立花整形外科・通所リハビリテーション・朝霧リハビリセンター

 
神戸市垂水区の立花整形外科、通所リハビリテーション、
明石市朝霧駅前の朝霧リハビリセンターに関するブログです。

正月飾りはいつまで飾る?

2015-01-09 16:00:00 | その他

管理人です。 m ( . . ) m

金曜日は堅苦しくない話題を。


せっかく飾った正月飾りはいつしまえばいいのでしょう?

気になったので調べてみました。

 

 

まずは 『 門 松 』 。

門松を飾る時期は、地域によって違いがあります。

一般的には松の内 (1月7日)までとされていますが、
小正月(1月15日)や二十日正月(1月20日)までと
いう地域もあります。

ここ関西地方では、小正月までというのが多いようですが、
その理由は、

 元々松の内が1月15日までだったこと

 とんど焼き(どんど焼き・どんと祭・左義長などとも言われます)
 の行事が、小正月に行われることが多い

というところからきているようです。

 

二十日正月までというのは、

 1月20日を正月が終わる節目の日とするもので、
 京阪地方や岐阜、石川、群馬の一部に残っている風習なんだそうです。


続いては、『 し め 飾 り 』 。

しめ飾りを飾る時期は、門松と同じで
1月7日までが一般的なんだそうです。

門松を飾る期間と同じということで、

小正月までの地域は1月15日まで、

二十日正月までの地域は1月20日まで、

となるそうです。


最後に、『 鏡 餅 』 。

鏡餅は鏡開きの日まで飾っておくそうです。

鏡開きの日は、一般的に1月11日とされていますが、
こちらも地域によって違いがあります。

関西地方では1月15日もしくは20日。

京都では1月4日なんだそうです。


お正月飾りはどう処分するのかというのも調べてみました。

1月15日の小正月に行われるとんど焼き(どんど焼き・どんど祭り・左義長等)
にて処分するのがよいとされています。

とんど焼きとは、正月飾りとして使ったものを一斉に集めて火にくべる行事です。

地域の行事として行われる場合もあれば、
神社で神事として行われている場合もあります。

また、その火に当たる事で、その年一年は健康でいられるといった意味合いも
あるそうなので、とんど焼きで処分してみてはいかがでしょうか?

なお、都合が悪く参加できない、とか、近くでやってないという場合は、
紙などに丁寧に包み、自治体の定めるゴミの処分に従って捨てるように
してくださいということでした。

ちなみに、垂水駅すぐの海神社では1月10日にとんど祭が行われます。
ローカル情報でした。


ということで、今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。 m ( . . ) m


最新の画像もっと見る