goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ある晴れた日の・・・

【閲覧注意!】とらわれの、、、人(患者)、まな板の上の鯉

こんにちはー😊

なーんか、鯉の気持ちがわかったよん!🎵



🩸血🩸に弱い人は、
以下閲覧禁止❌🚧🔩🔨⚠


⬆漏れてて、この後、結局二の腕内側に刺した

※品川の眼科手術といい、点滴が苦手な看護師以前とか見習いさん?によく当たっちゃうのよねーー

でも、昔、交通事故にあった女性(担任してた子)の付き添いで、ベッドで点滴を随所に試し刺ししてオールダメで、足首両方も全滅な20歳の女の子。
針を刺すと全部血管が壊れるのを目の当たりにしたよ。結局、掌手のひらで落ち着いた


⬆このマーク、針を刺して、、、お胸の中へ💦
※自死じゃないからね、殺傷あとは残るんかね!?

⬆まな板の鯉、終了後

※時系列



直後、自販機のコーヒー美味し✌️
術後は車椅子だけど、部屋に着くとすぐのスタスタ歩ける



⬆待ち時間長くて、こういう時は退屈しのぎに固い内容は最適だ。


⬆窓から見えるのはこれだけ🤣

天井見てるしかない、朝8時半にスタンバって、ようやく午後3時過ぎにお呼びがかかって4時すぎ終了。
めちゃ手際良し✌️(^_^)ノ

昨日、予約で行ったら、「明日、入院」て💦
この日も午前は朝バタボランティアに出て、のちガーデニングして

絶食は朝8時から、、、水は午前10時まで😢

この日の検査は流れ作業で最後の方、検査は10分経過だけど、カメラを入れるからゼリー2回投入、麻酔あり。

麻酔が覚めるのに2時間待ち、夢見たサ、、、痛みなし。嚥下拒否とか食道狭窄や腫瘍あってダメかと踏んでた、何もなし、、(笑)

足元フラフラで車椅子に
結果を聞くのが午後4時すぎ、で入院説明と処方薬でお初の薬局へ

食事はようやく午後6時に外食

最後の方で、薬剤師さんが前の鈍臭いおばちゃんにめちゃめちゃキレてた(笑)
全資料、全調剤やりかえることに。

旦那は2日休みを取ってくれた。

今日の結果では、通院も無さそう。
別件は半年に1回、要検査。
薬も追加してくれるとか💊ヽ(´▽`)/

今日は温室も、開けてない😅‪‪
明日、どうなってるんやろ❓

2週間の入院も今のところ不要みたい。
遅発性反応さえなきゃ。

今回、H瀬先生がめちゃんこ考えてくれて、造影剤アレルギーを避けるやり方を一生懸命、病室に通いつつ、相談ありきでやってくれた。
現場はスタッフも緊張感満載。

※あと、水泳OKかとか、温泉とか聞くのを忘れてたな。
泳ぎは続けたかったし、ずっとリハビリぽくやってたけど、最近は泳げたてないな。
今日の検査は無関係だった、、、よ。結局、私の症状はなんなんだ??ただの年相応の泳力低下?
コロナでよねんのブランクは大きすぎたな、、、大会も出てたバタフライも泳げなくなったしなぁ、、、最近は普通に50も泳げないし、、、アカンな✖️🙅🏻‍♀️


今日は局所麻酔なので会話しながら進行。
これで造影剤アレルギーでも検査が可能なケースもあるかと、ちょっと安心かな。
※ただし、自費なのでん万円の追加費用はかかるのよ、シャンシャンシャンシャンありがとう🐼🌿💖
旦那が払うってサ!!
ありがとう🐼🌿💖

以上、生存確認&中間報告🙏
遺書書こうかと思ってたわ😂


ガーデニング、続けるかなぁ、、、無にするかな、、、潮時かなぁ、、、しあんのしどころ。



よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2025/6/16以降」カテゴリーもっと見る