はやしと経済と数学を楽しむ

経済と数学のことが、よくわかるブログです。

3月30日(水)のつぶやき

2016-03-31 04:58:20 | 日記

ミクロ経済学の所得効果とは、価格が上昇(低下)したときの、消費者の購買力が低下(上昇)したときの需要量の変化です。

1 件 リツイートされました

読むだけで、あなたがカリスマになれる本、独学で洗脳術が学べる禁断の書、「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介、マガジンランド)magazineland.jp/products/detai…



3月29日(火)のつぶやき

2016-03-30 05:00:32 | 日記

経済学の目的は、みんなが豊かに暮らすことができる社会を作ることにあります。例えば、20世紀最大の経済学者といわれたケンブリッジ大学のケインズは、世界恐慌の中で大量の失業者問題を解決するためにケインズ政策を考え出したのです。

1 件 リツイートされました


3月28日(月)のつぶやき

2016-03-29 04:54:29 | 日記

ミクロ経済学では、企業が、利潤を最大化できるのは限界生産物と実質賃金が一致するときです。「MPL=W/P」は、利潤最大化条件です。

1 件 リツイートされました

数学史は超面白い、究極の数学本。「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)shop.gyosei.jp/index.php?main…


まだ肌寒いですね。「思い出食堂」(東北うに編)、買ってきました。魚乃目三太さん「宮沢賢治の食卓」、加藤やすとさん「仙台牛タン」、栗山裕史さん「函館の海鮮丼」、さかきしんさん「苺のゼリー」他、肌寒い季節ですが、ほっこり。
p.twipple.jp/kAC8d



3月27日(日)のつぶやき

2016-03-28 04:54:08 | 日記

万芸の人タレスは貧乏であったので、友人達から「無駄な学問」とののしられた。天文観測をし、翌年はオリーブが豊作になることを見抜き、前年にオリーブ工場の使用権を買い、翌年、高額で転売に成功し、やろうとおもえば金儲けも可能と言った。

8 件 リツイートされました

駅から徒歩1分は80メートル、数字の裏が見える、「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)shop.gyosei.jp/index.php?main…



3月26日(土)のつぶやき

2016-03-27 04:59:03 | 日記

経済学理論には、マクロ経済学とミクロ経済学の2つがあります。

1 件 リツイートされました

世界の黒歴史、日本の黒歴史も満載の1冊、「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介、マガジンランド)magazineland.jp/products/detai…