ヒッチメンバー
配線 完了したのが 遠い昔 ・・・
7月29日
中間検査 持っていこうと
トレーラー と
ビッチ号 初合体
ん 
トレーラーの
灯火類 何かオカシイ
ビッチ号の ブレーキランプ ほんのりだけ点灯
とりあえず
中間検査有るので そのまま マリーナへ
初牽引
10kmあまりの 道のり
外れないか ひやひや

しながら 無事到着
それから
原因究明 する事 数日
ヒューズ 切れたかな

切れてない
配線ミスかな

合ってるなぁ・・・
どうやら アース不良
昨日 ディーラーで 見てもらうと ・・・ やっぱり
アース不良
しかも 預けないと 浮いてるとこ 解明できないと言う ・・・
で 明日
ビッチ号 入院します
3日 中間検査 完
5日 船舶検査証書等 書類出来上がってる 連絡 有り
本日 ボート 引取りに マリーナへ
PB保険 加入して 帰宅の途につく
2度目の牽引 なかなか 慣れないな
自宅へ帰って 悲劇
次回検査時期指定票 と
船籍港を表す都道府県名 だけ 貼り替えないといけないところ
右舷の 定期検査済年票のステッカーを 半分剥がしたところで ・・・
「これって 要る ステッカーやん」
時すでに遅し
貼り直したけど しわくちゃ
そーだ

再交付受ければいいやん

って 調べると 2枚1組で 4,100円 ・・・
シールごときに
このまま 3年我慢します
ミッチへ これからは ちゃんと 説明読みますから
ビッチ号 完治すれば 土曜日
処女航海