コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
松下政経塾って (りくにす)
2017-10-03 00:32:41
なんだったのでしょう。
なんか大企業に都合のいい政治家を製造する場にしかなりえない気がします。言いすぎかな?
というか「塾」形式だと反骨精神のある人を拾ったり育てたりすることが原理的に無理だと思います。

さて、うちの牧場の動物の名前にも全部「立憲」をくっつけようか…
(ピグライフのアカウントがないと見れませんが)
 
 
 
松下政経塾 (stravinspy)
2017-10-03 02:51:05
まず、講師がアホだったようですね。
そういう講師に教えられて真に受けるとしたらやっぱりアホですけどね。
明らかに変なエリート意識持ってますよね。
一般市民とは違うんです的な。

野田が辻立ちをやってるのだけは不思議です。彼は1期生なんですね。
 
 
 
祝、再雇用 (cpd)
2017-10-03 21:22:06
>「夜露四苦」みたいなのが好きな層

 たぶん、「中道」も好きだと思います。いかにも頭わるそうなのが好みます。
 「希望の党」はゆるふわ的に良いネーミングなんですよね。そこに希望はないわけですけれど。「中道」と同じく、まともな人は言わないし聞くと恥ずかしくなる言葉となっていくであろうことが見え見えとは言え。

 小池はいろいろと露骨です。力を持ったらどこまでも増長する支配欲の塊ぶりを見せてくれてなによりです。あたかも野党であるかのように振る舞われるのがたちわるいです。ぺたっと貼ってみた「脱原発」とか。反自民がただのポーズであることを判る人なら騙されないんですけれど。

 立憲民主くんは素晴らしいですよ。公認もらってんのと問われてこれですもの。
「こ、公認って、いくら貢いだらいただけるんですか。ってそれは #希望の党」
参照:枝野新党でゆるキャラ「立憲民主くん」誕生 元祖復活は「前例がない」と担当者 -Yahoo!ニュ‐ス
secure.mobile.yahoo.co.jp/p/news/news/view/20171003-00000076-sasahi-pol.html

 
 
 
小池の知性の限界 (stravinspy)
2017-10-05 17:24:59
なんというか浅ましさが表に出てしまうんですね。
もう少し知性があれば隠せたのに。
「排除」は産経の記者(?)が「リベラルは大量虐殺ですか?」という頭の悪い質問をしたので、ついつい調子に乗って言ってしまったんですね。
そもそも「選別」は産経の元記者がやっていたと言う話もあるし、排除される人たちがなぜかリークされたのも産経によってですからね。産経レベルなんでしょう。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。