出石と言えば辰鼓楼 明治4年 旧三の丸大手門脇の櫓台に建設された鼓楼。 当時は1時間ごとに太鼓で時(辰)を告げられていたようですが、 明治14年から時計台として親しまれているようです。 酒蔵 赤い土壁の 出石酒造の酒蔵。 出石城跡 の紅葉 11月16日 但馬紅葉の旅 竹田城跡 → 立雲峡 → 養父神社 → 満福寺 → 糸井渓谷 → 徳神社 → 宗鏡寺 → 出石町 散策 → 安国寺 → シルク温泉 → 安国寺(ライトアップ)