コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
昨日はデモに参加
(
uyuni
)
2018-04-15 02:12:12
なかなか楽しいデモでした。
周りの人、みんな親切でお菓子とかくれて和やかムードだったし、スピーチも現政権を批判しつつユーモアがあったし。
ちょっと映画みたいな場面もあったけど、みんな冷静で、おかしな行動とる人とかまず見なかった。
帰って #国会前大行進のタグを見たら、ネトウヨのデモに対するネガキャンが多数あって、あまりの必死さとバカさに苦笑。デモが気に触るのなら気にしなきゃいいのに。逆に拡散してくれてて。
しかもシリアとか、犯罪者とか、テロとか…見当違いの、ヘイト丸出しのリプばっかりで、違反報告とブロックに忙しかったです。余計な手間かけさせないでほしい。
しかしバリケード決壊とか、あんなニュース的価値がある映像、普通だったらメディアが張り付いてトップで流さなきゃいけないところなのに、ほとんど流さないテレビ局って…。報道の看板下ろした方がいいですね。
国を変えるかもしれない、その予兆を秘めた瞬間を蔑ろにしすぎ。
マスコミは役目を果たしてないのでは…と思ったけど、朝日、東京、毎日などの空撮等の写真にネトウヨが動揺しまくりなので、それなりにいい仕事をしてくれたのかもしれませんね。
行ってまいりました
(
りくにす
)
2018-04-15 10:32:57
いつものスピーチ用スピーカーに加えて、風で暴れまわるのっぽのバルーン人形とか、トイレットペーパーのオブジェとか、音響装置とかいろいろ持ち込まれてにぎやかでした。こんな楽しい場を提供してくれてありがとう安倍政権…じゃなくって、…
まともな政権なら、平和国家なら、勝手に「シリア攻撃には参加しない」判断をするはずだし、わざわざ週末の楽しい時間を「総辞職」を叫ぶためにつぶすなんてこと市民がするわけありません。
イラクに関しては、元凶は1945年の日本じゃないかと思っております。あれでアメリカは自分たちの占領統治能力を過大評価したのではないかと。
行って来たんですね
(
stravinspy
)
2018-04-17 01:31:39
楽しそうでいいですね。
#国会前大行進 タグはネトウヨのおかげでかなり拡散して良かったと思います。
とにかく気になって仕方ないんですね。
しかし、メディアですよね。
どうもあまり安倍政権と戦う気ないように思うんですけど。
日テレ以外は支持率もあまり下がっていないので。
朝日が横ばいですからね。
どういう調査の仕方をしたのか。
ただ、空撮は実際効果ありますね。あれはアベ一味が嫌がるやつですよね。
オブジェ
(
stravinspy
)
2018-04-17 01:38:09
だんだん「総がかり」の影響が少なくなってきているようですね。
だから、組合系の人は少なくなっているようですが、面白いことする人が増えていると、そういうことなんだろうと思うわけであります。
GHQですか。
ベトナムは結局占領するまでにいたらなかったですし。
極東の臣民国家はたしかに楽だったでしょうね。
いろいろと悪影響が出てますね。
やっぱり滅びたほうが良かったかも。
欧米の人だと日本人の臣民感覚ってわかんないですよね、おそらく。
積極的に奴隷になりたがる感覚はそりゃ理解しがたいでしょう。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
周りの人、みんな親切でお菓子とかくれて和やかムードだったし、スピーチも現政権を批判しつつユーモアがあったし。
ちょっと映画みたいな場面もあったけど、みんな冷静で、おかしな行動とる人とかまず見なかった。
帰って #国会前大行進のタグを見たら、ネトウヨのデモに対するネガキャンが多数あって、あまりの必死さとバカさに苦笑。デモが気に触るのなら気にしなきゃいいのに。逆に拡散してくれてて。
しかもシリアとか、犯罪者とか、テロとか…見当違いの、ヘイト丸出しのリプばっかりで、違反報告とブロックに忙しかったです。余計な手間かけさせないでほしい。
しかしバリケード決壊とか、あんなニュース的価値がある映像、普通だったらメディアが張り付いてトップで流さなきゃいけないところなのに、ほとんど流さないテレビ局って…。報道の看板下ろした方がいいですね。
国を変えるかもしれない、その予兆を秘めた瞬間を蔑ろにしすぎ。
マスコミは役目を果たしてないのでは…と思ったけど、朝日、東京、毎日などの空撮等の写真にネトウヨが動揺しまくりなので、それなりにいい仕事をしてくれたのかもしれませんね。
まともな政権なら、平和国家なら、勝手に「シリア攻撃には参加しない」判断をするはずだし、わざわざ週末の楽しい時間を「総辞職」を叫ぶためにつぶすなんてこと市民がするわけありません。
イラクに関しては、元凶は1945年の日本じゃないかと思っております。あれでアメリカは自分たちの占領統治能力を過大評価したのではないかと。
#国会前大行進 タグはネトウヨのおかげでかなり拡散して良かったと思います。
とにかく気になって仕方ないんですね。
しかし、メディアですよね。
どうもあまり安倍政権と戦う気ないように思うんですけど。
日テレ以外は支持率もあまり下がっていないので。
朝日が横ばいですからね。
どういう調査の仕方をしたのか。
ただ、空撮は実際効果ありますね。あれはアベ一味が嫌がるやつですよね。
だから、組合系の人は少なくなっているようですが、面白いことする人が増えていると、そういうことなんだろうと思うわけであります。
GHQですか。
ベトナムは結局占領するまでにいたらなかったですし。
極東の臣民国家はたしかに楽だったでしょうね。
いろいろと悪影響が出てますね。
やっぱり滅びたほうが良かったかも。
欧米の人だと日本人の臣民感覚ってわかんないですよね、おそらく。
積極的に奴隷になりたがる感覚はそりゃ理解しがたいでしょう。