コメント
Unknown
(
Zenon
)
2007-12-28 01:10:07
こんばんは。
つけ麺の麺ですが実は試作段階ではもうひとつ太いのがあったんです。(zombieさんと僕で試食しました。)僕は食べてみて、太いのでも良いかな?と思ってたんですが、全粒粉だとどうしてもちぎれやすいということで、あの太さに落ち着いたらしいです。でも加藤屋の麺はいいですよね~。
次回の限定(予定)は「(仮称)煮干の醤油そば」です。今日、試食しましたが旨かったですよ~。
Zenonさんへ
(
t_cognac
)
2007-12-28 20:16:16
どうもコメントありがとうございます。
なるほど、ちぎれやすさという要素があったんですね。
どんな麺でも、ズゾゾゾォーと啜れてナンボですからね。
ところで、このところ加藤屋は煮干し系に重点を置いてるんですかね?
今後も注目したいなと思っています。
t_cognacさんへ
(
Zenon
)
2007-12-28 21:44:53
煮干し(和み系)にハマッている常連さんが多いそうですよ。ですのでとりあえず「煮干しガッツン」なんじゃないでしょうか?
ところでロバート大将がt_cognacさんが来られるのを楽しみにしてはるようで、この日も僕に後で「t_cognacさんが来てくれはったで!」とメールをくれはりました。時間があったら是非行ってあげて下さい。。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
つけ麺の麺ですが実は試作段階ではもうひとつ太いのがあったんです。(zombieさんと僕で試食しました。)僕は食べてみて、太いのでも良いかな?と思ってたんですが、全粒粉だとどうしてもちぎれやすいということで、あの太さに落ち着いたらしいです。でも加藤屋の麺はいいですよね~。
次回の限定(予定)は「(仮称)煮干の醤油そば」です。今日、試食しましたが旨かったですよ~。
なるほど、ちぎれやすさという要素があったんですね。
どんな麺でも、ズゾゾゾォーと啜れてナンボですからね。
ところで、このところ加藤屋は煮干し系に重点を置いてるんですかね?
今後も注目したいなと思っています。
ところでロバート大将がt_cognacさんが来られるのを楽しみにしてはるようで、この日も僕に後で「t_cognacさんが来てくれはったで!」とメールをくれはりました。時間があったら是非行ってあげて下さい。。