雑記帳(仮)

趣味とか思ったこと。
日々のあれこれ。

紙紐で編みスリッパ

2021-10-24 18:35:24 | 日記
板床がかなり冷たくなってきたので、紙紐でスリッパを編んだ。
去年は麻紐で編んだ。
麻紐は意外と編みやすく、目論見通り暖かく通気性放湿性も抜群で、氷のような冷たい床から冷え性の私の足を保護してくれた。
しかし、その麻紐はジュート?というやつで毛羽立ちが物凄く、扱いに多少気を付けねばならなかった。
その前は余っていた断熱シートで作成した。
しかし、断熱シートは保温性は抜群だが、通気性や放湿性とは無縁な代物で、足裏に汗をかきやすい私の足では長時間は使えなかった。
それまでは市販のスリッパを使っていたが、やはり足裏に汗をかきやすい私の足ではすぐに靴下が湿ってしまい、それが汗冷えの原因となって、足の冷えを加速させた。
そんなこんなで、今年は紙紐を試してみることにしたのだが、通販で買った紙紐は色々失敗した。


↓ちなみに家にあった普通?の紙紐。


まず、予想よりも太く編みづらいうえ、余り細かく編めず、やむなく編み目が大きくなってしまった。
あと種類が湿気に強いタイプであったため、お値段がやや高く付いてしまったようだ。
表示の『4×350』を350mを4個だと思っていたら、どうやら太さ×長さだったようで、いやぁなんか変だなとは思っていたんだが、誤変換か何かだろうとあまり気にしないでいた。
4個でこの長さをこの値段なら安いなーなんて思っていたら大間違い。
普段紙紐なんて滅多に買わないし買ってもいつも安いやつしか買わなかったから、紙紐に色以外の種類がそんなにあるなんて思ってもいなかったからすっかり間違えてしまった。
だがまあ良い勉強にはなった。
勉強代としてはだいぶ安い方だろう。

返品は面倒だったし、悩んだが結局これを使うことにした。
しかしその頃はまだ暖かく、ミシンカバーの方に集中していたかったので、少しだけやって、そのまま後回しにしていた。
今回の休みもミシンカバーを進めたかったのだが、足の冷えには敵わない。

編むと言っても鎖編みしか出来ないので見栄えは良くないが、自分で使う物なので用を成していれば問題無い。
今回はこの方法でやってみた。
まずは二枚、足幅に、それを長く編む。
裏はこんな感じ。

うっかり幅が片方狭くなってしまったので継ぎ足す。
継ぎ足しが容易なのは編み物の大きな利点だ。

これをやや半分に折って編み合わせる。

実際にはもう少し茶色なのだが、この画像の色合いではどうにも蕎麦の塊にしか見えない。

横を塞ぐパーツを編み、それを本体に編み合わせ、足りない部分を継ぎ足し形を整える。
全体的に形を整えとりあえず完成。

しかし履いてみると何故か片方がすぐ脱げるうえ、踵がやや出る。
仕方ないので、紐を通して厚みを調整。
紐を通して縛ってあるだけなので、今後も調整可能。
んん、素晴らしいね。
見た目はどうにも歪だが。
おまけに画像だとどうしても蕎麦の塊にしか見えない。
ちょっとキモイ。
まあ去年初めて編んだ麻紐スリッパよりかは遥かにマシな見た目だから、まあいいか。
それなりの成長?にちょっと嬉しくなる。
長さはほんのちょっとの不足なので気にしないことにした。
どうせこの冬だけの使い捨てなので、用を成しているのならば問題無い。
これ以上は切りが無い。
歪が加速してしまう。
あとは足汗体質との相性。
上手く合えばいいな。

あとは作業用の折り畳み式編み座布団も編むつもりだったのだが、面倒臭い。
これもまたこの冬だけの使い捨てなので、段ボールで代用するか迷う。



ミシンカバー 3

2021-10-16 23:36:43 | 日記
これまでの成果。

これで四季の背景が揃った。
このままだと分かりづらいが、夏だけ二種類ある。
最初にデザインを考えているとき、夏の二種が先に浮かんだ。
ならば四季揃えるか、と他のデザインも考えたのだが、夏は色々な風物詩があるからデザインにはさほど困らなかったが、他の季節は余り浮かばず、おまけにそれほど面白味も感じず、一種類づつがやっとだったので、二種類目は諦めた。
さて、背景が揃ったので次はいよいよ小物の貼り付け。

それにしてもお尻が痛い。
作成中はほとんど床の上でじっとしているので、どうしてもお尻が痛くなる。
だがこればっかりはどうにもならないので仕方ない。



欲求と望みと

2021-10-06 22:26:21 | 日記
ぅあああホームセンター、ホームセンターへ行きたい。
思い立ったが吉日。
アレを買いたい。
アマゾンでも手に入るが、慣れない物は実際に手にとって確かめたい。
いつかバーチャルで買い物が出来る日が来るだろう。
自宅に居ながら、或いは店とは全然関係ない出先で。
実際に見て触って確かめる。
見た目は勿論、手触りや重さ、匂いやはたまた味まで忠実に再現され、実際にそれを感じることができる。
ああ早く来いそんな未来。



なんというタイミング

2021-10-06 18:50:55 | 日記
今日の帰り道、昨日書いた西洋朝顔のところを通ったらなんとその一帯がキレイさっぱり刈られていた。
私の手の届かないところはまだ手付かずのようだったから、明日も見れるかもしれないが、種は昨日取った分が最初で最後ということになる。
なんというタイミング。
昨日取っといてよかった。
私の気まぐれよありがとう。
或いは誰か教えてくれたのだろうか、なんて。
まあでも良くも悪くも諦めがいいから、取れてなかったとしても、ああ残念仕方ない、で僅かなダメージにもならなかっただろうけど。

さて種はどこに蒔こうか。
この物件に長く住む気は無いが、どうせならよく見れるところがいい。
そして出来れば刈り取られずに長く繁栄していけるとこだと尚更よい。
ああやっぱ庭欲しいな。
でも一つくらいは鉢で育てていこうか。
まあでもいずれにせよ来年の話しだ。
上手く保管せねば。

西洋朝顔の種

2021-10-06 12:40:52 | 日記
昨日種を採取した。
通勤路上に草の茂みに絡むように生えている青系の小さな朝顔の花々。
鬱蒼とした緑にとてもよく映えていて、ちょっと神秘的で幻想的で、いつも綺麗だと思っていた。
種が欲しいと秘かに狙っていたのだが、昨夜ようやく手に入れた。

調べてみると西洋朝顔の一種らしい。
そして正式には朝顔ではなく昼顔の仲間らしい。
だが、やはりやはり、こいつは日当たりが良いとこを好むらしい。
やはりそうだったか。
ならばうちでは育てられないから、時が来たら日当たりの良いどこかの空き地にでも蒔いておこうか。
こういうときは広い庭が欲しくなる。