本日、河内長野市の図書館に行ってきました。ネット関連の本を3冊借りました。
3冊借りたものの返却期限が5月6日。
何日後??? 2週間で返却や、こりゃ無理や。
図書館の係りの人に聞いてみたら、ネットで貸し出し機関の延長ができるですって。
ただし、登録してパスワード設定する必要がありますけど、でもこれは便利。
最近、返済するところは駅や色々なところで返済ができるようになり便利になってきたが、ネットで延長できることを今日知りました。
ただし、延長が一回だけというのがチョットなあ。いったん返却して再度刈り直しが必要だそうです。
これ何とかならんかなあ。でも便利になったもんや。
今日は第2弾です。
エアコンの電気代「つけっぱなし」は得か損か?
エアコンはつけっぱなしが得か?こまめに入り切りする方が得なのか?
大阪市内の同じ条件のマンション2部屋(築10年、約14帖、ワンルーム)を使って、
エアコンの「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」で運転してみた結果、
9時から23時まで「つけっぱなし」にしたエアコンと、30分間隔で「入り切り」を繰り返したエアコンの消費電力量を調べたところ、
日中9時から18時までの時間帯は30分間隔であれば、エアコンをつけっぱなしにする方が電気代は安くなるそうだ。
さらに、1日の生活スケジュールを想定して、9時から23時までつけっぱなしと入り切りの消費電力量を比較すると、
つけっぱなしにして運転した方が、1日の消費電力量の合計は大きかった。ちなみに1日の電気代は約35円高くなる。
1日中つけっぱなしは、逆に損ということになった。
この記事、役に立ちました?
・
このブログで時々面白いニュースなどを見つけた際に紹介していきたいとおもいます。
『チョット面白い記事が載っていたのでシリーズ』第一弾
本日はご飯をおいしく炊く5か条です。
まもなく新米の季節、ご飯を炊く際の満足度を炊飯方法別に聞いたところ、
「ガス炊飯器」といったガスでの炊飯満足度がIH炊飯器といった電気での炊飯より高かった。
また、残ったご飯の保存方法をみると、炊飯器で保存するよりも
「冷凍する」「冷蔵する」が多い結果となっている。
では、「ご飯をおいしく炊く5か条」は以下のとおり。
①お米選びは精米日を参考に、夏場は冷蔵庫の野菜室で保存
精米後のお米は参加が進み古米臭がしたり、お米が硬くなったりするため。
②お米の研ぎすぎに注意!
割れて食感が損なわれる。
③炊き上がりの硬さ・柔らかさは水量で調節可能
新米は含水率もよいのでお水は少なめに。春~夏は30分ぐらい、秋~冬は1時間ぐらい水に浸す。
④炊飯は火力の強いガス火がおススメ!
釜内部をしっかり対流させる。
⑤ご飯の保存は炊き上がり後すぐに冷凍へ
ご飯の粘化率は1~2日で大幅に低下する。ラップなど冷凍する際にはぎゅっと詰めずにふんわりと包むことがコツ。
これ役に立ちました???
今年、鉢に二苗植えた『パッションフルーツ』が見事に咲いてくれました。
6月半ばに、『パッションフルーツ収穫祭』を考えてます。そしてジャム作りに挑戦。
パッションフルーツとはアメリカ大陸亜熱帯原産の果物です。
高貴な香りと上品な甘酸っぱさが魅力で、しかも、βカロテン(ビタミンA)、カリウム、ナイアシン、
葉酸など栄養素も豊富で健康維持にも貢献するトロピカルフルーツです。
「パッション=情熱」というイメージから「情熱の果実」と誤解されがちですが、実は「キリストの受難の果実」というのが正しい意味だそうです。
名前の由来は16世紀に南米に派遣されたイエズス会の宣教師たちがパッションフルーツの仲間である時計草の一種の花を見て、
その花をかつてアッシジの聖フランチェスコが夢に見たという「十字架上の花」と信じ、「受難の花」と呼んだことに由来するものだそうです。彼らによると、花の子房柱は十字架、3本の雌しべは釘、 巻きひげはムチ、副冠は茨の冠、5枚の花弁とガクは合わせて10人の使徒、葉は槍の穂先に見立てたそうです。
ちなみに、パッションフルーツの和名は果物時計草(くだものとけいそう)といいます。
これは3本の雌しべが時計の長針、短針、秒針のように見える特徴的な花を咲かせる時計草の仲間で、実を生らせるからだそうです。
今日は、夕刻から近場の映画館へ。観てきました『海街 dairy』。
鎌倉を舞台に長女・幸(綾瀬はるか)、次女・佳乃(長澤まさみ)、三女・千佳(夏帆)、四女(広瀬すず)の四姉妹が生活を共にするなかで、励ましあったり、時には言い合ったりしながら進んでいくドラマ。
別にどってことはないんですが、「クスッ」と笑えたりするところや、「うんうん、こんなことあるある」なんてうなずけるくシーンもたくさんあって、映画を観終わって、すがすがしさを感じさせてくれました。
それと、四女を演じていた広瀬すずさん、小百合ファン(わたしも小百合ファン)には怒られるかもしれませんが、彼女表情も演技もすべてスゴイって感じがしましたね。将来が楽しみです。
まあとにかく、家族が大好きで映画好きの方にはお薦めの一作です。