・・・
ブログ見てて下さったのですね。
ありがとうございます。
クラブの皆様のご助言があったからこそで、
全員入選!ほっとしました。
そうですね、やはり励みになりますので
これからも頑張って続けていきたいと思っています。
ありがとうございました。
良かったですね。
私も陶器大好きなんですよ~
画像の陶器は渋くて素敵ですね。
心がこもったプレゼントを頂くと、
嬉しいですよ~
素敵なtaeさんと素敵なままとの出会い
ちょっと羨ましくなります。
お近くだったら山形県写真展行きたいのですが~
少し遠いですね
ブログで楽しませていただきます。
スナップ写真なのですが、二人の笑顔がよかったのかな!
ともあれ、クラブの皆様の足を引っ張らないですんで
ほっとしています。
愛用のカメラは何が原因かわからず早めに直しに
出さなきゃ…と持っています。
出羽ママさんってとってもお若いのよ!
やはりブログのことで、話が盛り上がります。
ブログのお仲間って、昔からの知りいあのような
親近感を覚えて、不思議ですね~~。
なんせ大きな顔写真ですのでUPできないのです。
機会がありましたら、ぜひ足をお運びください。
フォトクラブに寒河江から来てる方もおられます。
知り合いの方、たくさん出展されてるかも・・・
今日は本当に暖かな陽気でした。
朝から来客、そして1時から麻雀教室と
大忙しでした。
今食事がすんだばかりで、今日はフィトネスクラブは
おやすみです。
食事の量は同じでも毎日運動してるから、少しは
体重が減ったかとおもいきや、全く変化なし!
運動でスリムになるのはかなり難しいですね。
3点入選なんてとんでもありません。
1点だけ入選です。
先輩の方から助けられての入選です。
この藍色の陶器、とっても使いやすくって
買ってほんとうに良かったと思っています。
食器棚、今や満杯状態でーす。
大変でしたね。
お疲れのところ、ありがとうございます。
何とか県展に入選しました。入選しないと
展示してもらえないので、やっぱり嬉しいですね。
このお店、いつも素敵な陶器が並んでいます。
土鍋の素敵なのがありましたが、値段が高くって
あきらめました。
食器棚に結構あるのですが、どうしても気入ってしまうと買ってしまいます。
好きなんですね~~。
おめでとうございます。
相変わらずドジな私は 更新ボタン押さないでいたので
カメラの調子が悪くて 更新してないのだとかってに思っていました。
コメント 入れるの遅くなってごめんなさい。
おめでとうございます。自分のことのように
嬉しいです。
やはり日頃の精進、研鑽の賜物なのでしょうね。
作品を見れないのが残念、近くでしたら見に
行きたいくらいです。
これからもステキな写真見せてくださいね。
器もステキですね!
入賞は別として、入選は出展した多くの人が
展示されるように、そしてこれからの励みになるように広く浅く選んでいるのではないでしょうか。
先日の高畠の冬牡丹祭りを孫と見に行きました。
カメラがいうことを聞いてくれず、だましだまし
撮ってきましたが、夜はもう無理かもしれません。
お休みだったので、大勢の人でにぎわっていましたよ。
昨年は入賞の方が3名おられましたが
今年は残念ながら入賞はありませんでした。
先輩の方々の素晴らし写真を見ながら
少しでも向上できたらと思っています。
ありがとうございました。
taeさんのお写真は僭越ではございますが、
スバラシイ感性と一枚々丁寧に撮っていらっしゃるのが作品に表れていると思われます。
間接的な照明の写真もなぜか?悠久の時を感じられて
心ひかれますぅ~~
私の友人も入っているようなので、今から楽しみです
今度から、南陽の「おっしょさん」とお呼び させていただきます。
yamaseiはどう呼んだらいいべなぁ~~~
『巨匠』でいいか?とりあえず!!
早くカメラ直りますように
実は「巨匠」のおかげなんですよ。
私が「おっしょさん!」?
では梵太丸さんを「写真の大家(おおやじゃないですよ!たいかです)」とでもお呼びしましょうか。
芸術方面、その道に傑出した人・・・と
辞書に書いてありまーす。
ああ、それから梵太丸さんのリンク、
貼らせてもらってもいいですか?
よろしくお願いいたします。
やりましたね!入選おめでとうございます。\(^O^)/
また先日はわざわさお越しくださいまして、素敵なプレゼントをありがとうございました。
改めて、NAKAOの陶器・お店の様子を見せていただき感激しています。
大切に使わせて戴きますね....コーヒーのチョコも美味しかったわ~♪
素敵なお店ですね。。。近いのに入ったことないの.......(笑)
ママもゆっくりNAKAOの陶器をみてみたいですね。。
折角、お出でくさったのにバタバタして店先で本当に失礼しました。
今度、必ず時間をもらってゆっくりお茶してください。m(__)m
写真展も必ず見せて戴きます。ありがとうございました。
先輩の方々のおかげですね。
nakanoの陶器、素敵ですよね。
もう陶器はいらない・・と思っていましたが
見ると欲しくなってしまいます。
でもこれも出会いですから、大事にしなきゃ(笑)
時間ができましたら、ぜひ美術館に足を
足をお運びください。
お忙しなか、うれしいコメント
ありがとうございました。