コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ライムンド
)
2023-11-15 07:32:32
55年体制・中選挙区制の時代、自民党の総裁を出す派閥が交替することで政権交替に似た効果があったと評されたことがありました。近年は日本会議・清和会一色に染め上がったようで、現職の総裁を下してもさらに酷い者がとって替るだけという気がします(現職の総理になる頃、一応宏池会だから少しはマシな面もあるかと思いましたが・・・)。ただし、平成一桁の頃、不良債権処理が大問題とされている中で土建国家社会主義一辺倒だった平成研も結果的には傷を深くしたのではと今では思われます。もっとも、どういう政策が効果があったのかとかあまり言及されず、竹中平蔵が政権に首を突っ込みだしたのは小渕内閣時代だから、結局結果に大差無いのかとも。
首相の交替
(
Stravinspy
)
2023-11-16 00:03:19
>現職の総裁を下してもさらに酷い者がとって替るだけという気がします
ですよね。なのでこのまま選挙まで岸田が続けろと思っている人は多いと思います。
代わりがスガみたいな雰囲気を出しているので、それはそれで選挙では弱そうですが。
>不良債権処理が大問題とされている中
これ。大問題として騒いでいたのがその竹中あたりですよね。本当にそこまで大問題だったかはぎもんがありますね。それぞれ個別にはいろいろあったでしょうが。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ですよね。なのでこのまま選挙まで岸田が続けろと思っている人は多いと思います。
代わりがスガみたいな雰囲気を出しているので、それはそれで選挙では弱そうですが。
>不良債権処理が大問題とされている中
これ。大問題として騒いでいたのがその竹中あたりですよね。本当にそこまで大問題だったかはぎもんがありますね。それぞれ個別にはいろいろあったでしょうが。