コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
Unknown
)
2017-05-02 17:25:09
仕事していても、日常生活で感じるのも、今の景気が良いのは間違いない。 中小企業だとか母子家庭だとかで、そうでないという人々は、ただ単にその好景気の波に乗れない、努力してない人だとしか思えない。
ほー、出ましたね。「努力してない」
(
りくにす
)
2017-05-03 07:30:17
たしかに、その通りです。
しかし、「努力してない」を理由に、身内の不幸とか自身の病気とかで働けなくなった人を「努力していない」を理由に福祉の対象から外すことができる、という理屈でもあります。
「嫌疑がかかったらもはや『一般人』ではない」と似た手口です。
ああ、「努力してない人」ってww
(
stravinspy
)
2017-05-03 18:37:09
死ぬほどつまらないまるっきりネトウヨのテンプレコメントみたいなのが来たけど、名無しのあなたは努力したことあるんですか?
生まれてから一度も頭使ったことなさそうですけど。
しかし母子家庭の貧困まで
(
stravinspy
)
2017-05-03 18:47:00
「努力していない」が来るとは思わなかったなあ。
世の中のことをここまで知らない人って、どんな人生を歩んできたんだろう。
所定外労働時間指数について
(
stravinspy
)
2017-05-03 19:29:09
ちょっと補足。
これに意味があるのはリーマンショックみたいに大幅な景気の変動があった場合の初動ですかね。
今だと根本的に人手不足だから(特にブラックは)、
過労で働けなくなる人が出た
→(ブラックだし)補充がきかない
→残った人でその分穴埋め
→いなくなった人の通常の業務まで他の人が埋める
→当然時間外が増える。
という流れがあるでしょう。
だいたい、実質賃金低下&時間外労働増加で景気がよくなるわけがない。いったい誰がカネを使いたくなるのかと。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
しかし、「努力してない」を理由に、身内の不幸とか自身の病気とかで働けなくなった人を「努力していない」を理由に福祉の対象から外すことができる、という理屈でもあります。
「嫌疑がかかったらもはや『一般人』ではない」と似た手口です。
生まれてから一度も頭使ったことなさそうですけど。
世の中のことをここまで知らない人って、どんな人生を歩んできたんだろう。
これに意味があるのはリーマンショックみたいに大幅な景気の変動があった場合の初動ですかね。
今だと根本的に人手不足だから(特にブラックは)、
過労で働けなくなる人が出た
→(ブラックだし)補充がきかない
→残った人でその分穴埋め
→いなくなった人の通常の業務まで他の人が埋める
→当然時間外が増える。
という流れがあるでしょう。
だいたい、実質賃金低下&時間外労働増加で景気がよくなるわけがない。いったい誰がカネを使いたくなるのかと。