コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ライムンド
)
2022-06-23 09:11:34
地方レベルでは都市計画道路の事業費の当初見積もりから大幅に費用が増大していると、先日ローカル新聞に出ていました。とりあえず低く見積もって事業化させて、引きかえせなくなってから「実はこれだけかかる」という手口は常態化しているようです。あの五輪の場合、お金の行き付く先は、人材派遣会社の社内留保とか。中止論が出だした頃、関西の情報番組というか、礼賛・世論醸成番組の中でT中氏が我慢しきれず、五輪は絶対中止してはいけないと力説していました。
地方の道路、ハコモノ
(
Stravinspy
)
2022-06-23 22:38:14
だいたいそうですよね。あと人がたくさん来るという試算を出す。
どう見ても無理な数字なのに、そんな数字が出てくる。
ゴリ押ししているのは自公とか最近では維新の政治屋ですね。
政商T中がやれと言っているのは決してやってはいけないことですね。(PCRを除く)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
どう見ても無理な数字なのに、そんな数字が出てくる。
ゴリ押ししているのは自公とか最近では維新の政治屋ですね。
政商T中がやれと言っているのは決してやってはいけないことですね。(PCRを除く)