狂歌(俳句、川柳、・)など

良い歌、悪い歌、上手い句、下手な句

何故、最近食品トラブルが多いか

2008-10-26 14:39:40 | Weblog
ウインナーなど267万袋回収へ  伊藤ハム、基準超えるシアン検出(共同通信) - goo ニュース

と言うと、勿論、農水省のような良い加減な連中が居たこともあるし、中国の毒入りギョウザの話もあったが。しかし、元々、このくらいのペースで、毒入りや、産地偽装や、賞味期限偽装や、使いまわしは行われていたと言うことだ。
現に、報道合戦が始まってからも、それ程、大被害があったわけではない。被害者の方には申し訳ありませんが、間違っていたらごめんなさい。
要は、今までは、報道されて居なかった事が、ドンドン報道され出したと言うことだ。中には、がせねたもあるかもしれないが、兎に角、逐一報道し始めたということ。それはそれで、悪いことが減れば、非常に良いことだとは思う。でも、最近の報道を全て信じると、食べるものがなくなってしまう。
「一時、車の欠陥が騒がれた時も、毎日のように、車が至る所で、燃え始めたように錯覚させられたが、消防白書などによれば、元々、車の火災は失火も含めて、年間8000台くらいはあったのだそうだ。今でもあるらしい。割算すると、毎日、25台くらいは燃えていることになる。」と聴いた事がある。
勿論、偽装米や毒入りギョウザや毒入りソーセージ等等は、早く全てなくなって欲しいけれども。何と無く、陰で、必要以上に虐められている人も居ると思うよ。
世の中、一番楽なのは、マスコミと評論家連中かな。


コメントを投稿