命を救う現場

がんセンターの実情に迫るサイト

がんセンターにおける現状や今後の課題点について

2023-03-07 04:04:40 | 課題

2012年に「がん対策推進計画」が閣議決定されました。
それ以降、がんセンターはもちろん、がん治療における環境の改善、とりわけ緩和ケアの推進が重要視されるようになっています。
それから10年ほどの時間が経過しましたが、まだまだ道半ばというのが実情です。
がんセンターにおける現状としてよく挙げられるのが「看護師の人手不足」「相談業務の不足」そして「苦痛のスクリーニングの徹底」です。


看護師の人手不足に関しては、医療業界全体で言われるようになって久しい問題です。
しかし、がんセンターの場合は純粋に看護師の数が足りないだけでなく、高度・先進医療に対応できるスキル・経験を備えた人材の不足も問題になっています。
そのため厚生労働省などでもがん医療を支えるスキルを備えた看護人材の育成の重要性が議論されている状況です。


2つ目の相談業務の不足は、がん治療全体に関わる問題でもあります。
要するにがんに苦しんでいる人やその家族が気軽に相談できる場所がない。
また、そうした相談窓口同士の連携がうまくいっていない問題があるのです。
がんに関する悩みを抱えている人がみんな真っ先にがんセンターに相談に訪れるわけではないため、窓口同士の連携がうまく機能することはとても重要なことになります。


3つ目は、がん治療を行うことでどのような副作用・苦痛が生じるのかを事前に患者に知ってもらう工夫や努力をすること。
そうすることで心の準備や覚悟を持って治療に臨むことができるわけですが、その環境づくりも十分ではないようです。
これは看護師の役割や医師との連携の強化とも関わってくる重要な部分でもあります。


がんセンターで働く看護師に必要なスキルと資質

2023-02-10 04:04:40 | 看護師

がんセンターで働く看護師には、がん治療にかかわる専門的な知識・スキルがしばしば求められます。
がんセンターはがんの研究も行っている施設もあるなど最新の機器・治療法を用いた治療を行うことが多く、看護師にもそれに対応できるだけのスキルが必要になるからです。


そのためがんセンターで働く看護師は、がん治療そのものに関する深い関心と、常時自分の知識とスキルに磨きをかけていく向上心が欠かせないと言われています。
がん治療の研究に関する動向にもアンテナを張りつつ、現場で働く中で肌で感じるがん治療の現状にも意識して「現在のがん治療に求められる看護師の役割とは何か?」を考え、必要な勉強を行っていくことになります。


特に緩和ケアの場合、患者一人一人の治療状況や事情を踏まえたケアが求められるため、状況を正確に把握しつつつねに適切な対応ができる柔軟性が欠かせません。
専門的な知識を持っていても柔軟に動ける資質を持っていないと現場で苦労することになりかねません。


なお、がんセンターで働く看護師が取得していると色々と有利になる資格もあります。
代表格が専門看護師です。
特定の分野における専門的なスキル・知識を備えていることを証明する資格であり、その特定の分野の中にがん看護も含まれています。


そしてもうひとつ、認定看護師という資格もあります。
こちらは特定の分野において「高い水準での看護が実践できること」を証明する資格で、放射線療法・薬物療法・緩和ケア・乳がん看護などがんに関するものだけでも複数の分野が設定されています。
スキルアップのためにこうした資格を取得するのも一つの選択肢となるでしょう。
がんセンターに興味を持っている看護師の方は以下サイト(看護師の【がんセンターという選択肢】)も参考になるのでアクセスしてみてください。