コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
強権政治は学問の独立性が憎い (Mark)
2025-05-07 00:11:26
学問への攻撃といえばファシズムの兆候の一例です。
もうすっかり極右に染まった日本では麻痺しているかもしれませんが、自由な学問を政府統制下に置こうとすることの危険性が全く周知されていないように思えます。
政府の意に沿わない提言をするから学術会議を潰せという声がたくさんありました。
多くは犬笛吹かれてやってることでしょうが、当たり前のように政府に従属する学問の府を思い描いているのが怖い。
政府だけでなく一市民までこう考えるなんてね。
政府はこういう風に同調してくれる市民の声を追い風にして全体主義を作り上げていくんだな。
自分が政府に忠誠誓うのは勝手だが、学問にも忠誠心持たせようとするのは身勝手すぎる。

学術的立場から自由な意見を表明する場を奪ってるんですが、表現の自由戦士は当然反対の声上げてくれてますよね?
もうこういうとき表自を引き合いに出すのも虚しくなるほど表現の自由の危機に反応しない連中なんだよな、アイツら。
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2025-05-07 07:53:33
沖縄戦では旧制中学生も加わった鉄血勤皇隊も戦死していました。ここで、させられた、とすれば書き換えになるという思考なんでしょうね。参議院選挙が近いだけに、こういうネタで彼ら(日本会議)流の考えを掲げて目立つのも肝心なんでしょうか。解散命令が出た旧統一協会は沖縄とかにどういう見解なんだろうかと思います。長い付き合いなのでさぞ次の参院選挙も・・・。
コナンの映画のおかげで天文台が助かっているというニュースがあり(また天文台)、そんなに台所事情は苦しいのか?と驚きます。京都の花山天文台のような古い施設じゃないのに。それに都市部で病院が閉鎖になる例が出ているということで、これは対策が後手に回っているのじゃないかと大いに危惧されます。不良債権危機の際は「公的資金注入」と称して大手銀行に金を貸したのだから、どれだけ効果があるか定かでない閣僚級の外遊を絞るだけでいくつかの病院は継続できたんじゃないか?、外遊はともかく東京都に関しては都庁ライトアップの予算だけでもだいぶ助けになるのに。何かが狂っている。
 
 
 
Unknown (Oh such)
2025-05-07 13:38:13
石破も参政党や玉木みたいな事ほざいてるからな。当然の流れではある。
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2025-05-08 06:51:35
西田参議院議員、撤回も謝罪も無し。日曜討論で詳細に質問して見解をただすくらいの対応は要る、その前に党として沖縄に対する見解として相容れるものなのか(いつのまにか多数派になってる?)?本来は離党ものの件じゃないのか。
 
 
 
強権政治は特に学問の (Stravinspy)
2025-05-10 16:29:19
独立性が憎いでしょうね。

「小泉=竹中改革」以降、日本の学問の自由はどんどん縮んでいますね。アベで一気に来てましたが、石破までやるか。

>学問にも忠誠心持たせようとするのは身勝手すぎる

そこなんですよね。学問の府にいるという自覚がないのが多い。悪政に迎合することの意味を考えないのかと。

>表現の自由戦士は当然反対の声上げてくれてますよね?

ははは(もちろん無理です)
 
 
 
ひめゆり学徒隊も鉄血勤皇隊も (Stravinspy)
2025-05-10 16:42:33
子供ですからね。普通に考えたら”させられた”に決まってます。
その事実にケチをつける西田のような奴が政治家をやってはいけないんですが、今はそこら中にゴロゴロ転がっていますね。

>コナンの映画

あ、天文台が出て来ているんですね。電波観測所ですか。それでアニオタの聖地みたいなことになっている。オタクがまた「オタクが経済を回している」とどや顔でいいそうですが(笑)
そんなことですくわれるよりは、政府がちゃんと金出してほしいですね。バカ政治家は自分に都合よく利用することしか考えないですからね。
 
 
 
結局 (Stravinspy)
2025-05-10 16:43:36
>石破も参政党や玉木みたいな事ほざいてるからな。当然の流れではある。

軍事オタから脱却できない石破。
 
 
 
西田 (Stravinspy)
2025-05-10 16:47:11
>西田参議院議員、撤回も謝罪も無し。

謝罪している風に見せて、支持者に御免なさいしているだけといういつものパターンですね。

しかしメディアは無難に収めたいし、もちろん自民党は歴史修正主義ですからね。選挙前なのでなるべく隠したいでしょうけど。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。